WHOのフクシマ大災害リポートの分析 *アレックス・ローゼン(Alex Rosen)医学博士 ドイツ・ジュッセルドルフ大学付属病院・小児科クリニック via IPPNW

WHOのフクシマ大災害リポートの分析

アレックス・ローゼン(Alex Rosen)医学博士 ドイツ・ジュッセルドルフ大学付属病院・小児科クリニック 2012年9月14日

2012年5月23日、国連-世界保健機関(WHO-World Health Organization)は、 「Preliminary dose estimation from the nuclear accident after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami(2011年東日本大地震津波後の原発事故がもたらす 被曝線量の仮算定)」と呼ばれるリポートを公表した。リポートは、原発事故後の最初の 一年間に日本市民が受けると推定される被曝線量の程度/規模に関しての、時宜を得た信 頼すべき情報を提供する事を目指している。即ち、リポートは、フクシマ第一原発事故後 の一年間に被曝した人間が受けるであろう健康的影響結果を包括的なレベルで査定するこ とを試みている。
このWHOの公表結果に対してのメディアの反響は、WHOリポートの「人を安心させるような メッセージ」を、そのままオウム返しに繰り返すことであった。:

-「WHO:日本におけるフクシマ原発事故後の放射線レベルは低い。」 (2012年5月24日- BBC 報道)
-「WHO:フクシマ原発付近の被曝量は安全基準内である。」(2012年5月23日ー朝日新 聞)
-「WHO:フクシマ原子力災害による放射線リスクは予想されていたよりも低い。」(2012 年5月24日-Spiegel)
-「フクシマにおける殆どの放射線量は基準範囲内である。」(2012年5月23日- Reuters)
-「フクシマの放射線量は大部分において容認できるレベルである。」(2012年5月23日 -AFP)

このような楽観的なヘッドラインがフクシマの真の状況を描いているのかどうか、これか ら分かってくることになるだろう。

この論文は、3つの簡単な疑問を呈示して、それらの疑問に答えようと試みることによっ て、WHOのリポートを分析している。:

1.リポートは何を述べているか?
a) 実際にどのようなインフォメーションがリポートの中に含まれているのか。
b) その主要な結論は何であるのか。
c) 調査結果を他のソースから公表された数値と比べるとどうなのか。

2.リポートは何を述べていないか?
a) どのようなインフォメーションがリポートから抜けているか。
b) 生データからの、どのような疑問の余地がないほど明らかな結論が引き出されなかったか。
c) リポートの何処にバイアスが見られるか。

3. 誰がリポートを書いたか?
a) どのような組織・機関や個人がリポートを作成したのか。
b) 彼等の動機とは何であるのか。

 

全文のダウンロードは WHOのフクシマ大災害リポートの分析 *アレックス・ローゼン(Alex Rosen)医学博士 ドイツ・ジュッセルドルフ大学付属病院・小児科クリニック

参考記事 福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告 via 朝日新聞 (2012年11月25日)

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply