Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- またも延期された「核燃料サイクルの肝」再処理工場の完成 27回目、青森知事もあきれる事態に…何が原因? via 東京新聞 2024/09/16
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- LANL plans to release highly radioactive tritium to prevent explosions. Will it just release danger in the air? via Searchlight New Mexico 2024/07/09
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- September 2024 (1)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/07/15
A decade after Niigata’s nuclear close call via The Japan Times
Jeff Kingston On July 16, 2007, a 6.8 magnitude earthquake rattled the world’s largest nuclear power complex at Kashiwazaki-Kariwa in Niigata Prefecture. This was on a site that the government and Tokyo Electric Power Co. had insisted was seismically safe. … Continue reading
柏崎原発も廃炉検討対象 東電会長、費用対効果を重視 via 新潟日報
6月に就任した東京電力ホールディングスの川村隆会長は13日、新潟日報社などのインタビューに応じ、柏崎市の桜井雅浩市長が柏崎刈羽原発6、7号機の再稼動の条件として、1~5号機のいずれかの廃炉と2年以内の廃炉計画を求めていることについて、柏崎刈羽原発を含め「(どこを廃炉にするか)広範囲な検討をしている」と述べた。判断に当たっては「経済的な価値をチェックしたい」とし、費用対効果を重視する考えを示した。 廃炉の検討対象は、地元から廃炉の要望がある福島第2原発も含まれるとした。絞り込みの時期は、過酷事故対策の費用や老朽化に伴う追加メンテナンス費などを加味し、「なるべく早く(結論を)出そうと思っている」と話した。 […] 川村氏はまた、16日で発生から10年となる中越沖地震について、「自然災害に対して初めて向き合った。地震対策をした上で(1号機と)5~7号機を動かしたが、(東日本大震災による津波で福島第1原発が事故を起こし)、やっぱり不確実さがあった」と想定の甘さを認めた。 中越沖地震と福島原発事故を踏まえ、柏崎刈羽原発では重大事故に備えて電源などを多重化したとして、「自然災害の恐ろしさが身に染みた。教訓としてはありがたかった」とした。 […] 東電の経営トップが公式の場で海洋放出に言及するのは初めて。トリチウム水については、有識者による政府の小委員会が現在、海洋放出を含めた処分方法を絞り込む議論を続けており、川村氏の発言は波紋を広げそうだ。 インタビューで川村氏は「国の委員会の結論を待って次の展開をすることは致し方ない」と話し、実際の放出は政府の決定を待つ考えを示した。 全文
On the prohibition of nuclear weapons treaty via The Bulletin of Atomic Scientists
Kennette Benedict Against all odds, the United Nations has successfully negotiated a treaty to outlaw nuclear weapons. […] As they have done already with chemical and biological weapons and land mines, an overwhelming majority of countries have come together to prohibit … Continue reading
A controversial ban and the long game to delegitimize nuclear weapons via The Bulletin of Atomic Scientists
Sharon Squassoni Sometimes it pays to be in the room when your future is being negotiated, even if it includes a ban on your favorite weapons. This is what nuclear weapon states and their allies may find out by the … Continue reading
玄海原発 「再稼働反対」66隻の漁船が海上デモ via 毎日新聞
新松浦漁協「事故あれば漁業は壊滅的な被害」 九州電力玄海原子力発電所3、4号機(佐賀県玄海町)の再稼働に反対する長崎県松浦市の新松浦漁協が15日、原発の前の海で66隻の漁船(計約220人)による海上デモを決行した。同市は全域が事故発生時の避難対象の半径30キロ圏に入る。長崎県内の漁協が海上抗議行動をしたのは初めてで、漁民たちは「事故が起きれば影響は県境を越え、漁業は壊滅的な被害を受ける」と訴えている。 原発が立地する玄海町と佐賀県の同意を受け、九電はまず3号機を秋にも再稼働させる見通し。新松浦漁協の本所がある離島の鷹(たか)島は原発から最短8.3キロに位置するが、松浦市が「地元同意」の対象外にされていることに、漁民らは強く反発している。 漁船は「玄海原発再稼働絶対反対」などの横断幕を掲げ、原発から約300メートルの海上に5列に並んで「生活の海を守れ」「安全な海を子孫に残せ」などと抗議の声を上げた。 続きと空撮影像は玄海原発 「再稼働反対」66隻の漁船が海上デモ
Western Pa. will be site of nuclear manufacturing center via Pittsburgh Business Times
A western Pennsylvania manufacturer is opening a new center that will help manufacturers with the building of the next generation of nuclear reactors. Concurrent Technologies Corp. of Johnstown announced Friday that it had created the Center for Advanced Nuclear Manufacturing. The … Continue reading
