福島県産米の全量全袋検査…「継続」5割未満 県内消費者の声 via 福島民友

県消費者団体連絡協議会が昨年実施した県内の消費者対象のアンケートで、東京電力福島第1原発事故後に県内全域で行われているコメの全量全袋検査について、今後も継続を望む人は650人(46.4%)となり、2015(平成27)年の調査開始以来、初めて5割を下回った。継続を望む割合は17年比で19.8ポイント減だった。同協議会が4日、福島市で県に調査結果を報告した。

コメの全量全袋検査について、県は昨年3月、食品に含まれる放射性セシウムの基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えるコメが通算5年間出ないことを条件に、早ければ2020年産から抽出検査に移行する方針を示している。

(略)

調査は昨年7~8月、大学生を含む10代以上の県民や会員1400人を対象に実施し、食や放射能、風評など9項目について聞いた。回収率は93%。

全袋検査の継続に関する質問では、「農家ごとにサンプル検査」と「市町村単位でサンプル検査」を希望する人が計597人(42.6%)となり、17年比で12.4ポイント増だった。全袋検査の継続を望む人のうち、検査があと何年必要かを尋ねた質問では、「1~3年」が34%で17年より1ポイント増加した一方、「5~10年」は29%で6ポイント減少した。

(略)

今回の調査では、約60億円を要する全袋検査の費用に関する項目も追加された。回答では「全袋検査ではなく抽出検査にし、費用を抑えるのがよい」が563人(40%)で最も多く、「高額費用でも安全確保のためにやむを得ない」が543人(39%)、「復興のため他の予算」が196人(14%)と続いた。

全文は福島県産米の全量全袋検査…「継続」5割未満 県内消費者の声 

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply