Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2013/03/08
3.9~11は「つながろうフクシマ!さようなら原発大行動」via さようなら原発1000万人アクション
さようなら原発1000万人アクションでは、東日本大震災・福島第一原発事故から2年となる3月11日にかかる3日間を「つながろうフクシマ!さよ うなら原発大行動」と位置づけて、首都圏で集会や講演会を開催し、全国にも同時アクションを呼びかけます。(開催情報など、ぜひご一報ください)。また、首都圏や福島で開催される集会にも協力します。 ※このページは新しい内容が決まり次第、更新されます。 ■三月九日大集会へのアピール ■Appeal3.9 ●3月9日 (土)「つながろうフクシマ!さようなら原発大集会」 ●3月10日(日)「0310原発ゼロ☆大行動」 ●3月11日(月)「つながろうフクシマ!さようなら原発講演会」 ●3月23日(土)「原発のない福島を!県民大集会」 ●3.9~11「全国のアクション」 […] 3月9日(土)「つながろうフクシマ!さようなら原発大集会」 日時:3月9日(土)11:00~ 会場:東京・明治公園 (JR「千駄ヶ谷駅」5分、地下鉄「国立競技場駅」2分) 動画「明治公園への行き方」 ※2011年9月19日の集会のときにつくっていただいたものです。 内容:11:00 開場(出店ブース開始) 12:00 オープニングライブ 日本音楽協議会(日音協) 【第一部】司会:上泰歩さん、菱山南帆子さん 12:25 リレートーク 小島力さん(福島県葛尾村) 満田夏花さん(eシフト) 伴英幸さん(原子力資料情報室)、 Misao Redwolfさん(首都圏反原発連合) 富山洋子さん(日本消費者連盟) 花田惠美代さん(元祝島島民・祝島島民の会からのメッセージ代読) 金城吉春とアシビナーズ(踊りと歌「エイサー」) 大石光伸さん(東海村から) 東井玲さん(浜岡から) 小野有五さん(北海道から) 山田清彦さん(青森から) 芝口正武さん(福島県浪江町)から 13:25 集会オープニングライブ リクルマイ 【第二部】 14:00~15:00 集会 司会:木内みどりさん 黙祷 <集会発言者> 鎌田 慧さん … Continue reading
Posted in *日本語
Tagged Misao Redwolf, アシビナーズ, さようなら原発1000万人アクション, さようなら原発一千万人署名 市民の会, 上原公子, 上泰歩, 伴英幸, 内橋克人, 再稼働反対!全国アクション, 原発をなくす全国連絡会, 反原発運動, 吉岡斉, 坂本龍一, 大江健三郎, 大石光伸, 富山洋子, 小島力, 小野有五, 山田清彦, 広瀬隆, 斎藤夕香, 木内みどり, 東井玲, 東日本大震災・福島原発, 清水修二, 満田夏花, 澤地久枝, 経産省前テント, 経産省前テントひろば, 脱原発世界会議, 芝口正武, 花田惠美代, 菱山南帆子, 落合恵子, 金城吉春, 鎌田慧, 首都圏反原発連合
Leave a comment
第1原発事故:福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後 via 毎日新聞
東京電力福島第1原発事故を 受けて11年3月12日午前5時ごろから、福島県が約5キロ離れた避難所に可搬型測定器を設置して緊急時放射線モニタリングを行いながら、測定器を回収し た同9月にデータを消去していたことが分かった。県は「データを上書きし記録も残っていない」と釈明、国への報告も怠った。原発10キロ圏では同時刻ごろ から線量の上昇が確認されているが、消去により国の指針が定める住民の被ばく評価もできなくなった。 県の放射線測定を巡っては、固定型モニタリングポストのデータ解析を終えるのが昨年9月と遅れ、政府・ 国会の原発事故調査委員会の最終報告書に反映されなかったことが既に分かっている。新たにデータ消去が判明し、原子力規制委員会専門家会合が検討中の緊急 時モニタリングの改善策にも影響を与えそうだ。 […] 文部科学省が昨年7月にまとめた同原発事故の緊急時モニタリングの報告書は、中学校からの住民避難が終わった直後の「午前8時9分に県が大熊町内で」別の測定器により観測したのが最初と記載しているが、実際には少なくとも約3時間前から行われていたことになる。 県災害対策本部は「他の業務に忙殺され回収が遅れた上、メーカーには『データを取り出せない』と言われ、県内各地での観測に使うためデータを上書きした。線量は平時と同じだったと聞いているが、国には報告していない。大変申し訳ない」と謝罪している。 一方、メーカーは取材に「データは機器内の電子メモリーに蓄積され(ケーブルで)接続したパソコンに専用ソフトを使って取り出せる」と、県とは食い違う見解を示している。 原子力規制委員会は「そもそもモニタリングデータを記録しないこと自体が想定されていない」(監視情報課)としている。 続きは 第1原発事故:福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後
3年内に原発再稼働 首相答弁「代替エネ獲得まだ」via 東京新聞
衆院予算委員会は七日午後、安倍晋三首相と全閣僚が出席し、二〇一三年度予算案に関する基本的質疑を続けた。首相は、施政方針演説で原発を再稼働させる考えを明言したことに関連し「この三年で再稼働させるものは再稼働させる。安定的な電力をしっかりと得ることが経済成長、安心できる生活にもつながっていく」と重ねて強調した。 「三年」は施政方針では触れていなかったが、自民党の衆院選公約「再稼働の可否は三年以内の結論を目指す」に沿った答弁で、政権として原発維持の姿勢をさらに鮮明にした。首相は再稼働への手続きとして、原子力規制委員会による安全確認が前提との方針をあらためて説明し「原発比率を低減させていくのは目指すべき方向だが、今の段階では代替エネルギーを獲得していない」と指摘した。[…] 全文はこちら。
