Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- LANL plans to release highly radioactive tritium to prevent explosions. Will it just release danger in the air? via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- US Spent $98,000 Per Minute on Nuclear Weapons in 2023, New Report Says via Truthout 2024/06/17
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Monthly Archives: November 2017
The 75th Anniversary of Chicago’s Nuclear Contribution To The World via WBEZ
Seventy-five years ago, famed scientist Enrico Fermi and a group of his colleagues at the University of Chicago launched an experiment that forever changed the course of humanity — the first controlled nuclear chain reaction. And the anniversary couldn’t be … Continue reading
Posted in *English
Tagged Arnie Gundersen, energy policy, health, Hiroshima/Nagasaki, Norma Field, Nuclear Weapons, Radiation exposure, Safety, U.S.
Leave a comment
No way to find hot spots with dosimeter at 1m from the ground via Fukushima 311 Voices
We have published several articles in this blog saying that to protect the population the Japanese goverment should take into account the soil contamination as well as the radiation dose in the air. The policy to open the evacuation zones … Continue reading
Posted in *English, *日本語
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, health, Radiation exposure, Safety, TEPCO
4 Comments
University of Chicago Participation in Human Radiation Experiments
For consideration on the occasion of the 75th anniversary of the first sustained nuclear chain reaction University of Chicago Participation in Human Radiation Experiments The University of Chicago, along with several other institutions, participated in a number of human radiation … Continue reading
福島県避難区域でがん確率高い? 子どもの甲状腺検査 via 京都新聞
東京電力福島第1原発事故による健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」の甲状腺検査評価部会が30日、福島市内で開かれた。県内の全ての子どもを対象に行っている検査のうち2014年度から始まった2巡目で、がんやがんの疑いと診断された患者の地域別割合は、事故の避難区域に指定された県沿岸部などの13市町村が最も高いとの分析結果が報告された。 検査主体の福島県立医大の担当者は、事故との因果関係について現状での評価は難しいとの認識を示した。 (略) 事故の影響の有無を判断するには、2巡目の評価が必要とされる。 全文は福島県避難区域でがん確率高い? 子どもの甲状腺検査
US Sailors Face Grim Diagnoses After Fukushima Mission via Court House News
(CN) – To serve in the U.S. Armed Forces, you must meet certain health and fitness requirements: you must be fit to serve. But a healthy group of young service men and women – many in their 20s – have … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, health, Radiation exposure, Safety, TEPCO, U.S.
4 Comments
規制委員長「取り出しは難しい」 もんじゅ1次系ナトリウム via 福井新聞
日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の廃炉を巡り、原子力規制委員会の更田豊志委員長は29日の定例会見で、「1次系ナトリウムの取り出しは難しい」との認識を示した。もんじゅの設計段階では、炉心からの全量抜き取りを想定しておらず、約5年半かかる燃料取り出し後の検討項目の一つとなっている。 もんじゅは燃料の冷却材に液体ナトリウムを使用しており、1次系には約760トンが存在する。水や空気と激しく反応するため、取り扱いが難しい。 原子力機構によると、もんじゅは運転時、炉心に常に燃料を置いておく仕様であるため、配管破断時にも燃料が露出しないよう、炉心のナトリウム液位は常に燃料の上にくる設計となっている。このため、通常点検時の抜き取り方法では、数百トン程度が炉心に残ったままになるという。さらに1次系全体には液漏れ対策の保護容器がかぶせられており、改造も容易ではない。 ただ原子力機構は「燃料を全て取り出した後のナトリウム抜き取りは、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入り口配管を活用することなどで技術的に可能」としており、今後詳細に検討して決定していく方針。 会見で更田委員長は「(廃炉が先行する)フランスでもかなり苦労している」とした上で、「まずは原子力機構が真剣に技術開発、検討を進めているか確認する」と語った。ただ一方で、「その前の燃料取り出しを進めないことにはどうしようもない」と述べ、まずは最初の5年半で燃料取り出しをしっかり終わらせるべきだとした。 続きは規制委員長「取り出しは難しい」 もんじゅ1次系ナトリウム
原子炉圧力容器内装置の落下確認 福島第1原発3号機、水中調査 via 東京新聞
東京電力は30日、今年7月に福島第1原発3号機の原子炉格納容器内で実施した水中ロボット調査による映像の分析結果を公表した。原子炉圧力容器内にあったチューブ状の装置が圧力容器の真下に落下している状況を確認。圧力容器の底部が大規模に損傷している可能性があるという。 (略) 圧力容器底部が中心部だけでなく周囲も損傷し、冷却のため注入している水が滴り、水面を揺らしているとみられる。 落下が確認された装置は、原子炉の出力をコントロールする制御棒を挿入するためのもので、圧力容器内にある。 全文は原子炉圧力容器内装置の落下確認 福島第1原発3号機、水中調査
【福島の放射能の真実】放射能汚染により東京から関西へ移 via 311 Fukushima Voices
[…] 原発事故のことは、ほほ話題になることさえ、なくなりました。もう、終わった話、というイメージですか? でも、今、私たちの国は今原子力緊急事態宣言が発令中の 国なのです。 今日本は 崩壊した三つの原子炉を持つ 福島第一原発という地獄、を抱えた国です。 溶け落ちた核燃料はどこにあるかもわからずただ冷やし続けるしかない事故は 全く収束の 道が見えません。 少なくとも100年以上は こうした状態が続くと言われています 放射性物質はその間海に山に空に撒き散らされていきます そして、福島原発事故後の放射能汚染は福島の 問題ですか? とんでもないです 汚染は東日本全域に、広く、濃く、深刻に、あります。 私は3年半前 原発事故による 放射能汚染を逃れてここ関西の神戸に 家族で移住してきました。それは、東京からです。福島ではないです。 一般的には、放射能の影響など、あるはずもない、と言われる東京、首都圏、そんな場所で健康被害を抱え、西日本に避難してきた、そんな人達は実はたくさんいるのです。 それは、事故直後だけでなく 1年~5年経ってから、そして、今も。 私には福島ではない汚染の強い 関東付近の土地から 避難 された お友達がいます。 避難元である その土地に住む 親類や友人の 体調不良、病気、 これでもか、と、続く、突然死の話を、私は彼女を通して聞いています。 続けざまに 亡くなられた 方々は ここを歩く皆さんとさして変わらない 高校1年生の話でした。 みなさん、 … Continue reading
Testimony of a mother who evacuated from Tokyo via Fukushima 311 Voices
[…] I am standing here to tell you that the Fukushima nuclear catastrophe is not over. I evacuated to Kansai (note2), three years after the Fukushima nuclear power plant accident. Where do you think I evacuated from? I evacuated from … Continue reading
A Tiny Island Used as a Nuclear Dumpsite Is About to Be Submerged by Water via Global Citizen
[…] For more than half a century, the atoll, which is part of the Marshall Islands, has been contaminated by nuclear explosions and waste, according to ABC Australia. The decades ahead could leave it submerged by rising sea levels. In this way, … Continue reading