Daily Archives: 2017/04/28

Radioactive Goods Are Being Exported from Chernobyl

Posted in *English, Russian | Tagged | 32 Comments

<原発避難いじめ>横浜市教委が被災地視察 via 河北新報

[…] 市教委職員9人が、原発事故で三春町に仮設校舎を設けた富岡町の小中学校を訪問。児童の様子を見学し、学校が取り組む放射線教育について説明を受けた。 コミュタン福島は昨年、県が整備した。一行は空間放射線量の事故後の減衰を一覧できるパネルを操作するなどし、復興に向かう現状への理解を深めた。参加した小林力(つとむ)教育次長は「被災地の思いを横浜の子どもたちに伝え、いじめの再発防止に努める」と話した。 横浜市では昨年11月、男子生徒が当時の小学校に自主避難した直後に、同級生から名前に「菌」を付けて呼ばれるなどのいじめを受けていたことが発覚。同市は担任だった男性教諭ら6人を処分した。 市教委によると、原発事故で福島県から横浜市に避難している小中学生は昨年12月時点で147人。   全文を読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

吉野復興相、所信で「原発事故」触れず「反省している via 朝日新聞

吉野正芳復興相が27日、衆参両院の特別委員会で行った所信表明への批判が、野党から相次いでいる。「原発事故」という言葉がなかったためで、就任早々、釈明に追われている。 安倍晋三首相も3月11日に政府が主催した震災6年の追悼式の式辞で「原発事故」という言葉を用いず、内堀雅雄・福島県知事から「違和感がある」などと批判された。 27日の所信で吉野氏は「将来的に帰還困難区域のすべてを避難指示解除し、復興再生に取り組む」などと語ったものの、原発事故という言葉はなかった。吉野氏は福島県いわき市出身で、選挙区内には東京電力福島第一原発や避難指示区域がある。 28日の衆院東日本大震災復興特別委員会で民進党の金子恵美氏は、復興相の所信表明には竹下亘氏のときまでは「地震、津波、原発事故の複合災害」などという表現があった、と指摘。2015年10月に就任した高木毅氏の所信から「原発事故」という言葉が消えたとして、「原発事故の被災地出身としての認識」をただした。 […]   もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged | Leave a comment

植え込みで高線量 市、公共施設を緊急点検へ 汚泥放置一因か 線量測定義務付けへ 柏の体育館 via 千葉日報

 柏市中央体育館(柏市柏下)の敷地内で、国の測定基準値(毎時0・23マイクロシーベルト)を上回る空間放射線量が測定されていたことが、6日までに同市などへの取材で分かった。既に除染は終了した。同市は、雨水配管などからの雨水の流出に加え、側溝清掃汚泥の不適正な処理も原因となったと判断。市内公共施設の植え込みや雨どい下を対象に、汚泥の処理状況や線量測定などの緊急点検を行うとともに、今後は業者らに側溝清掃時の線量測定を義務付ける方針だ。 東京電力福島第1原発事故以降、比較的線量の高い「ホットスポット」になった同市で再び高い数値が検出された。 市環境政策課によると、基準値を上回ったのは同体育館管理棟前の植え込み。 市外在住者から6マイクロシーベルトを検出したと報告を受け同課が1月5日に測定したところ、地表から高さ5センチで5・5マイクロシーベルト、国が測定基準とする同1メートルで基準値を超える0・32マイクロシーベルトが記録された。 同体育館では年に1、2回、空間放射線量の定期測定が行われているが、植え込みは人が通らないとして対象外だった。 (略) 地中には雨水ますと配管があるため、同課は原発事故後に放射性物質を含む雨水が漏れ出たのが原因と分析。また、同1メートルで基準値は超えなかったものの、同5センチで最大1・13マイクロシーベルトを検出した植え込みの他の地点では、側溝清掃で出た汚泥が捨てられているのが確認された。 汚泥について同市は、側溝清掃の際に線量が高かった場合は敷地内の地中に汚泥を埋めるよう委託業者に指導してきたが、「適正処理の周知が徹底されていなかった」(同課)という。 こうした状況から同課は今後、保育園や小中学校などの子ども関連施設、近隣センターなどの市内公共施設200~300カ所で、植え込みや雨どい下などに側溝汚泥や落ち葉が放置されていないか緊急点検し、確認された場合は、空間放射線量を測定する。高い数値が出た場所は除染を行う。 全文は植え込みで高線量 市、公共施設を緊急点検へ 汚泥放置一因か 線量測定義務付けへ 柏の体育館

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

原発事故当時4歳児の甲状腺がん報告されず 家族会が要望書 via NHK News Web

原発事故当時4歳の子どもが、福島県が行っている甲状腺検査のあと、がんと診断されたのに専門家の委員会に報告されていなかった問題で、患者や家族などでつくる団体が「検査の信頼を大きく損ねかねない」として、同様のケースの公表を求める要望書を県などに提出したことがわかりました。 この問題は、原発事故当時18歳以下だった子ども38万人を対象に福島県が行っている甲状腺検査のあとで、これまでの最年少となる当時4歳の子どもが福島県立医科大学でがんと診断されたのに、健康への影響を検証する専門家の委員会に報告されていなかったものです。 福島県や県立医科大学は「検査のあとの経過観察の中でがんが判明した場合などは、網羅的な把握が困難で報告していない」と説明しています。 これについて検査でがんと診断された患者や家族などでつくる「311甲状腺がん家族の会」が28日、経過観察の中で判明したがんも公表するよう求める要望書を県などに提出したことがわかりました。 要望書で「家族の会」は「放射線被ばくの影響を評価するには、甲状腺がんの発生状況などの長期の見守りが必要で、患者数を正確に把握する必要がある」と指摘しています。 そのうえで、今回の件について「検査の信頼を大きく損ねかねず大変残念」だとして、経過観察の中でがんが判明した人数を明らかにすることや、同様のケースを今後、必ず公表する仕組みをつくることなどを求めています。 (略) 患者の父親「情報隠さず正確に発表を」 要望書を提出した「家族の会」のメンバーで、福島県の検査で甲状腺がんと診断された当時10代だった娘を持つ父親は「娘は甲状腺がんになってから体調がすぐれず、大学をやめることになり、将来の夢を諦めざるをえなくなった。今も『社会から取り残されている』と落ち込んでいて、引きこもりがちになっている。今回の問題は、『本当はもっと多くの患者がいるのではないか』と思わせるもので、検査の信頼を損ねかねない。 全文は原発事故当時4歳児の甲状腺がん報告されず 家族会が要望書 当サイト既出関連記事: 184人以外にも未公表の甲状腺がん〜事故当時4歳も via Our Planet-TV 未公表の4歳児へ給付〜甲状腺がん子ども基金via OurPlanet-TV

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

Contract awarded for Parks Twp. nuclear dump cleanup via Tribelive

Cleanup of the Parks Township nuclear waste dump could begin again in 2019. The Army Corps of Engineers has awarded a $350 million contract to a Tennessee company to clean up the dump site, which contains various kinds of radioactive … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | 1 Comment

<原発からの請求書 読者発編>(下)「託送料」監視なき値上げ via 東京新聞

 連載では、福島第一原発事故の賠償費用などが送電線の使用料「託送料金」に上乗せされることに読者から批判が相次ぎました。送電線の使用料である託送料金を上げることは普通の商取引なら「特定の民間工場が失火で燃えてしまったので、全国の高速道路料金を引き上げて立て直す」というような話。消費者の目にも理不尽な話が強引に進められていると映っているようです。 (略) 昨年四月の「電力自由化」で、発電、送電、小売りは別々のサービスに分けられ、家庭への小売りにさまざまな企業が参入できるようになりました。発電を手掛ける企業も増えています。私たちは太陽光や風力など自然エネルギーに強みを持つ発電会社の電気を、携帯通信会社が母体の小売会社を通して買うこともできるようになりました。  しかし送電線だけは、何本も同じように整備するのは非効率的ですから、これまで通り大手電力会社が地域独占で運営しています。そして送電線の使用料が託送料と呼ばれる料金です。これを東電が自由に決められるなら、もうけを増やすため高く設定するかもしれません。みんなの公共の財産がそんなふうに使われてはいけないので、東電が算出した数字を、経済産業省がチェックします。こうして決まった料金は一キロワット時当たり八・五七円(消費税込みでは九・二六円)。私たちはどの小売会社と契約していても等しく負担しています。月二百六十キロワット時使う東電モデル世帯では電気料金約六千六百円のうち、託送料は二千四百円と全体の36%も占める計算です。  今回、この料金が上がることになってしまったのです。二〇二〇年度から福島第一原発事故の被災者への賠償費用の一部、二・四兆円が転嫁されます。先のモデル世帯では月一八・二円の上乗せ。沖縄を除く全国で、です。送電線を通るすべての電力に影響するので、自然エネルギー主体の電力会社から買っている人も料金に上乗せされます。 これはまるで全国の高速道路料金を一斉に引き上げて、ある工場の事故の後始末や再建の費用を工面するようなものです。道路は共通インフラなので、輸送される農産品、工業製品などにも広く上乗せされ、全国全ての消費者や企業が負担させられてしまいます。 全文は<原発からの請求書 読者発編>(下)「託送料」監視なき値上げ 

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

Fukushima to Host Baseball in 2020 Tokyo Olympics, But Is It Safe? via Fansided

Six years ago an earthquake hit off the coast of Japan. It caused a tsunami to hit Japan’s northeast coast, killing over 18,000 people and sending three nuclear reactors at the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant into meltdown. Fukushima was … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 2 Comments

原発災害時の初動探る 県内自治体、福島で研究会 via 新潟日報

 県内全30市町村でつくる「原子力安全対策に関する研究会」は27日、東京電力福島第1原発が立地する福島県を視察した。同県の避難計画などについて学びながら、原子力災害時の初動対応や、本県の避難計画の実効性を高めるための課題を探った。 東電柏崎刈羽原発の重大事故に備え、原子力安全対策の充実につなげるのが目的。14市町村の実務担当者ら25人が参加した。 福島県庁では、同県原子力安全対策課が避難計画の概要を説明。東日本大震災の発生当時は地震や津波の対応に追われ、原発事故への対応が十分でなかったとして、複合災害に備える必要性を強調した。 研究会メンバーは甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の配備状況や汚染検査(スクリーニング)場所の選定などについて質問した。福島県の担当者は「ヨウ素剤は30キロ圏の市町村に県が配備し、スクリーニング地点は30キロ圏の外側に77カ所選定した」と答えた。 (略) 28日は福島県楢葉町の原発廃炉に向けた研究施設「楢葉遠隔技術開発センター」を視察する。 全文は原発災害時の初動探る 県内自治体、福島で研究会

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment