Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Monthly Archives: March 2016
EPA: Nuclear Waste Closer to Bridgeton Landfill Fire via CBS/St. Louis
[…] Missouri Attorney General Chris Koster says the new data places the radioactive waste “hundreds of feet” closer to the fire than previously known. The Neighborhood Moms group spokesman Dawn Chatman now worries they won’t have enough time to build … Continue reading
Posted in *English
Tagged Environmental Protection Agency (EPA), health, nuclear waste, Nuclear Weapons, Radiation exposure, St. Louis
4 Comments
Los Alamos team visits Japan to gain perspective on atomic bombings via Santa Fe/New Mexican
[…] Despite the shared history between Los Alamos and the Japanese cities of Hiroshima and Nagasaki, where another bomb was dropped on Aug. 9, 1945, New Mexico residents “don’t hear a lot about the Japanese perspective,” said Judith Stauber, director … Continue reading
Posted in *English
Tagged Bo Jacobs, Hiroshima/Nagasaki, Los Alamos, Nuclear Weapons, Radiation exposure, U.S.
Leave a comment
Indian Point nuclear plant reeks of troubled history but village is conflicted via The Guardian
As New York’s governor and other critics wage an ongoing campaign to shut the facility down citing leaks and old age, nearby residents explain complicated tale […] Indian Point’s two working reactors opened in the early 1970s and have had … Continue reading
Posted in *English
Tagged energy policy, health, Indian Point, Radiation exposure, U.S.
Leave a comment
脱原発 女子高生SFを上映 「セシウムと少女」深谷であすから via 東京新聞
脱原発をテーマに、女子高生の冒険を描いた映画「セシウムと少女」の上映会が二十六、二十七の両日、[埼玉県]深谷市深谷町の深谷シネマ隣にある芸術精米所ミニホールで開かれる。 映画は、主人公の女子高校生が雷に打たれて一九四〇年代の東京・阿佐ケ谷にタイムスリップ。原発事故をきっかけに、放射性物質セシウムを測定するため、都内のホットスポットをめぐる場面などが描かれている。 上映会は、「3・11市民ネット深谷」の小泉誠代表らでつくる実行委員会の主催。実行委は昨年、脱原発のドキュメンタリー映画を上映するなど、東京電力福島第一原発事故を風化させないための活動を続けている。 (略) 問い合わせは実行委=電090(9801)1002=へ。 全文は脱原発 女子高生SFを上映 「セシウムと少女」深谷であすから
映画「大地を受け継ぐ」井上監督 福島の現実 伝えたい via中日新聞
東日本大震災で被災した福島県の農家が原発事故を悲観して自死した父や耕作への思いを東京からの学生たちに語る映画「大地を受け継ぐ」の公開が金沢市のシネモンドで始まり、27日、初のドキュメンタリーに挑んだ井上淳一監督が舞台あいさつした。(鈴木弘) 二年前に福島を舞台にした映画「あいときぼうのまち」の脚本を書いた井上監督は「見聞きする現実は自分の想像力がちっぽけだと思わされることばかり。なんとか福島の現実を映画で表現できないかと思っていたとき(主人公の)樽川さんと出会った」と説明。 […] 福島での先行上映でサイン会に並んだ観客一人一人から震災後の五年間の思いを打ち明けられたエピソードも紹介し「沈黙の向こう側に福島に暮らす人の数だけこういう声があることを想像してみてください」と呼び掛けた。 井上監督は一九六五年、愛知県生まれ。早稲田大入学後、若松孝二監督に師事。脚本を手掛けた「退廃姉妹」は釜山国際映画祭の企画マーケットでグランプリを受賞。ほかの監督作品に「戦争と一人の女」(二〇一三年)など。 「。。。」 もっと読む。
