Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/08/26
Duke Cancels the Lee Nuclear Project, Files for 13.6% Rate Increase via Greentech Media
Duke Energy Carolinas announced today that it is abandoning plans to build the Lee Nuclear Station in light of the project’s principal designer and contractor declaring bankruptcy. […] Duke’s decision comes on the heels of SCANA Corp. and Santee Cooper … Continue reading
汚染水処分「ゼロ回答」 第一原発、放射性廃棄物具体策なし 東電 via 福島民報
東京電力は25日、原子力規制委員会から回答を求められていた原発の安全確保に関する「基本的な考え方」を文書で提出した。福島第一原発事故の教訓を踏まえた取り組みを強調する一方、焦点だった福島第一原発の汚染水の処分などについては具体的な対応方針が示されず、事実上の「ゼロ回答」となった。 文書には増え続ける汚染水や放射性廃棄物について「どう取り扱うか、どう処分するのか課題がある」との認識を示しながらも、「地元の要請に真摯(しんし)に向き合い、責任を果たす」と回答するにとどまった。「第一原発の廃炉をやり遂げ、主体性のある企業文化を根付かせる」とも答えたが、具体策はなく、文書全体で「誠意」「責任」「安全性向上」といった言葉を何度も使い、社内文化の変化を強調した。 文書の提出は東電が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の審査の一環で、規制委は近く、小早川智明社長から回答について直接説明を聞く方針。文書を提出した東電の渡辺沖原子力安全・統括部長は汚染水処分などの具体策について「面談で社長自ら思いをもって説明したい」と答えた。ただ、第一原発の事故処理や、審査が終盤の柏崎刈羽6、7号機を安全に再稼働させるための取り組みに関して具体策を示せず、従来の説明を繰り返す姿勢には厳しい批判が出そうで、審査の合格は見通せない。 規制委は7月、川村隆会長や小早川社長らを呼び、異例の面談を実施した。田中俊一委員長(福島市出身)は「福島の事故処理を主体的にできない事業者に再稼働は認めない」とし、合否判断の前に、経営陣が、汚染水などの問題を解決する考えがあるのか迫った。しかし、東電側が即答できず、文書での回答を指示していた。 […] 全文
福島第2原発の廃炉早急に いわき市議会、東京電力に申し入れ via 福島民友
いわき市議会の菅波健議長、蛭田源治副議長らは24日、東京電力に対し、福島第2原発の早急な廃炉方針決定と、福島第1、第2原発でトラブルが発生した際の正確な情報提供などを申し入れた。 市議会の復興創生対策特別委員会が5月に第1、第2原発で行った調査結果などを踏まえて行った。 このほか第1原発の安全対策や風評対策、廃炉作業従事者の移動による交通渋滞の緩和対策などを申し入れた。 […] 新妻副代表は「第2原発の廃炉は重要な案件で事業者として判断要件がある。持ち帰って検討したい」と述べるにとどめた。同特別委の石井敏郎委員長らが同席した。 全文
原発検査官、来年度30人増員へ 抜き打ち制度導入で規制委 via 北海道新聞
政府が、原発が安全に運転・管理されているかを監視する検査官を来年度、約30人増員する方針を固めたことが26日、関係者への取材で分かった。 (略) 原子炉等規制法が今年4月に改正され、2020年度から、電力会社への事前通告なしに、原発の保安作業を抜き打ちで検査する制度が始まることを見据え、体制強化を図る。 検査官は原発の施設のほか、関連設備の機能や構造に精通する必要があり、2年の研修を終了しなければ任官できない制度も導入する。 全文は原発検査官、来年度30人増員へ 抜き打ち制度導入で規制委
補償打ち切り不当と東京電力提訴 73歳男性が損害賠償求める via 福島民友
福島第1原発事故が原因で飯舘村の農業研修施設で仕事ができなくなったのに、東京電力が補償を打ち切ったのは不当として、福島市の男性(73)が25日、東電に約2300万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 訴状によると、男性は東京のIT会社からの委託を受けて、2010年3月から施設の管理人として住み込みで勤務。 (略) 14年3月末で委託契約を解消した。 男性は同年4月以降、就労補償として委託料と同じ月額20万円を東電から受け取ったが、補償期間が終了したため15年2月に打ち切られたという。東京都内で記者会見した男性は「加害者の東電が補償を一方的に打ち切るのは納得できない」と話した。 全文は補償打ち切り不当と東京電力提訴 73歳男性が損害賠償求める
New iOS Games and Apps of the Week: Radiation City and more via The iPad Guide
The follow-up to Radiation Island is now available on the Apple App Store. Radiation City is a crafting/survival game that takes place forty years after an unfortunate accident at the Chernobyl nuclear power plant. The game is played from a … Continue reading
福島第1原発事故 汚染牧草の調査「牛の餌使用可」 大崎市が報告 /宮城 via 毎日新聞
東京電力福島第1原発事故で生じた放射性物質に汚染された牧草の処理を巡り、大崎市は25日の市議会産業委員会で、試験的にすき込みをした農地で育った牧草に含まれる放射性物質の濃度は、牛の餌として使用しても問題ないレベルだったと報告した。 市は5月、鳴子温泉上原(うわ)地区の市有牧草地にサンプル測定で1キロ当たり140ベクレルの汚染牧草をすき込み、新たな種をまいた。市によると、8月2日に刈り取った一番草で5検体を測定したところ、放射性物質の濃度は最大同38ベクレルで、2検体は検出下限(同25ベクレル)以下だったことが判明。5検体はいずれも、肉牛(同100ベクレル)や乳牛(同50ベクレル)のエサとして国が許容した値を下回った。また周辺の空間線量にもほぼ変化がなかったという。 続きは福島第1原発事故 汚染牧草の調査「牛の餌使用可」 大崎市が報告 /宮城 当サイト既出関連記事: 汚染廃すき込み実験 牧草刈り取り1回目を実施 大崎市 via 河北新報
福島の汚染水 課題先送りの無責任 via 信毎Web
遠くない将来に訪れる限界にどう対応するのか。課題を先送りしていては不信感が増すだけである。 東京電力福島第1原発の汚染水の問題だ。事故で溶け落ちた核燃料の冷却に使った水が高濃度汚染水となって、原子炉建屋の地下にたまっている。さらに建屋に流れ込む地下水が汚染水を増やしている。 汚染水対策の「切り札」として国費約350億円が投じられたのが凍土遮水壁である。原発の周囲の地盤を凍らせ、全長約1・5キロ、深さ約30メートルの壁を築く。地下水流入を防ぎ、新たな汚染水の発生を抑える狙いである。残された区間の凍結が始まり、今秋にも全面運用に入る。 期待通りの効果を発揮しても問題解決には程遠い。流入を完全に遮るのは難しく、毎日100トン程度の汚染水が新たに発生し続けるとみられるからだ。 さらに大きな問題も残る。汚染水は多核種除去装置(ALPS)で浄化しても、放射性物質の一つ、トリチウムを除去できない。人体への影響は小さいとされ、通常の原発では希釈した上で海に放出している。ところが、福島原発では放出していない。放出量が膨大になる上、地元漁業者らに風評被害の懸念が出ているためだ。 (略) トリチウムを含む処理水は原発敷地内に設けたタンクにため続けている。保管量は増え続け、7月現在で約77万7千トン、タンク数は約580基に上っている。設置スペースには限りがあり、いずれ行き詰まる。 東電はこれまで、地元の反発を恐れ、処理水の処分方法を曖昧にしてきた。規制委が東電の姿勢を明確にするように要請していたものの、きのう提出した回答書でも具体的な方針を示さなかった。 全文は福島の汚染水 課題先送りの無責任
Nuclear worker documentary returns to theaters in CSRA via Aiken Standard
A documentary highlighting workers in the nuclear industry is returning to the CSRA. The award-winning documentary “The Safe Side of the Fence” will be on the big screen next week at the Regal Aiken Mall 8 and at the Regal … Continue reading
Posted in *English
Tagged health, labor, nuclear waste, Nuclear Weapons, Radiation exposure, Safety, U.S.
4 Comments