Symposium: The Medical and Ecological Consequences of the Fukushima Nuclear Accident l March 11-12, 2013 via The Helen Caldicott Foundation and Physicians for Social Responsibililty
The New York Academy of Medicine, New York City, NY A unique, two-day symposium at which an international panel of leading medical and biological scientists, nuclear engineers, and policy experts will make presentations on and discuss the bio-medical and ecological … Continue reading
Posted in *English
Tagged Alexey Yablokov, Arnie Gundersen, Cindy Folkers, David Freeman, David Lochbaum, Donald Louria, Environment, gender, health, Helen Caldicott, Herbert Abrams, Hiroaki Koide, Hisako Sakiyama, Ian Fairlie, Joseph Mangano, Ken Buessler, Kevin Kamps, Marek Niedziela, Mary Olson, Robert Alvarez, Steven Starr, Steven Wing, Tim Mousseau, Wladimir Wertelecki
Leave a comment
子ども甲状腺しこり福島県外で56.6%「福島の結果は原発事故の影響ではない」と環境省。ならば過半数にしこりって…日本の子どもはどうなる!?via みんな楽しくHappy がいい
これは大変なことになりました。 福島県外の青森県弘前市、甲府市、長崎市の子どもたちにも 過半数に甲状腺にのう胞や結節があることが判明しました。 環境省は鼻息荒く「ほれみろ、どうだ!福島だけが特別じゃないぞ」と言っていますが、 これは、福島県内にとどまらず日本中の子どもに「異常事態が起こっている」という事だと思います。 「福島で起こっている事は原発事故の影響とは考えにくい」というのではなく、 「日本中に原発事故の影響が及んでいる」という方が正しいのではないか? このニュースを見て私はそう思いました。 (NHK)子どもの甲状腺検査 福島県以外と同じ その結果、検査した3歳から18歳までの合わせて4365人のうち、 福島の検査で確認された小さなしこりなどが56.6%で見つかり、 福島県とほぼ同じ傾向だったということです。 これについて、環境省は 「福島の結果が原発事故の影響によるものとは考えにくいことが分かった。 この結果が不安の解消につながることを期待したい」と話しています。 全文はこちら。 ◇甲状腺がん「被曝の影響、否定できず」参照
甲状腺がん「被曝の影響、否定出来ず」〜疫学専門家インタビュー via みんな楽しくHappyがいい
[…]むしろそういう、因果関係があるとか無いとか、というような議論に終始しますと、 そこから話が進まない訳ですね。 とりあえず多発がある。 じゃあ次にどういう可能性があって、どういう事を準備すればいいのか。 というふうに議論を進めればいいわけですね。 またおそらく2~3か月経てば情報が増えますので、 その情報が加わった時点でまた、見直しをすればいい。 そういうふうにして、具体的に話を進めていった方が建設的だと思いますね。 他の問題は全部そうやっているのに、 この問題だけは一生懸命「因果関係は無い」とか言い張ったり、 因果関係が無い理由を探して、 何もしない理由を探しているかのように私からは見えるんですよね。 […] 白石: 近々なんですけど、年度末の3月には一応対象調査っていうんでしょうか、 環境省の方で、福島とは別の青森、山梨、長崎の3県で行っている 4000人のスクリーニング検査のデータが公表されるというふうには言っているんですけど、 そういうふうにこの数値が出た時に比較とか検討が出来るんでしょうか? 津田: この3万8114人に比べれば4500人ですかね、 8分の1ぐらいですかね。 ですので、同じペースで、同じ割合で癌が出たとしても、「一人いるかいないか」なんですよね。 要するに、対象集団が少なすぎた訳です。 […] 白石:疫学とか統計の専門家で、この数字を見て「多発じゃない」という人はいない? 津田: そうですね、この事をいろいろと聞いている、知っている人は言わない。 いないと思いますけどね。 白石:絶対に言えない 津田: いや絶対に言えない。 居たとしたら「えぇーーっ!!」って感じだと思いますけど。 だってそれで論文書いているんだもの、みんな。 白石:疫学的に見たら絶対に「多発」は否定できない。 津田: そうですよ、この時点ではね。 放射能とか原発の事故の話しが無ければ、「原因不明の多発」ですよね。 それこそ「拡大調査」という話になるんですよね。 白石:もし事故前からだったとしたら、事故前の何の原因だったのか?・・・っていう、 津田: … Continue reading