<原発事故>福島の避難者ら7割が住居未定 via河北新報
福島県は25日、2017年3月末で仮設住宅の無償提供を終える東京電力福島第1原発事故の自主避難者や地震・津波による被災者のうち、約7割が同年4月以降の住居を決めていないとする意向調査の中間結果を発表した。県は新年度、全国に約20カ所の相談拠点を設け、住宅確保を支援する。 […] 県内避難世帯は転居先が決まっているかどうかにかかわらず、約9割が県内での居住継続を希望。県外避難世帯は居住先を決めた世帯の約5割、決まっていない世帯の約7割が県外にとどまる意向を示した。 […] 県避難者支援課は「相談拠点の設置に加え、避難先の都道府県などとともに戸別訪問を行い、情報提供して住まいの確保を後押しする」としている。 全文を読む。
Donald Trump open to Japan and South Korea having nuclear weapons via The Financial Times
[…] In an interview with the New York Times, Mr Trump said that allowing Japan and South Korea to develop a nuclear arsenal would reduce pressure on the US to come to their defence every time North Korea acted belligerently. … Continue reading
Nuclear essay contest nets students $1,500 apiece via The Post Register
POST REGISTER Two local high school students will receive $1,500 scholarships after winning an essay contest on nuclear science and technology. Each fall the Idaho chapter of the American Nuclear Society puts on the contest. This year’s essays were about … Continue reading
Posted in *English
Tagged Education, energy policy, high school, Idaho National Laboratory
Leave a comment
指定廃棄物の牧草…焼ける 「空間放射線量に大きな変化なし」 via 福島民有
26日午前8時45分ごろ、二本松市の畑から出火、下草約10アールのほか、東京電力福島第1原発事故で発生した放射性物質を含む指定廃棄物の乾燥牧草約20立方メートルを焼いた。 […] 乾燥牧草は保管用の袋(フレコンバッグ)に入れられ、畑の一角で約36立方メートルが保管されていた。下草を焼却中の火が延焼したとみられる。同省は乾燥牧草の灰や焼けたフレコンバッグから牧草が飛び散らないよう、シートをかぶせるなどして対応した。 全文を読む。
炉心溶融基準、今ごろ気づいた背景には追及続けた新潟県の取り組みがあった via Huffington Post
炉心溶融基準、5年間「気づかず」 追及続けた新潟知事 東京電力は、原子炉の核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の判定基準が、福島第一原発事故当時の社内マニュアルに明記されていたのに、その存在に5年間気づかなかったと謝罪した。今になって判明した背景には、事故の原因究明に対する新潟県の取り組みがあった。 柏崎刈羽原発を抱える新潟県は、泉田裕彦知事の意向で、政府や国会の事故調査委員会が終わった今も、「技術委員会」と呼ばれる有識者会議で独自に検証を続ける。特に問題視してきたのが、炉心溶融の公表が2カ月遅れたことだった。 「東電が真摯(しんし)な対応をしているのか根本的に疑義を持たざるを得ない。真摯な対応を求めたい」 (略) 泉田氏は東電に繰り返し疑問をぶつけてきた。 1 月5日に県庁であった東電の広瀬直己社長との恒例の会談。柏崎刈羽原発の安全対策を強調し、避難計画作りへの協力を申し出る広瀬社長に対し、「メルトダウ ンを隠されると避難ができない。避難計画以前の話だ」と突き放した。泉田氏は原発の再稼働の是非を問われると「事故の検証と総括が必要だ」と言う。公表の 遅れや情報隠しは住民避難に直結するからだ。 東電への不信感を決定づけた出来事があった。福島事故からしばらくして、東電から受けた「メルトダウンはしていない」との説明だ。「燃料は溶けているはず」とただす泉田氏に対し、絵を描きながら、炉心溶融は否定したという。 技術委員会でも公表の範囲内でしか回答しない東電に対し、泉田氏は「質問に対して最小限答えるだけで、自ら調べて直そうという気概がまったくない」と批判。県は昨夏、不明点を細かく問う質問票をつくり、文書で回答を求めた。 東電は、事故当時の清水正孝社長ら約30人に追加の聞き取り調査をし、昨年11月に回答。納得を得ようと懸命な姿勢を示し始めた。そこでも炉心溶融について「定義されていなかった」と説明していた。そんな中で出てきたのが、今回の社内マニュアルだった。 全文は炉心溶融基準、今ごろ気づいた背景には追及続けた新潟県の取り組みがあった