Monthly Archives: January 2015

ビキニ水爆実験:船員被ばく追跡調査 福竜丸以外で初 厚労省 via 毎日新聞

 1954年に静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」が被ばくした太平洋ビキニ環礁での米国の水爆実験を巡り、厚生労働省が近く、当時周辺で操業していた他の船員について健康影響調査に乗り出すことが分かった。被災船は全国で少なくとも500隻、被災者は1万人に上るとされるが、国はこれまで福竜丸以外の船員の追跡調査をしてこなかった。当時の放射線検査の記録が昨年見つかったことを受けたもので、ビキニ水爆実験での被害の位置づけが大きく変わる可能性が出てきた。(2面に「質問なるほドリ」、社会面に関連記事) 水爆実験では54年3月14日に福竜丸が帰港した後、他の漁船やマグロからも放射線が検出された。同18日に国は東京など5港を帰港先に指定。放射線が一定基準(距離10センチで毎分100カウント=放射線測定器の計測値)を超えた漁獲物を廃棄処分し、船員についても毎分500カウントを超えれば精密検査を行うとしたが、同年末で放射線検査は打ち切りに。翌55年1月4日、米国側の法的責任を問わない「慰謝料」として200万ドル(当時のレートで7億2000万円)を日本側が受領することで「完全な解決」とする日米交換公文に署名、政治決着させた。  55年4月に閣議決定した慰謝料の配分先には福竜丸以外の船員123人の治療費や992隻が水揚げした汚染マグロなどの廃棄経費も含まれていた。しかし、国はその後、こうした船員らについて全くフォローをせず、86年3月の衆院予算委分科会で今井勇厚相(当時)は当時の記録の存在を否定した上で「30年以上前のことで調査も難しいし、対策を講ずることは考えにくい」と答弁していた。  国の対応を転換させたのは、高知県で80年代から船員の聞き取りを進めてきた市民団体「太平洋核被災支援センター」の活動。山下正寿事務局長は、被災時に厚生省がまとめ外務省を通じて米国側に提供した検査記録の一部を同省が2013年に開示したことを受け、基になった記録の開示を14年7月に厚労省に求めた。  同9月、厚労省は延べ556隻、実数473隻の船員の体表面などを検査した記録を開示した。厚労省幹部は「過去に薬害エイズもあり、『資料を隠していた』と指摘されることに厚労省は敏感だ」と話し、記録開示の延長線上で船員らの健康影響調査をせざるを得なくなったことを示唆する。 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

Utilities balk at safer storage of spent nuclear fuel to avoid ‘wasted investment’ via The Asahi Shimbun

Power companies have resisted government calls to construct safer storage facilities for spent nuclear fuel and are instead waiting for a fuel reprocessing plant to finally start running after nearly two decades of delays. The utilities say that building dry … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 1 Comment

Government should eliminate, not modernize, nuclear arsenal via The Buffalo News

Cheating on required monthly exams, low morale and security lapses are all problems that have been cited in missile facilities across the United States. At the third Humanitarian Impact of Nuclear Weapons Conference held in Vienna, Austria, last month, Eric … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 1 Comment

Pilgrim nuclear plant expands waste storage to concrete casks via The Boston Globe

Massachusetts’s only nuclear power plant said Friday that it would begin packing its spent fuel in super-tough concrete-and-steel containers. Previously, all of the nuclear reactor fuel rods from the Pilgrim Nuclear Power Station in Plymouth were submerged in a deep … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | 1 Comment

ドイツの社会学者、ウルリッヒ・ベック氏死去 via Yomiuri online

 DPA通信によると、ドイツの社会学者ウルリッヒ・ベック氏が1日、心臓発作のため死去。70歳だった。  出版関係者が3日、明らかにした。  ドイツを代表する社会学者で、現代の社会が抱えるリスクを分析 した著書「危険社会」(1986年)が代表作。環境汚染や原発事故、国際テロなどは、近代化成功に伴うリスクとの見方を示し、チェルノブイリ原発事故に見 舞われた世界に大きな影響を与えた。東日本大震災についても提言した。 続きはドイツの社会学者、ウルリッヒ・ベック氏死去

Posted in *English | Tagged , , , , , | 3 Comments

福島事故 放出セシウム 隅田川底土 続く蓄積 via 東京新聞

東京電力福島第一原発事故の放射能汚染問題で、本紙が新たに東京の都心部を流れる隅田川の底土を調査したところ、かなり高い濃度の放射性セシウムが長期的にたまり続ける可能性の高いことが分かった。川は大きく蛇行し、流れが緩いことが大きく影響しているとみられる。  本紙は首都圏の湖沼や東京湾、福島県の農地などで汚染の調査を続け、今回が六回目。  十月から十二月にかけ、隅田川最上流部の岩淵水門(東京都北区)から日の出桟橋(港区)まで八地点(橋では左右両岸)で底土を採取。  荒川は九月に実施した河口部に加え、埼玉県秩父市まで採取した。底土は乾燥させた後、それぞれ八時間かけ、セシウムの放射能濃度を測定した。  その結果、荒川は河口域で一キログラム当たり三〇〇ベクレルを超える汚染が確認されたが、さかのぼっていくと濃度が急速に低下。河口部から約十七キロの江北橋(足立区)では一〇〇ベクレルを下回り、もっと上流部では五〇ベクレルを下回るレベルだった(詳細は分析中)。  一方、隅田川は一四六~三七八ベクレルと全般的に濃度が高く、浅草周辺などの中流域が高かった。水がよどみやすい蛇行部の内側は濃度が高くなる傾向も確認された。 続きは福島事故 放出セシウム 隅田川底土 続く蓄積