Nuclear Whistleblower Conference March 9th to be Live-Streamed – 原子力内部告発コンファレンス(3月9日)ライブ中継- via No Nukes Action Committee
(日本語は英語の後に。Japanese translation followed by English text) Streamed live at http://ustream.tv/channel/iwj-sf 3/9 SF Forum On The 2nd Anniversary Of The Fukushima Meltdown Nuclear Whistleblowers, Health And Safety, Workers and Our Communities Saturday March 9, 2013 10:00 AM – 3:00 PM San … Continue reading
Posted in *English, *日本語
Tagged anti-nuclear, East Japan Earthquake + Fukushima, Nuclear safety, Operation Tomodachi, Paul Garner, whistleblower, オペレーション・トモダチ, トモダチ作戦, 内部告発, 反原発運動, 安全対策, 東日本大震災・福島原発
1 Comment
放射能汚染の食品に警戒感続く via The Wall Street Journal
東日本大震災後の東京電力福島第1原発の事故で、放射能セシウムの食品汚染への懸念が消費者の間で広がったが、時間の経過とともに薄れる傾向だ。ただ、最 近でも福島から離れた海域で漁獲された魚介類から国の基準値を超える濃度が検出されるケースがみられることから、警戒感も根強い。 (略) まとめによると、原発事故の影響があると考える地域の生鮮・加工食品の購買意識について「影響は気にならない」「影響があると考える地域の生産物で も買う」の合計が32%となった。逆に「買わない」は6ポイント減少の31.8%と、「買う」「気にならない」の32%を初めて下回った。 厚生労働省が発表する「原子力災害対策特別措置法に基づく食品に関する出荷制限」に関し「出荷制限の品目数は全般的に減少している」(担当者)という。 ただ、不安も残る。今年1月、福島第1原発の専用港湾内で2012年12月に実施した東電による魚介類のサンプリング調査で、カサゴに似たムラソイ から、放射性セシウムが1キロあたり25万4000ベクレル検出された。食品基準の2540倍の濃度で、事故後の魚介類の調査の最高値にのぼった。 これまでの最高値は、原発から北に約20キロ離れた沖合で昨年12月に獲れたアイナメの1キロあたり2万5800ベクレルだった。この他、原発から 遠い室蘭沖でも、漁獲されたマダラからも、国の基準値の上限にあたる1キロ当たり100ベクレルの放射性セシウムを検出。魚介の汚染範囲の広がりが懸念さ れる。 肉類や山菜、キノコ類へのセシウム検出もなお続く。2012年10月から基準値が1キロあたり500ベクレルから100ベクレルへとより厳格になっ た影響もあるが、福島県を含む東日本の周辺地域にも広がっている。菌類であるキノコは植物などに比べ、セシウムを取り込みやすい可能性も指摘される。 全文は放射能汚染の食品に警戒感続く
Two years after Fukushima, Japan’s nuclear lobby bounces back via Reuters
(Reuters) – The crowds of anti-nuclear protesters have dwindled since Japan’s “Summer of Discontent” last year, and a new government is keen to revive the country’s atomic energy industry, but Morishi Izumita says he is not about to throw in … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, East Japan Earthquake + Fukushima, Nuclear lobby, proponent
Leave a comment
Nuclear Power Debate: Legislator calls for cross-party proposal via Taipei Times
Chinese Nationalist Party (KMT) Legislator Ting Shou-chung (丁守中) yesterday called for support from the opposition and anti-nuclear groups to sponsor a proposal for a referendum on the controversial Fourth Nuclear Power Plant. Amid growing concerns over the safety of the … Continue reading
Posted in *English
Tagged China, Chinese Nationalist Party, energy policy, health, KMT, Radiation exposure
Leave a comment