Daily Archives: 2011/08/06

社説:原爆の日 経験を原発にも生かせ via mainichi.jp

原爆が投下されて6日で66年。今年の夏は、いつもと様相が異なっている。3月11日に発生した東日本大震災は東京電力福島第1原発事故を引き起こした。地震と津波で壊滅した東北の町並みと、放射性物質による汚染によって住民が避難を余儀なくされた福島を、爆風と熱線によって廃虚と化した故郷と重ね合わせた広島と長崎の被爆者は少なくない。私たちは原子力の利用がはらむ危うさと今、向き合っている。 今年の平和記念式典で読み上げられる「平和宣言」は原発事故を反映したものになる。 広島市は初めてエネルギー政策の早急な見直しと具体策を政府に求める。引用するのは、核の軍事、平和利用双方に反対を唱えた被爆者で、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)議長などを務めた故森滝市郎氏の「核と人類は共存できない」との言葉だ。長崎市は、「脱原発」の言葉こそ使わないが、原発からの将来的な脱却を明確に打ち出す。 続きは 社説:原爆の日 経験を原発にも生かせ

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | 2 Comments

社説:原爆投下と原発事故―核との共存から決別へ via asahi.com

人類は核と共存できるか。 広島に原爆が投下されて66年の夏、私たちは改めてこの重く難しい問いに向き合っている。 被爆体験をもとに核兵器廃絶を世界に訴えながら、核の平和利用を推し進める――。 核を善悪に使い分けて、日本は半世紀の間、原子力発電所の建設に邁進(まいしん)してきた。そして福島第一原発で制御不能の事態に陥り、とてつもない被曝(ひばく)事故を起こしてしまった。 ■平和利用への期待 こんな指摘がある。 日本は、広島・長崎で核の恐ろしさを身をもって知った。なのにその経験を風化させ、いつしか核の怖さを過小評価したために再び惨禍を招いたのではないか。 歴史をさかのぼってみる。 かつては被爆者自身も核の平和利用に期待を寄せていた。 続きは 社説:原爆投下と原発事故―核との共存から決別へ  

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | 2 Comments

2011広島原爆の日 via mainichi.jp

広島は6日、米国による原爆投下から66回目の原爆の日を迎えた。東日本大震災と福島第1原発事故を受け、松井一実・広島市長(58)は平和宣言で「今なお続いている放射線の脅威は、原発に対する国民の信頼を根底から崩した」と指摘、早急にエネルギー政策を見直し、具体策を講じるよう日本政府に求めた。宣言では2人の被爆体験を引用して悲惨さを浮かび上がらせ、体験と思いを次世代と世界へ伝承する決意を語った。菅直人首相はあいさつで「原発に依存しない社会を目指す」との考えを改めて示した。 広島市中区の平和記念公園には多くの人が未明から訪れ、祈りをささげた。午前8時から平和記念式典があり、過去2番目に多い66カ国の代表ら、約5万人が出席した。昨年初出席した米英仏の代表は2年連続で出席した。 続きは 2011広島原爆の日  

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | 2 Comments

広島市長、エネ政策転換訴え<動画あり> via 中国新聞

米国の原爆投下から66年となる6日、広島市は中区の平和記念公園で原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)を営んだ。福島第1原発事故により核と人間が共存できるかがあらためて問われる中、松井一実市長は「平和宣言」で被爆体験の継承や核兵器廃絶への取り組みを訴えるとともに、核の平和利用に疑問を投げ掛ける声を紹介し、政府にエネルギー政策の見直しを求めた。 式典は昨年より5千人少ない5万人(市発表)が参列し、午前8時に始まった。せみ時雨が響く中、松井市長と遺族代表2人が原爆死没者名簿を納めた。 続きは 広島市長、エネ政策転換訴え<動画あり>

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | 2 Comments