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

茶の間あってこそ 漫才、国より客や via 東京新聞

漫才の起源は萬歳(まんざい)。年の初めに長寿を祝う民俗芸能で、平安時代末期にさかのぼるようだ。新年の漫才師の忙しさは八百年以上の歴史の厚みがある。なのに…。夫婦漫才「おしどりケン・マコ」のスケジュール帳には空白が目立つ。  高校を卒業してパントマイムをしていたケン。大学を中退してちんどん屋をしていたマコ。三重県伊勢市の夏祭りの楽屋で出会って恋に落ちた二人は交際一週間で結婚、漫才を始める。デビューは順調だった。二〇〇三年、漫才のコンテスト「M-1グランプリ」に出ていきなり準決勝まで進む。師匠の横山ホットブラザーズが「こんなちっちゃい事務所にいるんじゃなく、吉本に行った方がいい」と背中を押してくれた。  月五十、六十件の営業に追われていた二人に、3・11が転機をもたらす。ファンの子どもたちへの放射能の影響を心配し、マコが原発の取材を始めた。インターネットなどで情報発信を続けるうち、三カ月後には仕事がゼロになった。  今は個人的につながりのある劇場の舞台や市民団体の講演会などがポツポツと入る。二人の心の支えは、漫才師喜味こいし(一一年死亡)から楽屋で聞いた一言だ。「芸人は国のためにしゃべるな、目の前のお客さまのためにしゃべれ。そこ間違えたらあかん」 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

Kazakhstan may buy reactor for its nuclear power plant from Japan via The Times of Central Asia

ASTANA (TCA) — Japan’s Toshiba Corp. may deliver a reactor for the first-ever nuclear power plant to be constructed in Kazakhstan, Japanese media reported. […] Kazakhstan originally planned to use nuclear reactors produced in Russia, with which it has maintained … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | Leave a comment

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力 via 東京新聞

政府は二十五日、東京電力福島第一原発事故で政府事故調査・検証委員会が政治家や東電関係者らに聴取した記録 (調書)のうち、新たに百二十七人分を公開した。当時の規制機関だった経済産業省原子力安全・保安院は、大津波が襲う可能性を認識しながら、組織内の原発 推進圧力の影響で、電力会社にきちんと指導しなかった実態が浮かんだ。  保安院の小林勝・耐震安全審査室長の調書によると、二〇〇九年ごろから、東日本大震災と同じクラスの貞観(じょうがん)地震(八六九年)の危険性 が保安院内でも問題になっていた。独立行政法人「産業技術総合研究所」の岡村行信活断層・地震研究センター長は、貞観地震が福島第一周辺を襲った痕跡を指 摘。自らの調書では「四百~八百年周期で反復していると考えている」と述べた。  岡村氏らの指摘を受け、小林室長らは貞観津波の再来リスクを検討するよう保安院幹部に提案したが、複数の幹部から一〇年に「あまり関わるとクビになるよ」「その件は原子力安全委員会と手を握っているから、余計なことを言うな」とくぎを刺されたという。  当時、国策で使用済み核燃料を再処理した混合酸化物(MOX)燃料の利用が推進されており、保安院の幹部の中には、地震・津波対策より国策の推進を重視する体質があった。  これまでの本紙の取材で、プルサーマル関連のシンポジウムでは賛成派の動員要請などの「やらせ」に加わった。〇六年には、事故に備えた防災重点区域を検討しようとした原子力安全委員に、院長自らが「寝た子を起こすな」と圧力をかけたことも判明している。 続きは津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力

Posted in *English | Tagged , , , , , | Leave a comment

電力4社:老朽原発5基、廃炉へ 月内にも地元協議 via 毎日新聞

関西電力、中国電力、九州電力、日本原子力発電は、2016年7月時点で40年の運転期限を超える原発5基の廃炉に向け、月内にも立地自治体の理解 を得るための協議に入る。多額の費用がかかる運転延長は採算が合わないと判断、3月末までに廃炉を正式に決定し、老朽原発以外の早期再稼働を優先する。廃 炉になれば、立地地域の経済が打撃を受けかねないため、政府は補助金の拡充などで立地自治体を支援する。 13年7月施行の改正原子炉等規制法で原発の運転期間が40年に制限されたが、原子力規制委員会の認可を得れば、最長20年の延長ができる。施行 から3年間の猶予期間が設けられており、16年7月時点で40年を超える7基が最初に運転期限を迎える。延長する場合、設備の劣化状態を調べる「特別点 検」を実施し、運転期限の1年前までに規制委に申請する必要がある。 7基のうち、廃炉に向けた地元協議に入るのは、関電美浜原発1、2号機(福井県)▽中国電島根1号機(島根県)▽九電玄海1号機(佐賀県)▽日本 原電敦賀1号機(福井県)−−の5基。関電高浜原発1、2号機(福井県)は運転延長を目指し、昨年12月から特別点検を始めている。 (略) ただ、廃炉になって原発の資産価値がゼロになると、1基当たり210億円程度の損失が発生し、電力会社の財務が悪化する。このため政府は、損失を10年程度に分割し、電気料金で回収する会計制度を導入する。 全文は電力4社:老朽原発5基、廃炉へ 月内にも地元協議

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment