Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Monthly Archives: April 2017
原発災害時の初動探る 県内自治体、福島で研究会 via 新潟日報
県内全30市町村でつくる「原子力安全対策に関する研究会」は27日、東京電力福島第1原発が立地する福島県を視察した。同県の避難計画などについて学びながら、原子力災害時の初動対応や、本県の避難計画の実効性を高めるための課題を探った。 東電柏崎刈羽原発の重大事故に備え、原子力安全対策の充実につなげるのが目的。14市町村の実務担当者ら25人が参加した。 福島県庁では、同県原子力安全対策課が避難計画の概要を説明。東日本大震災の発生当時は地震や津波の対応に追われ、原発事故への対応が十分でなかったとして、複合災害に備える必要性を強調した。 研究会メンバーは甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の配備状況や汚染検査(スクリーニング)場所の選定などについて質問した。福島県の担当者は「ヨウ素剤は30キロ圏の市町村に県が配備し、スクリーニング地点は30キロ圏の外側に77カ所選定した」と答えた。 (略) 28日は福島県楢葉町の原発廃炉に向けた研究施設「楢葉遠隔技術開発センター」を視察する。 全文は原発災害時の初動探る 県内自治体、福島で研究会
Reconstruction minister axed via The Japan Times
[…] Imamura, a 70-year-old veteran Lower House member of Abe’s Liberal Democratic Party, came under sharp criticism early this month for stating that people in Fukushima who had voluntarily evacuated from their homes around Tokyo Electric Power Co.’s Fukushima No. … Continue reading
Watchdog blasts Joyo reactor restart plan as ‘unacceptable’ via Asahi Shimbun
The nation’s nuclear watchdog has slammed the operator of the Joyo experimental fast reactor in Ibaraki Prefecture for its approach to safety concerns in seeking an early restart. Shunichi Tanaka, chairman of the Nuclear Regulation Authority, on April 26 labeled … Continue reading
みんなで傍聴 5月の原発裁判 via 週間金曜日
5月9日(火)14:00 京都地裁101号法廷 大飯原発差止訴訟 第15回口頭弁論期日 弁論の更新手続き(裁判官交代の場合、従前の口頭弁論の結果を報告)に伴う意見陳述予定。14時~模擬法廷(弁護士会館3階大会議室)、16時~報告集会(京都弁護士会館地下大ホール)。 5月10日(水)13:30 福岡地裁 川内原発設置変更許可取消請求訴訟(行訴) 第4回口頭弁論期日 被告国、参加人九州電力より適合性審査申請内容など主張予定。13時~裁判所前で集会。終了後記者会見・報告集会予定(海渡雄一弁護士ほか、福岡市立中央市民センター2階第二会議室)。 5月11日(木)14:30 大分地裁 伊方原発運転差止請求訴訟 第4回口頭弁論期日 原告意見陳述(小手川美咲さん)、弁論の更新手続きに伴う意見陳述(岡村正淳弁護士)予定。。終了後、仮処分の審尋期日(非公開)。終了後、記者会見・報告集会(大分県弁護士会館4階会議室)。 5月17日(水)11:00 名古屋地裁 高浜原発1・2号機運転期間延長認可等取消訴訟 第4回口頭弁論期日 火山の問題等。下記の美浜原発期日終了後記者会見・報告集会予定(愛知県弁護士会館5階ホール)。 5月17日(水)13:30 名古屋地裁 美浜原発3号機運転期間延長認可等取消訴訟 第2回口頭弁論期日 原告意見陳述等、終了後記者会見・報告集会予定(同上)。 5月18日(木)15:00 新潟地裁 柏崎刈羽原発運転差止訴訟 第19回口頭弁論期日 原告より免震重要棟の耐震不足問題、不十分な避難計画について主張 終了後記者会見・報告集会予定(新潟県弁護士会館)。 5月24日(水)15:00 鹿児島地裁 原発なくそう!九州川内訴訟(川内原発操業差止請求訴訟)第18回口頭弁論期日 弁論更新。終了後報告会・記者会見(かごしま県民交流センター東棟3階大研修室第2)。 5月24日(水)14:30 福島地裁 子ども脱被ばく裁判(安全な場所で教育を受ける権利の確認等請求事件)第10回口頭弁論期日 13:30~地裁前集会、14:00傍聴券配布、14:15入廷、原告側の(1)学校再開問題、情報隠ぺい問題について追加主張、(2)LNT(しきい値無し直線)モデルをICRP(国際放射線防護委員会)が採用している趣旨についての主張。陳述書に基づく国・福島県の違法行為と原告らの損害との因果関係についての主張、(3)小児甲状腺がん患者隠ぺい問題について。10:30事前勉強会、15:50~17:30記者会見と集会(いずれも福島市民会館)。 ≪次の記事 原文
東電・中電火力統合 配当議決権制限で原発事故の負担遮断 via 日本経済新聞
