Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/10/17
EPA Says Higher Radiation Levels Pose ‘No Harmful Health Effect’ via Bloomberg Technology
In the event of a dirty bomb or a nuclear meltdown, emergency responders can safely tolerate radiation levels equivalent to thousands of chest X-rays, the Environmental Protection Agency said in new guidelines that ease off on established safety levels. The … Continue reading
アウシュビッツ、チェルノブイリから福島の旧警戒区域まで……『ダークツーリズム入門』で巡る81カ所の「負の遺産」via 日刊サイゾー
“ダークツーリズム”とは、何か。 それは、戦争や災害をはじめとする悲劇が起きた現場を巡る旅のこと。代表的なものでいえば、アウシュビッツやチェルノブイリなどがある。『ダークツーリズム入門 日本と世界の「負の遺産」を巡礼する旅』(イースト・プレス)には、後世に残したいダークツーリズムスポットが、世界と日本で81カ所が網羅されている。入門書として、これまで“意識して”ダークツーリズムを体験したことがない人に向け、比較的アクセスしやすい場所が多く取り上げられている。 だが、このダークツーリズムは、まだまだ日本には浸透していない、新しい旅の形。本書に登場するダークツーリズムの第一人者である、観光学者の井出明氏は、東日本大震災から約8カ月後、「観光による被災地の復興」をテーマにした記事を発表した。その中で、「悲劇の記憶を見せることで復興に寄与する可能性がある」と伝えたものの、当時、ほとんど理解を得られなかった。「みんなで地域を盛り上げようとしているのに、なぜそんなことを言うんだ」「被災地の復興を阻む行為じゃないか」と。震災後には、被災した建物を残すべきか否かについても、大きな議論が巻き起こった。「つらい記憶がよみがえる」「後世の人々に恐ろしさを伝えたい」と、意見は真っ二つに割れた。 (略) 本書では、20名近くの執筆者に加え、旅好きで知られる作家の角田光代氏、バックパッカー界の重鎮である旅行作家の下川裕治氏も、自身の体験を語っている。一体、どんな場所へ行き、どんな衝撃を受けたのか。悲劇を繰り返さないように、後世に伝えるためにも訪れておきたいスポットや体験談が、この1冊に詰まっている。 全文はアウシュビッツ、チェルノブイリから福島の旧警戒区域まで……『ダークツーリズム入門』で巡る81カ所の「負の遺産」
Japanese A-bomb survivor and activists press nations to ratify nuclear ban pact via The Japan Times
NEW YORK – A survivor of the atomic bombing of Nagasaki joined activists and diplomats Monday to press Japan and other countries to quickly ratify a landmark treaty banning nuclear weapons. “None of them having (nuclear) weapons will contribute toward … Continue reading
Posted in *English
Tagged Hiroshima/Nagasaki, Nuclear Weapons, Radiation exposure, Safety
2 Comments
Support the Restricting First Use of Nuclear Weapons Act via The Seattle Times
The framers of the Constitution clearly did not want the president or the military to wage war on their own, without consent of the people, through the Congress that represents them. In January, U.S. Sen. Ed Markey of Massachusetts and … Continue reading
大飯原発1・2号機廃炉へ 関電、採算合わず via 日本経済新聞
関西電力は大飯原子力発電所1、2号機(福井県)を廃炉にする方針を固めた。東日本大震災後、小型の原発の廃炉が進み始めたが、大飯原発のような100万キロワット超の大型の廃炉が決まるのは東京電力福島第1原発を除くと初めて。安全対策の費用が膨らむなか、電力各社はすべての老朽原発の再稼働を前提とせず、大型炉でも採算重視で選別する時代に入る。 大飯1、2号機の出力は各118万キロワットで、廃炉は国内の原発で過去最大となる。関電は福井の地元自治体などと調整を進めており、今秋中にも最終決定する。 政府は震災後、原発の運転期間を原則40年と定めた。原子力規制委員会が認めれば最長60年まで延長が可能だが、安全対策で1000億円規模の投資が必要になる。 (略) 国内では震災前に電力の約3割が原発でまかなわれていたが、現在は数%。政府は現行のエネルギー基本計画で、30年の原子力比率を20~22%としているが、現状は大きく下回っている。 実現には関電や九州電力、四国電力の計5基にとどまっている原発の再稼働を30基程度まで増やす必要がある。ただ運転開始から30年を超えている原発も多く、いずれも近い将来に廃炉か運転延長を申請するかの選択を迫られる。 全文は大飯原発1・2号機廃炉へ 関電、採算合わず
Kansai Electric may scrap two aging nuclear reactors at Oi plant via The Japan Times
OSAKA – The operator of the Oi nuclear power plant in Fukui Prefecture is considering scrapping two aging reactors at the complex as it may be too costly to make upgrades required to meet new post-Fukushima safety standards, a source … Continue reading
福島原発事故の真実 「おしどり」コンビが講演会 via 東京新聞
福島第一原発事故が起きてから、東京電力の記者会見に出席を続けているお笑い芸人コンビ「おしどり」のマコさんとケンさんの講演会が二十二日、八王子市東町の市生涯学習センタークリエイトホールである。 子どもたちを内部被ばくから守るため食品や土壌の測定活動をしているボランティア団体「八王子市民放射能測定室 ハカルワカル広場」の主催。「自分で調べて、自分で考える、自分で判断する」をモットーに活動する「おしどり」に共感し、事故について語ってもらう講演会を企画した。 ハカルワカル広場は二〇一二年の発足から五周年。「放射能の危険性を客観的な事実を通して伝える」と、測定結果をホームページなどで公表している。 (略) 開演は午後二時で、同四時終了予定。予約が必要で入場料は千円、大学生以下は無料。問い合わせ、申し込みはハカルワカル広場=電042(686)0820=へ。 (萩原誠) 全文は福島原発事故の真実 「おしどり」コンビが講演会
福島第一原発集団訴訟 原告弁護団が控訴へ via NHK News Web
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、福島県で暮らす住民などおよそ3800人が起こした集団訴訟で、原告の弁護団は国と東京電力の責任を認めた福島地方裁判所の判決について「一定の評価はできるが賠償額などの面で判決は不十分だ」などとして控訴する方針を決めました。 この裁判は、原発事故のあとも福島県内の自宅で暮らし続ける住民や、避難した住民などおよそ3800人が、生活の基盤が損なわれ精神的な苦痛を受けたとして、国と東京電力を相手取って慰謝料などを求めたもので、今月10日、福島地方裁判所は、国と東京電力の責任を認め、総額4億9000万円余りの賠償を原告のうちおよそ2900人に支払うよう命じました。 この判決について原告の弁護団は、「国と東京電力の責任を認め一定の評価はできるが、賠償額などが不十分だ」として、原告全員で仙台高等裁判所に控訴する方針を決めました。 福島県西部の会津地方などの原告に賠償が認められなかったことや、賠償が認められた原告でもその水準が低かったこと、さらに放射線量を事故前の状態に戻す訴えが認められなかったことなどを不服としているということです。 続きは福島第一原発集団訴訟 原告弁護団が控訴へ
U.S. military not allowing Okinawa government to enter site of Takae helicopter fire to conduct radiation test via Ryukyu Shimpo
[…] After observing the accident site, Onaga expressed his indignation to reporters, stating, “I am sad, frustrated, and angry. ” He also stressed that in regard to the military accidents which continue to occur despite protests from the Okinawa government, … Continue reading