Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
- またも延期された「核燃料サイクルの肝」再処理工場の完成 27回目、青森知事もあきれる事態に…何が原因? via 東京新聞 2024/09/16
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- September 2024 (2)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Monthly Archives: March 2013
Life After Oil and Gas via Reader Supported News (New York Times)
We will need fossil fuels like oil and gas for the foreseeable future. So there’s really little choice (sigh). We have to press ahead with fracking for natural gas. We must approve the Keystone XL pipeline to get Canadian oil. … Continue reading
Posted in *English
Tagged Elizabeth Rosenthal, energy, Faith Birol, International Energy Agency, renewables
1 Comment
六ケ所村の核燃再処理工場:廃棄溶媒装置が破損 放射性物質漏れなし /青森 via 毎日jp
日本原燃は25日、使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)の低レベル放射性廃棄物処理建屋(放射線管理区域)で、微量の放射性物質を含む有機溶媒を処理する装置が23日にトラブルで破損したと発表した。放射性物質漏れはなく、周辺環境に影響はない。 原燃によると、使用済み核燃料を再処理する工程で、ウランとプルトニウムの分離に使う有機溶媒を加熱、加圧して固め、廃棄物に加工する装置。加熱部をつり上げるボルト8本(長さ約6センチ、直径約1センチ)がすべて破断した。 続きは 六ケ所村の核燃再処理工場:廃棄溶媒装置が破損 放射性物質漏れなし /青森
東芝、チェコの原発入札で優位に 決まれば福島事故後の初受注 via msn.産経ニュース
東芝は26日、子会社の米原子力大手、ウェスチングハウス(WH)がチェコの原子力発電所の増設計画の入札で最上位評価を得たと発表した。ロシア企 業と一騎打ちになっており、優位に立った形だ。東芝はフィンランドでの原発建設計画でも優先交渉権を獲得しており、どちらかの案件が決まれば、2011年 3月の東京電力福島第1原発事故後では初の受注になる。 国内で原発の新設が見込めない中、メーカー各社は海外展開に生き残りをかけている。 東芝が受注を目指すのは、チェコ電力が計画しているテメリン原発(同国南ボヘミア州)の3、4号機の増設。露アトムストロイエクスポルトも入札に参加しているが、1次審査でWHが提案した110万キロワット級原子炉「AP1000」が最上位評価になった。 AP1000は安全設計を採用しており、福島第1原発のような電源喪失に陥っても72時間は炉の冷却を続けられる。年内の契約を目指しており、原子炉2基の受注が決まれば契約額は100億ドル(9428億円)に上るとみられる。 続きは東芝、チェコの原発入札で優位に 決まれば福島事故後の初受注
電力10社:プルトニウム26.5トン保有 via 毎日jp
電気事業連合会は26日に開かれた原子力委員会の定例会で、電力10社が 保有する核分裂性プルトニウム(海外保有分を含む)は昨年末時点で約26.5トンに上ることを報告した。一方、プルトニウム利用計画については、現時点で は作成のめどが立っていないとした。福島原発事故の影響で原発の再稼働の見通しが立たないうえ、原発の燃料としてプルトニウムを使用するプルサーマル計画 の実施も困難な情勢のためだ。 電事連によると、電力会社ごとの保有量の内訳は、関西電力8.7トン▽東京電力8トン▽日本原電3.3 トン▽中部電力2.6トン−−の順に多かった。核分裂性プルトニウムは核兵器などに転用される恐れがあり、利用目的のない余剰が発生すれば国際社会の懸念 を招くため、電事連は将来的に16〜18基の原発でプルサーマルを導入する方針だ。 続きは 電力10社:プルトニウム26.5トン保有
福島の「あいまいな喪失」via 東京新聞
「あいまいな喪失」-。この感覚が今、福島の人びとにまん延している。未曽有の原発災害に見舞われたこの二年を地元紙としてどう伝えてきたのか、「福島民報社」の報道部長、早川正也さんの講演を聞く機会があり、聞き慣れない言葉にはっとさせられた。 調べると、行方不明者の家族らの支援をしてきた米国ミネソタ大のポーリン・ボス博士が提唱した理論で、複雑な原発災害を考えるヒントがありそうだ。 放射能が降り注いだあの日から、故郷に帰りたくても帰れない、震災前と変わらない光景があってもだ。家族はバラバラに離散。心も体も引き裂かれている。なのに、何を失い、何が残っているのかがはっきりしない。失われたのは、一時のことか、それとも、ずっとか。あいまいな喪失では十分悲しめず、問題解決に向かえなくなるそうだ。 全文はこちら。
【社説】原発被災支援法 いつまで待たせるのか via 東京新聞
「原発事故子ども・被災者支援法」は、日本版「チェルノブイリ法」と呼ばれ、昨年六月の国会で、超党派提案の議員立法として全会一致で成立した。福島原発事故によって被害を受けている子どもや住民に「避難の権利」を認め、健康や暮らしの支援を目的にする。原発事故の避難区域外の住民には支援がなく、広い地域の支援を目指しているが、施策を仕切る復興庁が根幹になる基本方針すら定めていない。全国会議員が賛成した法律が九カ月もたなざらしというのは、異常だ。 今月、国会で開かれた市民集会は、動かない政府への異議申し立てさながらだった。放射能汚染と戦ってきた各地の代表がこの二年を報告し、法の具体化を訴えた。 […] 低線量被ばくを恐れながらも、地域がぎくしゃくするのを恐れて声を上げられず、地域に残る住民は大勢いる。だからこそ支援法は自己決定権を尊重する。元の居住地にとどまっても、離れても、分け隔てなく被ばくを避ける権利を保障する。支援は健康管理や就労、就学、医療、保養など。体内に入った核種を調べる内部被ばく検査は今すぐ行うべきだ。 「チェルノブイリ法」も、年間被ばく線量が一ミリシーベルト以上の地域を「移住(避難)の権利地域」と定め、とどまる人にも、離れる人にも医療や生活を支援した。日本ができないはずがない。被災者に希望を持たせてほしい。 全文はこちら。
Las Vegas museum tells of city’s history with nuclear testing via The Washington Times
LAS VEGAS, March 25, 2013 — Most retellings of Las Vegas’ history focus on the mob, casinos or the evolution of the neon sign. Since March 2005, the National Atomic Testing Museum has focused its attention on a more ominous … Continue reading
東日本大震災:福島第1原発事故 「子供に被ばく検診を」 「医療基金」設立集会で呼びかけ−−京都・下京 /京都 via 毎日jp
福島第1原発事故の影響で東北や関東地方から西日本に自主避難している子供たちに、被ばくの影響について検診を受ける費用を助成する「こども検診医療基金・関西」が発足し、24日に設立集会があった。子供を連れて避難した母親や長岡京市の僧侶らが呼びかけた。 (略) 基金では府内に避難する子供を対象に血液や心電図、甲状腺などの検査費用を助成する。13年度は経済的事情で一度も検診を受けたことがない子供を対象とする見込みで、将来的には半年に1回程度の助成を目指すという。 京都市下京区のひと・まち交流館京都であった集会では、12年4月に東京都港区から京都市左京区に現在4歳の息子と母子で避難した中村純さん(42)が 「家族から反対を受けても二重生活を送る家庭もあり、金銭的な負担も大きい。不安を受け止める社会を作っていきたい」と訴えた。同派僧侶で姫路医療センター(兵庫県姫路市)小児科医師の梶原敬一さん(57)は「放射能の影響が判明するには何十年もかかるかも しれない。何が分からないのかを明らかにした上で、放射能と向き合わないといけない」と話した。 同基金は避難者の手記の売り上げや、賛同者の寄付で活動を進める。問い合わせは山内代表(070・5043・3289)。 全文は東日本大震災:福島第1原発事故 「子供に被ばく検診を」 「医療基金」設立集会で呼びかけ−−京都・下京 /京都
Decision to test the dismantling of nuclear submarines in Rosyth ‘right’ via The Courier.UK
A proposal to put the dismantling of redundant nuclear submarines to the test at Rosyth in Fife is the “right decision”, the local MP Thomas Docherty has said. Defence Minister Philip Dunne has announced that redundant nuclear submarine dismantling would … Continue reading
Posted in *English
Tagged Atomic Age, nuclear submarines, nuclear waste, Nuclear Weapons, Plymouth, Rosyth, UK
4 Comments
ENEC installs containment liner plate for UAE’s first nuclear energy plant via Zawya
Construction of Barakah Unit 1 progressing on schedule; safety, quality and security remain paramount to UAE’s nuclear energy program Abu Dhabi, 25 March, 2013: Construction of the UAE’s first nuclear energy reactor continues to progress, with the installation of the … Continue reading