広島原爆アーカイブ 被爆1カ月 毎日新聞記者が捉えた廃虚の広島 via 毎日新聞
広島への原爆投下から1カ月後の1945年9月、毎日新聞記者が撮影した写真は、廃虚と化した街並みの片隅に、生活再建に踏み出した人々の姿を捉えていた。一方で米軍調査団による視察の光景も収めており、連合国軍総司令部(GHQ)による報道統制が始まる直前の様子を伝える。 無残な焼け跡、復興ほど遠く 被爆1カ月後の広島を捉えた一連の写真は、毎日新聞大阪本社写真部に在籍した山上圓太郎、新見達郎両記者が1945年9月9~11日ごろに撮影した。広島原爆資料館の検証で判明した撮影ポイントは、広島県大野村(現廿日市市)を含む21カ所で、復興にはほど遠い状況を伝えている。 (略) 撮影直後、9月17日に九州に上陸した枕崎台風が広島に接近する。広島県内だけで2000人以上の死者・行方不明者を出し、人々の生活再建はさらに遠のくことになった。 (略) 45年9月9~11日ごろ、毎日新聞大阪本社写真部に在籍した山上圓太郎と新見達郎の両記者が撮影した。焼け残った建造物や病院を視察する米軍調査団の写真が中心で、市井の人々を捉えたカットは数えるほどしかない。 (略) 広島原爆戦災誌第1巻(広島市編、71年)はこのヤミ市について「(45年)八月末から九月上旬はムシロを敷いてあきなう露店が出ていた」と書いたが、再開発された現在の広島駅前にその面影はない。駅南口から猿猴川に架かる駅前大橋を渡り、近くに建つ雑居ビルの階上から東側を仰ぐ。200メートルに届かんとする高層ビルが正面にそびえ、整備された川岸にはランニングする女性の姿があった。 (略) 原子野に芽吹く緑 人の姿こそないが、被爆地の再生を予感させる写真もある。軍用地だった広島城の周辺(地図16)に芽吹いたカボチャを撮影した1枚だ。広島県立総合体育館(広島市中区)のかいわいを歩く。地下階の頭上を渡す通路が、映画で見た近未来都市を思い起こさせた。街路樹にふと目を向ける。枝々に咲く花が西日を浴び、まぶしいばかりのピンク色を放っていた。【平川哲也】 全文は広島原爆アーカイブ 被爆1カ月 毎日新聞記者が捉えた廃虚の広島 写真は広島原爆アーカイブ写真特集 毎日新聞記者が捉えた被爆1カ月の広島
福島第1原発 東電、トリチウム水放出発言報道を否定 via 毎日新聞
東京電力福島第1原発で汚染水を浄化した後に残る放射性物質トリチウムを含んだ処理水(トリチウム水)を海洋放出する方針を、川村隆・東電会長が明言したとする共同通信の報道について、東電は14日、「最終的な方針を述べたものではない」として否定する声明を発表した。 共同通信は13日、川村会長が同社を含む複数の報道機関のインタビューで、トリチウム水の海洋放出について「(東電として)判断はもうしている」などと述べたと報道。一部の地方紙などが掲載した。吉野正芳復興相が14日の記者会見で「漁業者に新たな不安を作らないでほしい」と述べ放出に反対。県漁連も川村会長に対し「海洋放出には断固反対する」などと抗議する文書を発表し、多方面で波紋が広がった。 (略)最終的な方針決定については「国や地元と慎重に検討を進める」としている。 福島第1原発では約78万トンのトリチウム水が敷地内のタンクにたまっている。原子力規制委員会は「リスクが下がる」として海洋放出を求めているが、国は有識者による小委員会で処分方法を議論している。【柳楽未来】 全文は福島第1原発 東電、トリチウム水放出発言報道を否定 当サイト既出関連記事: Minister opposes releasing treated water from Fukushima plant into sea via The Mainichi
Minister opposes releasing treated water from Fukushima plant into sea via The Mainichi
TOKYO (Kyodo) — Japan’s disaster reconstruction minister said Friday he is opposed to treated water from the disaster-struck Fukushima Daiichi nuclear power plant being released into the sea, citing the possible repercussions for local fishermen. Masayoshi Yoshino’s remarks came shortly … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, health, nuclear waste, Radiation exposure, Safety
1 Comment
福島の仮設住宅で暮らすおばあさんの忘れられない一言…被災地で瀧内公美が感じたこと via シネマトゥディ
(抜粋) 被災後の人々を描き出した『彼女の人生は間違いじゃない』写真 今回新たにタッグを組んだのは、『さよなら歌舞伎町』『ヴァイブレータ』などで知られる福島県出身の廣木隆一監督。監督の処女小説を映画化した本作の舞台は、震災から5年がたった福島。瀧内演じるヒロイン・みゆきは今も仮設住宅に暮らし、平日は福島県いわき市の市役所に勤め、週末は高速バスに乗り込み、あるアルバイトのために東京・渋谷に上京する……という物語で、劇中には霊感商法や保証金をパチンコにつぎ込む人々など、ロケハンや撮影中に聞いた実話も盛り込まれている。 (略) 「福島出身ではないわたしがこの題材を表現することができるのか」と感じていた瀧内は、監督の「これは福島だけの話じゃない」という言葉に背中を押されたと明かす。そんな思いを胸に、瀧内は実際に仮設住宅を訪ねた。「もちろん映画のために聞かなきゃいけないことはある。でも表現者として、人を傷つけてまで聞き出すようなことはしたくはなかった。だからとにかく通い詰めて、その場に馴染(なじ)むことに徹しました」。 そうやって場所に馴染(なじ)んでいった瀧内。あるときの帰り際には、仮設住宅に住むおばあさんから手を握られ「瀧内さん、もう帰っちゃうの? とにかくうそをつかないで生きてくださいね」と言われたことがあったという。「そう言われた時にすごく戦って生きてきているんだなということがヒシヒシと伝わってきたし、いろんなことがあってもすごく真っすぐなんだなと思いました。だから言葉で聞いて答えを求めるんじゃなく、そこで感じたことでみゆきの気持ちに近づけた感じですね」。 (略) 映画『彼女の人生は間違いじゃない』はヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国順次公開中 全文は福島の仮設住宅で暮らすおばあさんの忘れられない一言…被災地で瀧内公美が感じたこと