東京電力ホールディングスと中部電力が進める火力発電事業の統合を巡り、東電の福島第1原子力発電所事故のコストが膨らんでも統合会社に影響を及ぼさない仕組みの大枠が固まった。配当に関する東電の議決権に制限をかけるのが柱。東電は火力以外でも業界他社との再編をめざす。今回の合意は原発費用リスクを遮断するための先行モデルになりそうだ。 […] 全文
Greenpeace Ignores Tibet’s Nuclear Poisoning via Tibet, Activism and Information
The world’s most high profile environmental organization, with a network of international offices and serious resources at its disposal is investing considerable time, effort, thought and finances into developing its Greenpeace-China operations. With headquarters in Beijing and Hong Kong, it … Continue reading
原発事故、福島の現状を映画に 神戸で上映 via 神戸新聞
原発などをテーマにした映画「非核の港神戸から 聴く フクシマの声、それぞれの声」(三浦紘監督)が29日午後1時から、神戸市中央区下山手通2、中華会館で上映される。 兵庫機関紙宣伝センター(神戸市中央区)が製作。ストーリーは、東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故で、関西に避難する家族への取材をもとにした。父は仕事で福島に残り、母と3人の子どもが神戸で生活する架空の家族をイラストで登場させる。 実際のインタビュー映像などを使い「国は子どもの命を守ってくれないのか」という母親たちの思いを伝える。また、神戸港に入る外国艦船に神戸市が非核証明書の提出を求める「非核神戸方式」にも触れるほか、広島の原爆被爆者の声を盛り込んだ。 (略) 上映会では、映画挿入曲のライブも行う。映画を収めたDVDを事前に購入(価格千円)した人は、入場料500円。当日1500円(DVD代込み)。日本機関紙協会兵庫県本部TEL078・232・3715 全文は原発事故、福島の現状を映画に 神戸で上映
Our favourite Australian tattoo artist is launching a book about Fukushima with Bassike via Vogue Australia
Fashion and art collide. You may remember Stanislava Pinchuk (known as Miso) from Vogue’s Art Week, but now the Australian artist-slash-tattooist has released a book with Sydney’s very own Bassike. A match made in minimalist heaven, the collision between Miso … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, Russia/Ukraine/Chernobyl
Leave a comment
[写真] 原発衛星都市プリピャチ via ロシアNOW
プリピャチは、ごく普通のソ連の都市だったが、そこでの淀みない生活は、1986年4月26日に断ち切られた。1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所で事故が発生した。事故の以前と当時のプリピャチの姿を写真で辿ってみよう。 キエフから90キロメートルの地点に位置するプリピャチは、とても若い都市だった。それは、2キロメートルしか離れていないチェルノブイリ原発で働く人々のための町として1970年に創建された。プリピャチは、ソ連に存在していた20の原発衛星都市(アトモグラード)の一つ。 この町は、7万5千の人口を想定して造られた。チェルノブイリ原発事故以前で直近の1985年に実施された住民調査によれば、プリピャチには、約4万8千人が暮らしていた。 それは、住民の年齢という点から観ても非常に若い都市だった。市民の平均年齢は、たったの26歳で、当時の住民の話では、その町では結婚式が頻繁に行われていた。新婚夫婦のための特別のサロンの建設も開始されたが、事故と避難のためにこの計画は頓挫した。 (略) エネルギー産業労働者の町プリピャチの建設は、ヴラジーミル・レーニン名称チェルノブイリ原子力発電所の建設と同じく、1970年に始まった。 (略) チェルノブイリ原発の事故すなわち4号炉での爆発は、1986年4月26日の未明に起こった。爆発の犠牲となったのは、二人だったが、その後、放射線症により何十人ものチェルノブイリ原発の作業員が亡くなった。 全文と写真は[写真] 原発衛星都市プリピャチ
Consequences of a Catastrophe: 31 Years of Chernobyl via Fairewinds Energy Education
[…] As many as one million people are projected to die from cancer and other radiation induced illnesses according to Dr. Alexy Yablakov, originally the science advisor to former Russian President/Premier Boris Yeltsin. Dr. Yablakov analyzed existing scientific data to … Continue reading