『花は咲く』異論  松本昌次(編集者・影書房)via レイバーネット

松本昌次の「いま、言わねばならないこと」
第二回・2013/5/1 (毎月1日発行)
『花は咲く』異論  松本昌次(編集者・影書房)

 

しばらく前、ある小さなリーフレットに、わたしは次のように書いたことがある。
――この頃、NHKのテレビをつけて気になることがあります。それは38人の有名な俳優やタレントたちが、一輪の花を手にして歌いつぐ『花は咲く』(作詞・岩井俊二/作曲・菅野よう子)という、東日本大震災の「復興支援ソング」です。「今はただ なつかしい/あの人を思いだす」とか、「花は 花は 花は咲く/いつか恋する君のために」とか、なんとも甘い激励と癒しと浄化の言葉の羅列は、被害者たちを個人の「体験」にのみ、明るい希望にのみとどまらせようとしているとしか思えないからです。敢えて言えば、この歌は、戦争中の『海行かば』の裏返しの歌です。――と。

[…]

野坂昭如氏が「毎日」に『七転び八起き』を連載していて、その連載151回「震災から2年」を友人が切り抜いて送ってくれた。野坂氏の「被災者それぞれの声に耳を傾けること」をわたしたちの「務め」と語る真摯な姿勢に共感を覚えたが、それとは別に、記事に添えられた黒田征太郎氏のイラストには、痛烈な感銘を受けた。点描で描かれたチューリップのような花が、茎の半ばでポッキリ折れて、地面にばったりと倒れこんでいるのである。そして「ハナハ/ハナハ/ハナハ/サク?」とある。このイラストとたった一つに疑問符、これこそが、3・11後の被災者の現実を見事に言いあてたものではないのか。

[…]

 

続きは 『花は咲く』異論  松本昌次(編集者・影書房)

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply