Daily Archives: 2015/04/23

胃がん検診に内視鏡も推奨 意外に知らない「医療被曝」リスク via 日刊ゲンダイ

 国立がん研究センターが新たに発表した胃がん検診のガイドラインが注目されている。これまで同センターはバリウムを飲むX線検査のみを推奨してきたが、今回、初めて内視鏡検査も推奨することとなった。「X線を使わない検査もお勧めします」というわけだ。 X線といえば、先日、日本診療放射線技師会など12団体でつくる「医療被ばく研究情報ネットワーク」が統一基準をまとめて話題になった。「医療被曝」を 避けるためにCT検査やX線検査の被曝線量を基準値に抑えることを提案したのだ。同ネットワークによると、「胃のレントゲン検査の基準値は出していません が、実施した場合に浴びる放射線量は約3ミリシーベルト」(広報課)という。国際放射線防護委員会は1年間の被曝量の限度を1ミリシーベルトと定めている から、レントゲン検査は限度を超えていることになる。 (略) ■最初から内視鏡を選ぶにも選択肢 「これまで内視鏡にがん発見の効果があるかどうかが議論されてきましたが、今回はひとつの結論に達したのでしょう」とは医学博士の米山公啓氏だ。 「胃のレントゲンで異常が見つかったら、次は内視鏡検査で組織を採取します。いずれにしろ内視鏡検査は受けるのだから、放射線が心配な人やがん家系の人は 最初から内視鏡にすればいいのです。費用は内視鏡のほうが数千円高い程度。心臓カテーテル検査を担当する循環器科の医師に白血病の死亡者が多いという現実 からも、放射線による検査は危険なような気がします」 人間ドックを受診すると胃のレントゲンや胸部X線、胸部CT検査などで放射線を浴びまくることになるが……。 「3つも受けたら体が放射線だらけになってしまいます。CT検査などは数年に1度に抑えるべきという議論もあるので、回数を絞るのも選択肢のひとつです。そもそも欧米では健康診断でX線による検査はしません。やっているのは日本だけです」(米山公啓氏) 全文は胃がん検診に内視鏡も推奨 意外に知らない「医療被曝」リスク 

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

「さよなら原発デュッセルドルフ」 日本人がドイツで設立した脱原発のための登録公益社団法人 via WebRonza

 ドイツのデュッセルドルフ市で3月14日、脱原発デモ「フクシマは警告する-世界中で脱原発を-NRW州(注1)も!」が行われた。 「再稼動反対!」 「さよなら原発!」 路面電車も走る大通りやライン川沿いの歩行者・自転車天国では、ドイツ語だけでなく日本語のシュプレヒコールも響き渡った。声の主は、これから紹介する脱原発団体「ドイツ登録公益社団法人 さよなら原発デュッセルドルフ(以下SGD)」である。 Global Pressのサイトはこちら (略)  藤井隼人さん(在独45年目)は、2011年3月11日の東京電力福島原発事故以来、50名ほどにメールで情報を流していた。特に日本では情報量が少ないうえ偏っているので、それを補いたかったという。 2012年の夏、ちょうど大飯原発再稼動反対行動が最高潮の時期だった。藤井さんから情報を受け取ったフックス真理子さん(在独29年)は、「私たちも日本にいたら参加できるのにね」と御礼を書きながら、ふと「ここ(ドイツ)で行動すればいいんだ!」と思いついた。 ノンポリで安保反対のデモにもでたことがなかった藤井さんだが、「今度ばかりは日本も方向転換をすると思ったのに、再稼動とはひどすぎる」という思いは、「嘆くだけでなく何かやろうよ」というフックスさんの言葉に、即賛成するほど強かった。 ちょうど高岡大伸さん(在独16年)からも原発に対する怒りのメッセージが届いたので、フックスさんが「個人で怒らず組織を作ろう」と誘ったら快諾してくれた。こうして3人は7月に、日本の脱原発をドイツから応援するためのSGDを結成した。 続きは「さよなら原発デュッセルドルフ」  日本人がドイツで設立した脱原発のための登録公益社団法人(要無料登録)

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

Syria agrees to return highly enriched uranium to China via AL-Monitor

Syria is willing to give up a small amount of highly enriched uranium (HEU) and to convert a nuclear research reactor near Damascus that uses this dangerous material to one that is fueled by low enriched uranium (LEU), nuclear experts … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , | Leave a comment

韓国の環境保護活動家が、ウォルソン原発の稼動に反対 via Iran Japanese Radio

韓国の環境保護団体が抗議集会を行い、同国南東部にあるウォルソン原子力発電所の再稼動への反対を表明しました。 イルナー通信によりますと、韓国で環境保護活動家や市民が23日木曜、ウォルソン原発の周辺に集結し、安全基準を満たしていないことを理由に、この原発の再稼動への反対を表明しました。 抗議者はさらに、韓国にある原発の現在の状況は自然環境や国民の健康にとって危険なものであるとしています。 韓国人1000人を対象に行ったある世論調査の結果では、韓国人の60.8%がウォルソン原発の再稼動に反対しているということです。 続きは韓国の環境保護活動家が、ウォルソン原発の稼動に反対

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

東京の公園で高い放射線量 地中に何らかの発生源か via 朝日新聞

東京都豊島区は23日、区立公園「池袋本町電車の見える公園」で、1時間あたり最大480マイクロシーベルトの放射線量を測定した、と発表した。福島第一原発事故で、国が避難の目安とするのは年間20ミリシーベルト。40時間余り居続けると上回る計算になる。 最大値が測定されたのは、二つの滑り台が組み合わさった遊具がある地表部分。ただ、そこから数メートル離れた滑り台の先端は0・07マイクロシー ベルトに下がるという。 (略) 同日の調査に立ち会った原子力規制庁は、「線量が高い範囲は狭く、長い時間立ち止まるような場所ではないため、普通に遊んでいる場合であれば人体に影響はない」としている。 全文は東京の公園で高い放射線量 地中に何らかの発生源か

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

村上春樹が原発推進派を徹底論破! 15万人の人生を踏みつける“効率”に何の意味がある? via LITERA

村上春樹が原発反対の意志を明確にし、大きな話題を呼んでいる。 村上は昨年、ネット上で読者の質問に答える期間限定サイト「村上さんのところ」を開設したのだが、そこに寄せられたある質問メールに対する村上の回答が大論争となっているのだ。 メールの主は38歳の男性。「原発NO!に疑問を持っています」と題して、村上にこのような質問をぶつけた。 「私自身は原発についてどう自分の中で消化してよいか未だにわかりません。親友を亡くしたり自分自身もけがをしたり他人にさせたりした車社会のほうが、身に迫る危険性でいえばよっぽどあります。(年間コンスタントに事故で5000人近くが亡くなっているわけですし)」 「この先スーパーエネルギーが発見されて、原発よりも超効率がいいけど超危険、なんてエネルギーが出たら、それは止めてせめて原発にしようよなんて議論になりそうな、相対的な問題にしかどうしても思えないのですがどうでしょうか……」 いやもう聞き飽きた、このセリフ。この質問者の疑問は、福島原発事故以降、百田尚樹、ホリエモン、ビートたけし、 池田信夫、町村信孝前衆院議長、ミキハウス社長……原発推進派の人間たちがしょっちゅう持ち出してくる論理、いや、へ理屈の典型だ。「原発事故で死者は出 ていない」「交通事故の死者のほうが多いから、原発のリスクは自動車のリスクより小さい」「毎年数千人の死者を出している自動車を廃止せよとは誰も言わな いじゃないか」……。 しかし、この一見もっともらしい“へ理屈”に対して、村上は丁寧に反論している。 まず交通事故死についても対策が必要と前置きしたうえで、〈しかし福島の原発(核発電所)の事故によって、故郷の地を立ち退かなくてはならなかった人々の数はおおよそ15万人です。桁が違います〉と、原発事故の被害の大きさをあらためて指摘。 (略) 原発事故の被害を矮小化することなく、交通事故とは次元がちがう問題であることを原則論として語るだけではない。従来の村上春樹では考えられないことだが、「再稼働を止めなければ」と現実の政策にまで踏み込んで批判しているのだ。 ネットなどではこの村上発言に対して批判も飛び交っている。そのほとんどは、「死亡者と避難者を比べるのはおかしい」「原発も自動車も絶対に安全とは言えないから、経済的な観点を無視できるはずがない」などというもので、まったく反論になっていない。 (略) 「数」の問題でいえば、15万人もの人が人生の基盤を奪われるという死に匹敵する甚大な被害を受けている。「死者が出ていない」というが、直接の死 者がいないに過ぎず、いわゆる「原発関連死」は決して少なくない。……と、いったん原発推進派の議論の土俵に乗り、「数」の問題にも、「死者がいない」論 にも明確に反論している。 そのうえで、本質は「数」の話ではなく、「国家の基幹と人間性の尊厳に関わる包括的な問題」と述べているのだ。「死亡者」の「数」の比較に還元することは、あたかも客観的で冷静な分析を装っているが、その実、被災者・避難者の人生という“質”や、国土が世代を超えて汚染される“時”の議論を隠蔽し、問題を矮小化している。 この「隠蔽」と「矮小化」が何者によってなされるのか。村上はその犯人をハッキリと指摘する。 〈「年間の交通事故死者5000人に比べれば、福島の事故なんてたいしたことないじゃないか」というのは政府や電力会社の息のかかった「御用学者」あるい は「御用文化人」の愛用する常套句です。比べるべきではないものを比べる数字のトリックであり、論理のすり替えです。〉 そう、「政府」であり「電力会社」であり、その息のかかった「御用学者」に「御用文化人」だと。そして、「比べるべきではないものを比べる数字のトリック」「論理のすり替え」と、彼ら原子力ムラが国民をだましてきたやり口を喝破する。 全文は村上春樹が原発推進派を徹底論破! 15万人の人生を踏みつける“効率”に何の意味がある? 当サイト既出関連記事: 村上春樹さんに読者が聞いてみた 「原発より交通事故の方が問題では?」via The Huffington Post

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

In Our View: Stop nuclear waste via The Spectrum

Last week, EnergySolutions asked the State of Utah to put a hold on the approval process for its request to begin storing depleted uranium at the company’s Clive Landfill after concerns over the project were raised in a Department of … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

川内原発 「諦めない」「闘い続ける」原告側弁護団の会見詳報 via 日刊ゲンダイ

(抜粋) ●森雅美弁護士(弁護団長) 非常に残念な決定となってしまいました。これはこれで、予想できることで、予想外ではありません。今は要旨だけを読んだところでありますが、非常に雑駁 な九電の主張だけを取り入れたと言いますか、もちろん、これに対しては不服申し立てをすると思っておりますし、これに屈することなく、原発を止めるために 全力を今からも尽くして行きたいと思っております。合理的な決定をしたものとは思えませんので、不満が残っております。マスコミの皆様も十分に検討をして いただいて、一地裁の決定が残念ながらいま出ましたけれども、これに屈することなく、やっていきたいと思っております。 ●河合弘之弁護士 残念ながら却下でした。先日の高浜原発の決定とは全く正反対の内容で、非常に遺憾であります。私たちはひるむことなく、日本の原発をなくすまで闘いを止 めません。そして、川内原発についても諦めません。別の方法を考えます。九州の別の原発や他県で、適正な判決を求めるために闘います。大変、残念ですが、 4月14日にあの輝かしい(高浜原発差し止めの)決定が出た。私たちは、今日の不当な決定を容認することなく、別の裁判官に決定を求めることに奮闘をいた します。諦めることはいたしません。私はひるむことなく、闘い続けます。 私たちとすれば、ひと言で表現すれば、御用学者の人たちと行政の言いなり、そして、電力会社の主張を鵜呑みにした非常に誤った判決、決定だと考えます。 言ってみれば、事実誤認のかたまりのような決定であります。私たちは、この決定を容認することなく、闘い抜くということを宣言して、ここでの話を終わりた いと思います。 (略) ●海渡雄一弁護士 我々が主要な争点と考えていた地震の関係について、(判決文は)「このような地域的な傾向を考慮して平均像を用いた検討を行うとは相当であり、平均像の利用自体が新規制基準の不合理性を基礎付けることにはならない」と。こういう理由で排除しています。 「平均像を導くための基礎データの中に平均像から大きく乖離した既往地震が含まれるとしても、その地域的特性が本件敷地と大きく異なるのであれば、その既往地震を考慮しなくても合理的ではないとはいえない」と、九州電力の主張を追認していると思います。 (略) 「そのように考える火山学者においても、破局的噴火の頻度が小さいものであるという認識は共通しており、そうした火山学者の指摘は、破局的噴火について観 測例が存在せず、その実態について不明で、噴火予測することも困難であると考えられることから活動可能性は否定できないという主旨とみるべきだ」。この認 定からすれば、当然、原告の主張を認めないといけないはずなのに、なぜ、これが請求を棄却する論理になるのか。本文の方をよく読んでみますが、全く納得が できない認定になっています。 全文は川内原発 「諦めない」「闘い続ける」原告側弁護団の会見詳報 関連記事: 川内原発差し止め棄却 玄海原告団、怒りあらわ via 佐賀新聞 川内原発、再稼働遅れも=「九電の見通し甘い」-規制委 via 時事ドットコム 当サイト既出関連記事: 川内原発、再稼働差し止め申請を却下 仮処分で鹿児島地裁 via 日本経済新聞 国富を問う:川内原発訴訟/4止 人格権 「原発事故、先見えない」 戦争体験者、福島に思いを寄せる /鹿児島via 毎日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment