Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/08/10
[video]Ashes to Honey – Trailer –
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, Ashes to Honey, Atomic Age, energy policy, EU, Hitomi Kamanaka, Inequality, Kaminoseki, Radiation exposure
Leave a comment
脱原発の風潮は60年安保闘争に似ている via Nikkei bp net
日本を危険な状態に陥れるものという意味で、最近「TKK」という略語が使われる。Tは東京電力、KKは経済産業省と日本経団連のことだ。つまり、政官財癒着の構造について言っているのであり、そのTKKによってつくり上げられたのが原発だということになる。 核兵器と原発を一緒に論じ「核との決別」を論じる新聞 脱原発を主張するのは朝日新聞と毎日新聞である。8月6日付の朝日新聞は社説で「核との共存から決別へ」と題して次のように書いた。 「世界各国に広がった原発も、同じ燃料と技術を使い、危険を内包する。(略)核被害の歴史と現在に向き合う日本が、核兵器廃絶を訴えるだけではなく、原発の安全性を徹底検証し、将来的にゼロにしていく道を模索する。それは(略)次の世代に対する私たちの責任である」 朝日新聞が書いているのは、原発が核の平和利用であるというのは間違いであり、核兵器と同様に非常に危険なものだ、ということである。人類を危険の淵に陥れるものであるから、核兵器とも原発とも決別しよう、という内容である。 続きは脱原発の風潮は60年安保闘争に似ている
普天間に放射性廃棄物 米軍6月に外務省へ情報 via 琉球新報
2011年8月11日 米軍普天間飛行場で、米軍の「トモダチ作戦」による福島第1原発事故後の支援活動で出た放射性廃棄物が保管されていることが分かった。外務省が10日、県や宜野湾市に伝えた。 宜野湾市などによると、外務省は廃棄物は低レベルとした上で「除染に使用した布などを密閉容器に入れて保管している」と説明した。具体的な量や保管場所は 不明としている。廃棄物の処分方法については「検討している」とし、今後の対応については「米側からデータをもらい、詳細については連絡する」と伝えた。 在日米軍から同省に6月下旬に情報提供があったという。 同市の山内繁雄基地政策部長は「外務省が2カ月近くも前に把握していたのにすぐに連絡がなかったのは大きな問題だ。詳細が分からないので確認次第、対応を検討したい」と話した。 続きは普天間に放射性廃棄物 米軍6月に外務省へ情報 ◇ 当サイト英文記事: ・US military keeping radioactive waste in Futenma via NHK World
子どもの被ばく検査結果 削除 via NHK News Web
8月11日 5時10分 東京電力・福島第一原子力発電所の事故で、インターネット上で公開されていた福島県の子どもの甲状 腺検査の結果について、個人を特定できる可能性があるとして、国の原子力安全委員会が、すべて削除していたことが分かりました。専門家は、「正確な情報提 供に逆行する」と指摘しています。 続きは子どもの被ばく検査結果 削除 ◇ 当サイト既出英文記事: ・Nuclear commission erases children’s exposure data via NHK World
Diaries of foreign hibakusha on display via The Japan Times
Thursday, Aug. 11, 2011 Kyodo HIROSHIMA — Diaries of Korean and German atomic-bomb survivors depicting the devastation of Hiroshima and their postwar struggle for compensation are among the exhibits at the Hiroshima Peace Memorial Museum. In journals that were put … Continue reading
英スコットランド、風力発電と波力発電で13万人の雇用を創出する via 日経ビジネスonline
2011年8月9日(火) Rodney Jefferson(Bloomberg News記者) 米国時間2011年7月28日更新「 Scotland’s Next Wave: Marine Power 」 英スコットランド北方のオークニー諸島にある欧州海洋エネルギーセンター(EMEC)のニール・カーモード所長は、19世紀のビクトリア様式の学校校舎 を改装したオフィスで働いている。このオフィスの窓の外に広がる眺望は、数世紀前に建造された石造りの建物や、英高級車「ランドローバー」よりも馬車で通 る方がふさわしい狭い道路など、古い街並みばかりだ。しかし、カーモード所長の目には、古い街並みだけでなく、未来の姿も見えているという。 緑の丘陵が多いオークニー諸島は、北海と大西洋の潮流がぶつかる場所にあり、波力・潮力発電技術の一大実験場になっている。スコットランド自治政府は、 2020年までに再生可能エネルギーで域内の全電力をまかなうことを目標に掲げている。海洋エネルギー技術はこの目標を達成するうえで、重要な役割を果た すと期待されている。 続きは英スコットランド、風力発電と波力発電で13万人の雇用を創出する ◇ 当サイト既出英文記事: ・Scotland’s Next Wave: Marine Power via Bloomberg Business
Scotland’s Next Wave: Marine Power via Bloomberg Business
Energy July 28, 2011, 4:30 PM EDT By Rodney Jefferson The government looks to the sea to meet a target of 100 percent renewable energy From his office in a converted Victorian schoolhouse, Neil Kermode can see little more than centuries-old … Continue reading
福島のつぶやきを集めたブログ/후쿠시마에 대한 사람들의 생각과 정보를 모아놓은 블로그
◇福島の放射能汚染は日本だけの関心ではなく、実際の放射能の広がりを考えると日本内外を問わず情報開示をしていくことは最優先課題の一つと考え、放射能の影響のツイートを集め韓国語に翻訳してあるブログをご紹介します。 ◇후쿠시마의 방사능오염은 일본만의 관심사안은 아닙니다. 실제로 방사능이 (공기의 이동에 따라) 확산되는 점에 대해 생각해 본다면 일본국내외를 막론하고 정보를 열어둬야 하는 일은 최우선 과제 중 하나일 것입니다. 여기에 방사능 영향에 관한 트윗을 모아 한국어로 번역해 놓고 있는 한 블로그를 소개합니다. … Continue reading
Posted in *日本語, 한국어
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, Education, health, Radiation exposure, 健康, 教育, 東日本大震災・福島原発, 被ばく
4 Comments
Westinghouse Reactor Takes a Step Forward via The New York Times
August 10, 2011, 6:00 am By MATTHEW L. WALD The reactor at the leading edge of what has been cast as a “nuclear renaissance” has taken a step forward. The staff of the Nuclear Regulatory Commission said on Tuesday that … Continue reading
Brazil begins building 4 submarines as nuclear programme looms via The Telegraph
Brazil has begun building four diesel-powered submarines as part of a 2008 agreement with France that includes the future construction of Latin America’s first nuclear submarine. President Dilma Rousseff attended Saturday’s ceremony marking the start-up of operations at the shipyard … Continue reading