Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
- またも延期された「核燃料サイクルの肝」再処理工場の完成 27回目、青森知事もあきれる事態に…何が原因? via 東京新聞 2024/09/16
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2013/02/06
東電、国会事故調にウソ 「原発内真っ暗」→調査断念 via 朝日新聞
東京電力が昨年2月、福島第一原発1号機の現地調査を決めた国会事故調査委員会に、原子炉が入る建物の内部は明かりが差し、照明も使えるのに、「真っ暗」と虚偽の説明をしていたことがわかった。国会事故調は重要機器の非常用復水器が、東電の主張と違って地震直後に壊れた可能性があるとして確かめるつもりだったが、この説明で調査を断念した。 国会事故調は解散しているが、現地調査の責任者だった田中三彦元委員(元原子炉設計技術者)は東電の虚偽説明で調査を妨害されたとして7日にも、衆参両院議長に非常用復水器の調査実施を申し入れる方針。 国会事故調は、2011年3月11日の地震発生直後に1号機原子炉建屋の4階で「出水があった」との目撃証言を複数の下請け会社の労働者から得た。 […] これに対して東電は、昨年2月28日午後7時ごろ、玉井俊光企画部部長(当時)らが衆議院第2別館を訪問。 田中元委員らに、ところどころ明かりの差す4階の映像を見せながら、この映像の撮影時は、原子炉建屋に放射性物質の拡散を防ぐカバーをかける前だったので明るさがあると説明。そのうえで「今は真っ暗だ」「照明もついておりません」と話した。 田中元委員は最終的にこの「今は真っ暗」を理由に調査を断念した。 ところが、実際は、映像の撮影日はカバーをかけた4日後だった。カバーは太陽光を10~16%通すので、物を搬入する穴があり、天井が爆発で破損してい る4階に明かりが差していた。さらにカバー内側の天井には強力な水銀灯が取り付けられ、11年10月28日から使用可能になっており真っ暗になり得ないの に真っ暗と虚偽の説明をした。 東電広報部は説明に誤りがあったと認めたうえで、「何らかの意図を持って虚偽の報告をしたわけではない」と話している。 全文は 東電、国会事故調にウソ 「原発内真っ暗」→調査断念 (無料登録が必要です)
Posted in *日本語
Tagged 再稼働, 国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会, 国会事故調, 国会事故調査委員会, 東京電力, 東日本大震災・福島原発, 玉井俊光, 田中三彦, 耐震, 隠蔽
Leave a comment
農薬、化学肥料と決別 有機農業家・詩人 星寛治さん(77) via 東京新聞
[…] 86年のチェルノブイリ事故後、星には「脱原発の思い」はあった。有機農業の集会や講演なので、話題が原発におよぶと脱原発を訴えたが、反応は芳しくなかった。「科学文明を否定する遅れた考え方と思われました。安全神話があったから、異端者として見られた。」 […] 「日本人はエネルギーを確保しないと豊かになれない、という考えにからめとられている」と感じる。[…]「脱原発には脱成長が必要」と説く。 全文はこちら。 関連記事 時代を駆ける:星寛治/1 「共生」で震災から再生を via 毎日新聞
ノーニュークス・アジアフォーラム 2012 in 韓国 via Actio
韓国・日本・タイ・フィリピン・インドネシア・台湾から原発いらないの声 いわゆる“先進国”で新しい原発をつくることが難しくなった原子力産業は、アジア諸国に進出して生き延びようとしています。ノーニュークス・アジアフォーラム(NNAF)は、それを止め、核も原子力もない世界を実現するためにアジアの市民が集まって1992年につくられました。 (略) タイでは住民が道に坐りこんで市長を呼び出し、取り囲んで直接交渉を実現していました。フィリピンでは原発労働者までもが反原発運動に参加して原発を止めています。台湾からの参加者は「お葬式デモ」や「原発予定地を買いとって遊園地に」といったユニークな取り組みを紹介し、「カーニバルみたいに楽しいデモを」と呼びかけていました。 インドネシアからの参加者は「1万2千の島からなる私たちの国では20%の国民が電力なしで暮らしている。でも困っていない。それなのに政府はkの20%の人たちを理由に原発を作ろうとする」と報告しました。国が違えば事情が違い、反原発運動のかたちも様々です。 そんななか、やはり生々しく肌で感じたのは韓国の原発事情でした。現在23基の原発をもつ韓国は、今後42基までの増設を予定しています。東海岸一帯には新規の原発建設に加えて、原子力テーマパークや原子力専門の高校・大学院をつくり、再処理工場や拘束増殖炉まで含めた原子力産業団地の計画があると知らされた時には驚き、寒気がしました。警察が神経質になっていたのにも納得がゆきます。 しかし、振返ってみれば、日本政府も原発の再稼働と輸出をあきらめていません。「ヒロシマとナガサキを経験した日本だって原発を持っている。原発が安全だからだ」と自国の政府から説得されたという声を今回の参加者から聞きました。 全文はノーニュークス・アジアフォーラム 2012 in 韓国
Posted in *日本語
Tagged no nukes Asia forum 2012, インドネシア, エネルギー政策, ノーニュークス・アジアフォーラム, 公正・共生, 反原発運動, 台湾, 韓国
Leave a comment
非常用電源が一時停止=大飯3号機、再稼働後初-福井 via 時事ドットコム
原子力規制庁は6日、関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)で同日午後2時半すぎ、非常用直流電源2系統のうち1系統が一時停止したと発表した。運転員のミスが原因で1分後に復旧した。運転に影響はないという。 大飯原発の保安規定は、運転中は非常用直流電源が2系統とも使える状態であるよう定めている。 (略) 関電は規制庁と福井県、おおい町に報告した。 関電によると、運転員の現場教育のため、指導役が機器の説明をしていたところ、誤って電源を切るレバーに触れた。保安規定は2時間以内の復旧を定めているが、指導役はすぐに元の状態に戻したという。 全文は非常用電源が一時停止=大飯3号機、再稼働後初-福井
電力業界から2千万円超の研究費や寄付金 新潟県の原発検討委4人 via msn.産経ニュース
東電柏崎刈羽原発の安全性を専門家が検討する新潟県技術委員会で、小委員会を含む委員23人のうち、鈴木賢治座長(新潟大教授)ら4人が電力会社や関連団体から少なくとも計2200万円の共同研究費や寄付金を受け取ったことが、県の調査で6日、分かった。 (略) 鈴木座長は、日立GEニュークリア・エナジーから90万円を、岡崎正和長岡技術科学大教授は関西電力から共同研究費231万円、吉川栄和京大名誉教授は関電や中部電力などから寄付金70万円を受け取った。 全文は電力業界から2千万円超の研究費や寄付金 新潟県の原発検討委4人
Posted in *日本語
Tagged エネルギー政策, 中部電力, 公正・共生, 原発推進, 日立GEニュークリア・エナジー, 東京電力, 柏崎刈羽原発, 関西電力
Leave a comment