(プロメテウスの罠)たらちねの母:3 遠い存在だった原発 via 朝日新聞

 素人には難しいといわれるβ線の測定にのりだした福島県いわき市のNPO法人「いわき放射能市民測定室たらちね」。

 その中心にいるのは事務局長の鈴木薫(49)だ。

 だが鈴木は、福島第一原発の事故前は「原発がどこにあるかもよく分かっていなかった」。

[…]
その一方、産廃処分場や病院整備など地域の問題にも目を向けてきた。2006年には、地元の隔週刊の新聞「日々の新聞」に、処分場問題についてエッセーを書いたこともある。

 そのころ、共通の友人を通じてミサオ・レッドウルフを知る。

 原発事故後、官邸前の脱原発デモに10万人以上集めた首都圏反原発連合の中心メンバーの一人だ。
[…]
翌日、原発で爆発が起きる映像をテレビで見る。すぐカーテンを閉めて窓のサッシに目張りした。

 岩手大の学生だった長男(23)を除く、夫と高校2年だった長女(21)と3人で、ともかく避難。北関東を転々とした。

 夫の仕事があるため4月にいわきに戻ったが、1年間、長女は学校以外は外に出さなかった。

 原発はもはや遠い存在どころではなくなっていた。

もっと読む。

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply