Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2013/12/02
Fukushima Radiation Exceeds Chernobyl Evacuation Levels Across Japan via Simply Info
The contamination from Fukushima did not fall in concentric circles as the evacuation zones imply. Contamination from the disaster is also not uniform is where it concentrates. By comparing the Chernobyl evacuation zone standards to the contamination levels in Japan … Continue reading
Los Alamos National Laboratory seeking national-park designation via The Denver Post
LOS ALAMOS, N.M. — Tucked away in one of northern New Mexico’s pristine mountain canyons is an old log cabin that was the birthplace not of a famous person but, rather, a top-secret mission that forever changed the world. Pond … Continue reading
Posted in *English
Tagged Los Alamos, Manhattan Project, Nuclear Weapons, Radiation exposure
Leave a comment
<特定秘密?>東京電力公開のキャスク写真にモザイクあり!via みんな楽しくHappyがいい
福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールからの使用済燃料取り出し作業について 掲載日平成25年11月15日 キャスクって大きい! 万が一これが落っこちたら建物ごと破壊されそう。 大きな地震が起きて、ゆっさゆっさ揺れたら怖いな。 「画像」 そんな事を考えながら東京電力が公表したキャスクの写真を見ていると モザイクが!?Σ(♛益♛) 特定秘密でしょうか?この部分に何があるのかが気になる私です。 「東京電力サイトより画像多数」 なんだかとっても気になる… (。◕ˇε ˇ◕。) メーカーの名前とかかな? 天井近くにあるHITACHI(日立)の文字は何時でも堂々と出ているから、 出せない名前なのかな? 全文はこちら。
<メディアが伝えない福島第一原発その2>「人員計画・地下水の汚染・建屋内のがれき撤去」11/1おしどり・木野龍逸 報道するラジオvia みんな楽しくHappyがいい
上記より一部抜粋 水野: マコさんね、お話伺って今ひとつ私の中で疑問が浮かんだのは、 2011年の4月からもうすでに高濃度の汚染水が海に出ていたであろうと、 ところがいまになって、ものすごく「汚染水」「汚染水」って言い始めましたよね。 それはなんでなんですか? いま、この汚染水問題ばかりに注目が集まるのはどういうことなんですか? マコ: そうなんです。 そっちの汚染水が大変だと思って、で、今言われているのはひとくくりにされている汚染水。 汚染水を入れているタンクエリアの漏えいの件に関してね、これも汚染水問題みたいになっているんですけど、 そこは去年ももっと沢山高濃度のものが流れていたりとかするので、 水野:どんどん流れていたんですね、去年 マコ: 去年はね。だから今年の汚染水の問題の中に含まれている、 急に出てきたタンクエリアの、雨が降って堰が流れる云々かんぬんというのは、 実は私は些細な問題だと思っていて、 水野:おぉ! マコ: なぜ汚染水の問題としてタンクエリアの事ばっかり、 「台風で豪雨です、大変だ」みたいになっているのか、 私、本当になんかおかしくって、で、いま、 水野:へー、それはもっと大きな問題があるっていう意味ですか? マコ: と思います。 それはその護岸エリアの地下水が高濃度に汚染されているというののカモフラージュみたいに タンクエリアの話が出てきたということと、 あともう1点、今年の8月、夏から1号機や3号機の建屋の中のがれき撤去が始まったんですね。
原子力機構の高レベル廃液、水素爆発の恐れ 東海村 via 朝日新聞
原子力規制庁は2日、日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)のプルトニウム溶液と高レベル放射性廃液の調査報告書をまとめた。廃液が430立方メートル処理されずに残っており、安全装置が壊れると沸騰して放射性物質が飛散したり、水素爆発を起こしたりする恐れがあるという。 施設は高速増殖原型炉もんじゅなどのプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料用にプルトニウムを抽出している。施設内には液体プルトニウム3・5立方メートル、高レベル廃液は430立方メートルある。 本来、液体プルトニウムはMOXの粉末にし、高レベル廃液はガラスで固めて保管する。しかし、耐震対策や機器の故障などで、2007年から処理装置が止まったままになっている。 規制庁の調査によると、事故などで安全装置が故障すると、高レベル廃液は55時間で沸騰して放射性物質が飛散、水の放射線分解で水素が発生して38時間で爆発する恐れがあるという。プルトニウム溶液は23時間で沸騰、11時間で水素爆発する恐れがある。 原子力機構は、液体プルトニウムは1年半ほどかけて640キロのMOX粉末にし、高レベル廃液は20年かけて、630体のガラス固化体にする計画だ。 続きは原子力機構の高レベル廃液、水素爆発の恐れ 東海村
汚染水:観測用井戸から110万ベクレル検出 過去最高値 via 毎日jp
東京電力福島第1原発の汚染水問 題で、東電は2日、護岸に掘った観測用井戸で11月28日にくみ上げた地下水から、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質を1リットル当たり 110万ベクレル検出したと発表した。これまでの最高値は同91万ベクレル(11月25日)だった。ベータ線を出す代表的な放射性物質ストロンチウム90 の国の放出基準は同30ベクレル以下。今回の値は、この基準の3万6000倍以上に当たる。 東電によると、高濃度の放射性物質が検出されたのは、2号機の東側、海まで約40メートル地点に掘られた井戸。港湾内の海水濃度に大きな変化はない。 地下水の汚染を巡っては、2号機原子炉建屋から護岸までの地下に広がるトレンチ(配管などが通るトンネル)から、高濃度汚染水が地中に漏れ出ていることが懸念され、既に護岸周辺のトレンチ内の汚染水は除去された。今回の濃度上昇から、トレンチの外の地中に放射性物質が残っている可能性があり、東電の今泉典之原子力・立地本部長代理は記者会見で「過去に漏れ出たものとの関係も調べる必要がある」と説明した。 (略) 汚染された地下水は1日約300トンが港湾内に流出しているとみられ、東電は7月から水あめ 状の薬剤「水ガラス」で土を固めて壁を造る工事を進めている。【鳥井真平】 全文は汚染水:観測用井戸から110万ベクレル検出 過去最高値
巻頭レポート 小泉純一郎を「原発ゼロ特命大臣」に! わき上がる待望論 via 現代ビジネス
あの大震災と大事故を目の当たりにし、日本人は原発に頼らず2年以上を過ごしてきた。頼らずとも済むと分かったのに、なぜ今時計の針を戻そうとするのか。答えは出ている。原発はもはや必要ない。 自民党が割れそう 大震災と原発事故から2年8ヵ月、小泉純一郎元首相が放った一言により、再び大きな〝流れ〟が変わろうとしている。 「自民党の国会議員約20人が脱原発の勉強会を立ち上げるそうです。 参加者は当選1回の新人議員と、前回選挙で返り咲いた2~3回生の議員が中心。返り咲き組の中には、落選中に脱原発を掲げて再選を果たした議員がかなりい ます。勉強会には、小泉氏を招いて、脱原発の講演をしてもらうことも検討しているようです」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏) 発足以来、福島第一原発の破局的事故を忘れたかのように、再稼働など推進策を前面に出してきた安倍晋三政権。この流れの中に、巨大な一石を投じたのは、安倍首相の〝恩師〟でもある小泉元首相だった。 (略) やっぱり原発はいらない 現役時代から、良くも悪くも「風」を見るのに長けていたのが小泉氏だった。原発推進のみならず、公共事業に巨額のバラマキなど、守旧主義的な政策を 連発する安倍首相に対し、「進む方向が間違っている」とメッセージを送る小泉氏の見立ては正しい。首相がそれを理解できなければ、脱原発を求める国民の声 が反映された、新たな「枠組み」が求められる日が来る。 「小泉さんの狙いとしては、安倍首相が姿勢を変えないようであれば、 小泉進次郎氏や河野太郎氏らを核とした脱原発の対抗軸を作り、ポスト安倍の受け皿とすることも視野に入っていると思います。もちろん、安倍首相が脱原発を 決断すれば話は早いわけですが、それができなければ、自民党の中で権力に穴をこじ開けていくような道筋をつけていくことも大事ということです」(前出・飯 田氏) そして、そんな政界をただ眺めていれば、日本の未来が守られるというわけではないだろう。社会学者で慶応大学教授の小熊英二氏は、次のように語る。 「脱原発の流れを止めないために効果があるのは、それぞれの皆さんが、自分 の職場などで、小泉発言をどう思うか、話し合ってみることでしょう。実はみなさん自身が、企業や経済界の一部であり、自治体やマスコミや政界の一部である わけですからね。大臣がこうすべきとか、マスコミがどうだとか、他人の批判をするより、自分たちで知恵を出しあって動いてみる。小泉発言を一過性にしない ためには、それが一番と思います」 全文は巻頭レポート 小泉純一郎を「原発ゼロ特命大臣」に! わき上がる待望論
India urged to change law to meet nuclear goal via Power Engineering International
India needs to examine its law in relation to nuclear liability if it is to succeed in achieving its ambition of generating 63000 MW of atomic power by 2032, according to top Canadian diplomat. Canada has strong ties with Canada … Continue reading
Posted in *English
Tagged Canada, energy policy, India, law, the Civil Nuclear Liability Act
1 Comment
福島第一の溶融燃料回収、新手法を公募へ via Yomiuri Online
東京電力福島第一原子力発電所1~3号機の原子炉内で溶け落ちた核燃料(デブリ)の回収について、官民共同の国際廃炉研究開発機構が、これまで計 画してきた格納容器を水で満たす「冠水」とは別の手法を12月中旬から公募することを決めた。フランスの原子力・代替エネルギー庁とアレバ社が、格納容器 の側面に穴を開けて回収するなどの新手法を提案する方針だ。 現在は、デブリ回収用の機器を格納容器上部から入れる計画で、冠水が前提。しかし、この方法の前例である米スリーマイル島原発事故はデブリが圧力 容器内にとどまったのに対し、福島第一原発はデブリが外側の格納容器まで漏れ、底にたまっているとみられる。容器の上部から底まで35メートルあり、機器 を伸ばすと壊れやすい。格納容器の水漏れを止めるのも難しい。そこで政府と同機構は他の手法も検討する。 続きは福島第一の溶融燃料回収、新手法を公募へ
ALPS液漏れ 第一原発試運転中のC系統 汚染水処理できず via 福島民報
東京電力は1日、福島第一原発で試運転中の汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」のA~Cの3系統のうち、C系統で薬液がにじみ出るトラブルがあり、汚染水処理を始められない状態になったと発表した。 東電によると、1日朝、汚染水処理を始める前に、ALPSでアルカリ性の処理水を中和するために使われる塩酸が供給ポンプの出口継ぎ手部分からにじみ出 ているのが見つかった。にじみ出た量は約1リットルで、漏えい箇所の周囲をポリ袋で覆う処置をした。漏れた原因は不明で、東電はC系統を待機状態に設定し た。C系は11月18日に試運転を再開した。1日に循環待機運転から処理運転に移行する予定だった。福島第一原発ではB、Cの2系統で試運転が行われてい た。 続きはALPS液漏れ 第一原発試運転中のC系統 汚染水処理できず