[写真] 原発衛星都市プリピャチ via ロシアNOW

プリピャチは、ごく普通のソ連の都市だったが、そこでの淀みない生活は、1986年4月26日に断ち切られた。1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所で事故が発生した。事故の以前と当時のプリピャチの姿を写真で辿ってみよう。
 
 キエフから90キロメートルの地点に位置するプリピャチは、とても若い都市だった。それは、2キロメートルしか離れていないチェルノブイリ原発で働く人々のための町として1970年に創建された。プリピャチは、ソ連に存在していた20の原発衛星都市(アトモグラード)の一つ。
 
 この町は、7万5千の人口を想定して造られた。チェルノブイリ原発事故以前で直近の1985年に実施された住民調査によれば、プリピャチには、約4万8千人が暮らしていた。
 
それは、住民の年齢という点から観ても非常に若い都市だった。市民の平均年齢は、たったの26歳で、当時の住民の話では、その町では結婚式が頻繁に行われていた。新婚夫婦のための特別のサロンの建設も開始されたが、事故と避難のためにこの計画は頓挫した。
 
(略)
 
 エネルギー産業労働者の町プリピャチの建設は、ヴラジーミル・レーニン名称チェルノブイリ原子力発電所の建設と同じく、1970年に始まった。
 
(略)
 
チェルノブイリ原発の事故すなわち4号炉での爆発は、1986年4月26日の未明に起こった。爆発の犠牲となったのは、二人だったが、その後、放射線症により何十人ものチェルノブイリ原発の作業員が亡くなった。
This entry was posted in *日本語 and tagged , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply