Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Revealed: how a San Francisco navy lab became a hub for human radiation experiments via The Guardian 2024/11/26
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (3)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2016/08/04
Agency raises red flag over toxic imports via Mediamax
Kenyans have been warned that vehicles and food items entering the country from Japan and Ukraine may have been exposed to radiation, which experts say could be behind the increased cases of cancer. A parliamentary committee heard that most of … Continue reading
地元に安堵と憤り交錯 美浜原発3号機の新基準適合 via中日新聞
原子力規制委員会が関西電力美浜原発3号機について、新規制基準に適合しているとの審査書案をまとめた三日、西川一誠知事は運転延長には県民理解が不可欠との姿勢を示し、地元では安堵(あんど)と憤りの声が入り交じった。 西川知事は「関電は四十年を超える運転の必要性や安全対策について、県民に理解を得る責務がある」とコメント。国に対しても「原子力政策全般で国民理解を一層深める必要がある」と注文した。 […] 経済界では新増設への期待も高い。わかさ東商工会の国川清副会長(66)=美浜町=は「3号機を動かしつつ、(古い原発を新しいものに置き換える)リプレースに道筋をつけてほしい」と、今後も原発と共存し続ける意思を示した。 一方、福井から原発を止める裁判の会代表の中嶌哲演さん(74)=小浜市=は「運転四十年の期限は原子力行政が自ら設けたルール。高浜1、2号機に続く逸脱で話にならない」とあきれ、「規制委はもはや再稼働推進委員会だ」と非難した。 (高橋雅人、米田怜央) もっと読む。
New Japanese nuclear power plant project given go ahead by local authorities via RT
Yamaguchi prefecture in Japan has renewed a landfill license for construction of a new nuclear power plant. The license was halted after the Fukushima disaster. The renewal comes amid heated debate on whether Japan needs new reactors at all. The … Continue reading
Donald Trump, Perhaps Unwittingly, Exposes Paradox of Nuclear Arms via The New York Times
WASHINGTON — Donald J. Trump’s remarks on nuclear weapons have brought him, at times, to a question: Why should he be constrained from ever using them? The question has, like so many of Mr. Trump’s comments, sent shock waves. But … Continue reading
Posted in *English
Tagged Donald Trump, nuclear deterrence, Nuclear Weapons, X mutually assured destruction
Leave a comment
福島大研究所がIAEAと締結 放射線など /福島 via毎日新聞
福島大環境放射能研究所(福島市)は3日、国際原子力機関(IAEA)の環境研究所(モナコ市)と研究協力に関する協定を締結したと発表した。研究者の相互派遣など、放射線モニタリングなどの研究分野で連携を強化する。 […] 協定では放射線測定機器の調整に使う試料として、県内で採取した土壌などを利用するプログラムの実施も明記した。所長を務める難波謙二・福島大教授は「福島の経験を海外に発信することで、貢献していきたい」と話した。【曽根田和久】 もっと読む。
<原発事故>側溝の汚泥 いわき市が除去へ via 河北新報
いわき市は2日、東京電力福島第1原発事故後、放射性物質の影響でたまり続けている側溝の汚泥を、市単独のモデル事業で除去すると発表した。汚泥の処分先にめどがつき、国が財政面を含め前向きに対応する方針を示したことから、先行的な実施に踏み切る。 対象は小名浜地区の市道側溝で延長78キロ、除去する汚泥などの堆積物は推計2410立方メートル。事業費は5億7000万円で、盛り込んだ本年度一般会計補正予算案を5日の市議会臨時会に提出する。業者への発注など準備を進め、12月に除去作業を始める。 除染以外で除去した汚泥の場合、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり8000ベクレル超は指定廃棄物として国が、それ以外は市町村が処分する。 モデル事業では、2000ベクレル以下の汚泥を民間の産業廃棄物最終処分場へ搬入。指定廃棄物は市の施設に一時保管する。2000~8000ベクレルは民間の溶融施設に引き取ってもらう方向で検討している。 いわき市では原発事故前、住民が年2回、一斉に側溝の「土砂上げ」を実施していた。事故後は、8000ベクレル以下を搬入する一般廃棄物処分場の周辺住民の理解が得られなかったり、一時保管場所が確保できなかったりしたことから、一度も実施されていない。 (略) 市内では北部の久之浜・大久地区のみ、道路除染の一環として、側溝の汚泥が除去されている 全文は<原発事故>側溝の汚泥 いわき市が除去へ
Washington Fire Crews Fight To Keep Buffer Between Wildfire, Nuclear Reactor via Jefferson Public Radio
Officials from the Hanford nuclear reservation and Energy Northwest have been meeting with fire managers in southeast Washington state Tuesday. The nearby Range 12 Fire has grown to more than 177,000 acres and high winds are predicted this evening. Fire … Continue reading
Posted in *English
Tagged Hanford, health, nuclear waste, Nuclear Weapons, Radiation exposure, Safety, U.S.
Leave a comment
伊東の自然満喫して 放射能から守る会、福島の子ら20人招く via 伊豆新聞
子どもたちを放射能から守る伊豆の会(安部川てつ子代表)は5日まで、福島県の子どもらを伊東市に迎えて「夏休み保養ステイ」(伊豆新聞本社など 後援)を実施している。いわき、福島、郡山から小学生18人と保護者2人が参加し、伊豆高原の自然の中で体験や交流活動を楽しむ。 3日は城ケ崎海岸を訪れ、ぼら納屋から伊豆四季の花公園まで散策した。ピクニカルコースの5カ所にクイズが用意されていて、子どもたちはコース沿いの案内板などに答えを探したり、景色を楽しんだりしながら歩いた。 (略) 娘 2人を連れて参加した同市の渋井ますみさん(36)は「放射能から離れて当たり前のことを当たり前にさせたいと思い、毎年各地の保養ステイに参加してい る。伊東は初めて。人の温かさを感じたし、スタッフの思いも伝わる」と話した。 保養ステイは2012年3月から実施していて8回目。今夏 は1日にスタートし、プール遊びや大室山散策などを日程に盛り込んだ。期間中、県立伊東高生を含め延べ約40人がボランティアで協力している。安部川代表 は「新たに加わってくれたボランティアもいて、協力者が広がっている。3・11を忘れないでほしいという思いでこれからも広く声を掛け、活動を続けていき たい」と語った。 全文は伊東の自然満喫して 放射能から守る会、福島の子ら20人招く
Here’s What Donald Trump Has Said About Nuclear Weapons via Time
Here’s what Trump has said during the five times he has talked about nuclear weapons during the campaign so far: “Biggest problem, to me, in the world, is nuclear, and proliferation” Trump said nuclear capability was the “single biggest problem” … Continue reading
愛媛 伊方原発3号機 12日にも再稼働で最終調整 via NHK News Web
(抜粋) 伊方原発3号機は、ことし4月から再稼働に向けた国の検査を受けていて、四国電力は当初、先月下旬に再稼働させる計画を示していました。 しかし、最終段階の準備が進められていた先月17日、原子炉の冷却水を循環させるポンプで、洗浄用の水が漏れ出すトラブルがあり、再稼働は当初の計画から遅れています。 四国電力によりますと、トラブルのあったポンプは部品の交換などが終了し、正常に運転できることが確認できたということです。 関係者によりますと、その後の国の検査も予定どおり進んでいるということで、四国電力は日程を検討した結果、今月12日にも3号機の原子炉を起動して再稼働させる方向で、原子力規制庁や愛媛県など関係機関と最終的な調整に入りました。 伊方原発3号機が再稼働すると、新しい規制基準のもとでは、九州電力の川内原発と関西電力の高浜原発に次いで3か所目となりますが、高浜原発は裁判所から運転停止を命じる仮処分の決定を受けて現在は停止しています。 全文は愛媛 伊方原発3号機 12日にも再稼働で最終調整