Monthly Archives: March 2021

「もうあきらめて出て行ってくれないか」柏崎刈羽原発、地に落ちた東電への信頼 再稼働へ地元の同意見通せず via 東京新聞

東京電力が経営再建の柱としている柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働が「凍結」された。自ら引き起こしたテロ対策設備の不備が原因だ。社長が立地自治体で謝罪行脚したものの、同県議会の自民党会派からも「企業の体をなしていない」と厳しい声が上がった。東電の信頼は、福島第一原発事故から10年で完全に失われた。(小野沢健太) ◆「原発運転する資格あるのか」  「原発を運転する適格性があるのか、疑問符が付く状況だ」。同県の花角英世知事は25日、県庁を訪れた小早川智明社長に淡々と言った。小早川氏が「私が先頭に立って原因究明と再発防止に取り組む」と釈明するも「行動と実績で示してください」と静かな声で突き放した。 東電の応援団となるはずの県議会最大勢力の自民党は、党県連幹事長の小野峯生みねお県議が「撤退もありえることを基本に、今後を考えてください」と迫った。 直後、県議会は、政府と国会に対して「東電に原発を運転する資格があるのか」を再審査するよう求める意見書を全会一致で可決。県議会から「再稼働」を議論する空気が消えた。 ◆経済浮揚に期待、擁護の声も  一方、原発が立地する柏崎市と刈羽村では26日、小早川氏の訪問が歓迎され、東電擁護の発言が相次いだ。東電は原子力規制委員会の再稼働審査を通過した7号機について、早期稼働を計画。約1000億円のコスト削減が見込める上、低迷する地元経済界も好機ととらえているからだ。 刈羽村の品田宏夫村長は規制委が事実上の運転禁止を命じる方針に、「事実関係をしっかりと主張するべきだ」と反論するよう促した。柏崎市の桜井雅浩市長も「再稼働は必要。2度とこういう事態にならないよう対処してもらいたい」とくぎを刺すにとどめた。 それでも東電の組織的なずさんさが露呈し、再稼働推進を議論する状況ではなくなった。柏崎市議会の真貝維義つなよし議長は取材に「経済界から再稼働を求める請願を議会で審議するはずだったが、できなくなった。非常に残念だ」と悔しがった。 […]  来年は知事選があり、再稼働の争点化を避けるために早めに同意判断をする観測も流れていた。ただテロ対策設備の不備が明らかになった1月以降、検証作業はストップしている。 東電トップは今回、県議会で野党会派とは面会せず、地元住民に直接説明する場も設けなかった。原発から約3キロに住む刈羽村の安沢蔵明さん(86)は、うんざりした様子で語った。 「原発は国策だから仕方なく受け入れてきた。福島の事故も今回の不祥事も、東電がだらしないから起きた。もうあきらめて出て行ってくれないか」 全文

Posted in *日本語 | Tagged , | 8 Comments

New plutonium research helps distinguish nuclear power pollution from global fall out via EurikAlert!

Lancaster University Researchers looking at miniscule levels of plutonium pollution in our soils have made a breakthrough which could help inform future ‘clean up’ operations on land around nuclear power plants, saving time and money. Publishing in the journal Nature Communications, … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 14 Comments

聖火リレー 大音量、マスクなしでDJ…福島の住民が憤ったスポンサーの「復興五輪」 via 東京新聞

 新型コロナウイルス感染症に国民が不安を抱える中、「復興五輪」の象徴として福島県からスタートした東京五輪聖火リレー。初日の25日に沿道で取材した記者が目にしたのはランナーより目立つスポンサー車両による「お祭り騒ぎ」だった。(原田遼) […] ◆飛沫が落ちそう  車両は「コンボイ」と呼ばれる宣伝用の改造車らしい。荷台部分の上部分にDJ(ディスクジョッキー)が乗り込み、マイクで叫んできた。「福島のみなさん1年待ちました」「踊って楽しみましょう」。DJはマスクはつけていない。沿道と距離は近く、観覧者に飛沫(ひまつ)が落ちてきそうだ。われわれには「大声を出すな」と言っていたじゃないか。 車両は早歩きくらいのスピードでのろのろ進む。並走し、10人ほどのスタッフ(マスクは着用)がダンスを披露したり、観覧客にタオルを配ったりしてくる。コロナ禍の最近は、接触を避けようと街でティッシュ配りも見なくなったけど…。 ◆「これはちょっと違うんでねえか」  ほかの最上位スポンサーであるトヨタ自動車、日本生命、NTTグループの「コンボイ」が続いてやってくる。「ゆず」や「EXILE」の曲をかけ、こちらはマスクを付けたDJが負けじと声を張り上げる。いくつもの音楽と掛け声が重なり、かなりうるさい。  「これはちょっと違うんでねえか」。隣で浦山さんがしきりに首をひねっていた。「復興五輪って感じはないですね」。私がそう聞くと、「全然違う。しらけてしまう」 警察車両も合わせて30台ほどがすぎたころ、車両の影から聖火が見えた。「来た、来た」と浦山さん。すでにランナーと伴走する次男は20メートル前ほどまで迫っていた。 […] ◆スポンサーのコロナ対策「できていない」  沿道から少し離れて眺めていたのは同市の鈴木三郎さん(84)。マスクを付けていないDJを見て「沿道には対策してくれって言っておいて、自分たちが対策ができていない。福島も感染が増えていて心配だ」と怒り気味。「東京に住んでいた時に1964年の東京五輪の聖火リレーを見た。こんな宣伝はなかったけど、ものすごく盛り上がったよ」と教えてくれた。 再び移動し、いわき駅近くで、宣伝車と聖火ランナーの通過を見届けた。東日本大震災から復興半ばの被災地では五輪の発信力に期待をかける市民も多い。沿道に来ていた管野和子さん(68)に声を掛けると、夫を震災で亡くしたという。 「聖火を見て涙が出た」と声を震わせた。ただ宣伝車について聞くと「お祭り騒ぎって感じ。どう受け止めていいか。復興に関するメッセージはなかったですね」と話した。 スタートした東京五輪の聖火リレーを見ようと集まった大勢の人たち =25日、福島県南相馬市で […] 全文

Posted in *日本語 | Tagged , , | 8 Comments

「自分の言葉で伝えられる最後の世代」原発事故の経験を演劇に 福島・郡山の高校生 via 東京新聞

 東京電力福島第一原発事故後の経験を演劇にした郡山北工業高校(福島県郡山市)の生徒たちは何度も悩んだ。「原発事故を語っていいのだろうか」。事故当時、小学生だった彼らは事故の経験を封印すべきだと感じていた。それでも「私たちが自分の言葉で伝えられる最後の世代」と自覚し、もがき苦しみながらも演じきった。(片山夏子、写真も) ◆コロナ禍と重なる原発事故の放射能  「放射能もコロナも、既に俺たちの生活に入り込んじまった」「拘束された生活は、経験済みっすよね」「安全性と経済性は両立するのが難しいんだ」 昨年12月4日、福島市内で開かれた高校演劇コンクールの舞台。郡山北工業高演劇愛好会のメンバー7人の声が響いた。 (略) ◆「傷つく人がいるかも」「逃げていても何も変わらない」  台本は、愛好会顧問の佐藤茂紀教諭(57)が2011年に赴任していた別の県立高の演劇部員の経験を基に書き上演したもの。だが当時の高校生と小学生では、原発事故に対する受け止め方が違った。愛好会メンバーで2年の矢部恭真きょうまさん(17)は「状況に立ち向かおうとする(登場人物の)姿に違和感があった」。事故直後に苦労した大人の姿を見て、矢部さんは震災や原発事故の話は避けなくてはならないと感じていた。 佐藤教諭は「違和感」を台本に反映した。最上級生が「小学生だった私たちが、原発事故後の経験を語れる最後の世代」と他の生徒を引っ張り、演劇コンクールに出場したが、文化祭では家族や友人に見せることを恐れた生徒らが体調を崩し、一部だけの上演に。矢部さんは「震災を思い出し、傷つく人がいるかもしれないと思った」と明かす。  昨春、コロナの緊急事態宣言で演劇愛好会の活動ができない中、生徒たちは原発事故直後を思い起こした。3年の新田凌生りょうせいさん(18)は「母親が僕らを必死で守ろうとしてくれた。放射能とコロナ禍は同じ」と言う。矢部さんは「人を『コロナ菌』と呼ぶいじめの話を聞いた時、原発事故後に『放射線』と呼ばれたことを思い出した」と話す。 (略) 3年の小野直輝さん(18)は「原発事故を嫌な思いだけで終わらせたくなかった。つらいことだけどきちんと伝え、みんなが笑顔になれるエネルギーにしたかった」と振り返った。 全文は「自分の言葉で伝えられる最後の世代」原発事故の経験を演劇に 福島・郡山の高校生

Posted in *日本語 | Tagged , , | 9 Comments

Harvard University research revives use of decades-old famous St. Louis Baby Tooth Survey via St. Louis Post-Dispatch

Michele Munz Harvard University neuroscientist and epidemiologist Marc Weisskopf is interested in the idea that early childhood can determine one’s health trajectory for life. As part of a multimillion-dollar federal grant to study exposure to metals, his team at Harvard … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

Dissecting payouts for decontamination work in Fukushima via Japan Times

By Philip Brasor Many of the print and broadcast features related to the 10th anniversary of the 2011 earthquake and tsunami addressed the current circumstances of the people affected, with a recurring theme of how difficult it has been to … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 14 Comments

「復興五輪」というけれど…福島で聖火リレースタート、被災者の思い複雑 via 東京新聞

東京五輪の聖火リレーが25日、始まった。初日のコースは、東日本大震災と原発事故で被災した福島県沿岸部。復興が遅れ、まだ誰も住めない地域がある。「復興五輪」の理念に複雑な思いを抱く被災者がいる中、ランナーは未来への願いを込めてトーチをつないだ。一方で、新型コロナウイルス禍での開催を不安視する声も根強い。(小川慎一、片山夏子) 「テレビで見ていたがれきもなくなっていた。何もない所もあったけど、福島が復興しているって伝えたかった」。富岡町の第1走者、中学1年の嶋田晃幸さん(12)は、走り終えて笑顔だった。 東京電力福島第一原発がある大熊町で生まれ育ったが、家族で宮城県に避難して10年になる。「トーチはずっしりしていた。日本の1億人の聖火をつなぐ1人になれたことで、より重く感じた」 大熊町のリレーのコースは、避難指示が解除された西部の大川原地区。沿道では約300人が聖火を見守っていた。武内一司さん(67)もその1人。来月完成する近くの商業施設で、喫茶店を10年ぶりに再開する。 町で1人で暮らし、家族は南相馬市にいる。「前の東京五輪の時はテレビで聖火見て興奮したけど、今回は実感わかねえ。若い人はいねえし、元の町には戻らねえ。復興、簡単じゃねえよな」[…] 「帰りたくても町に帰れない状況を、世界に知ってもらう良い機会。避難先から来てくれた懐かしい顔が、沿道にたくさんあった」。にこやかな渡辺さんが続けた言葉には、力がこもっていた。 「人もいない状態で何が復興だと思うけど、小さな光を見つけていきたい」【関連記事】聖火リレー沿道で「密」あちこちに 会食禁止守らぬランナーも 全文

Posted in *日本語 | Tagged , , | 8 Comments

Bill Gates’ bad bet on plutonium-fueled reactors via Bulletin of Atomic Scientists

By Frank von Hippel One of Bill Gates’ causes is to replace power plants fueled by coal and natural gas with climate-friendly alternatives. That has led the billionaire philanthropist and Microsoft co-founder to embrace nuclear power, and building nuclear power … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 16 Comments

原発は気候変動対策?via FoE Japan

原発は気候変動対策? 日本政府は運転時に温室効果ガスを排出しない原発を気候変動対策に位置付けています。しかし、リスクやコストが高く、東電福島第一原発事故の収束も見通せず、また核のゴミ問題も解決が見えない中、原発は気候変動対策になるのでしょうか? 問題点をアニメーションにまとめました。 ▼こちらもぜひ! 2011年に発生した東電福島第一原子力発電所事故から10年以上経ちますが、その影響で苦しむ人がたくさんいます。事故処理費用は膨れ上がり、汚染も続いています。さまざまな角度から原発事故についてまとめた311ふくしまミエルカプロジェクトのウェブサイトもご覧ください。→https://311mieruka.jp/​ ▼「ふくしまミエルカプロジェクトインタビュー集」 事故後福島に帰還した方、避難を続けている方、さまざまな方にインタビューを行いました。こちらもぜひご覧ください→https://www.youtube.com/playlist?list…

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 15 Comments

Small Modular and Advanced Nuclear Reactors: A Reality Check via IEEE

By M.V. Ramana Abstract:Nuclear power has been declining in importance over the last quarter century, with its share of global electrical energy generation decreasing from 17.5 percent in 1996 to around 10 percent in 2019. Small modular and advanced nuclear … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 12 Comments