Daily Archives: 2019/01/15

Risks of Radioactivity: atomic radiation and its medical effects via DiaNuke.org

Dr. Richard Denton, MD, North American co-chair of IPPNW, (International Physicians for the Prevention of Nuclear War); Angela Bischoff, Ontario Clean Energy Alliance, editor of No Nukes News http://www.cleanairalliance.org/no-nuke-news/; Dr. Gordon Edwards, PhD,Canadian Coalition for Nuclear Responsibility, Scientific Advisor for … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 1 Comment

竹田恒和JOC会長の潔白会見はわずか7分「逃げ恥」作戦に記者から怒りの声噴出 via Aera.dot

これぞ「逃げるは恥だが、役に立つ」ということか。 […] ところが、30分の予定で開かれた会見はわずか7分で終了。内容も、冒頭から竹田会長が「いかなる意志決定プロセスにも関与していません」などと、疑惑が持ち上がっているシンガポールのコンサルタント会社との契約に関わっていないことが書かれた文書を読み上げたのみ。質疑応答に答えることもなく会場から“トンズラ”した。 これに納得いかないのが、100人以上集まっていた報道関係者だ。そもそも、記者会見を設定したのはJOCの側。竹田氏も会見で「自らの潔白を証明すべく、全力を尽くす」と言ったにもかかわらず、あっさりと退場してしまったことに、報道陣から非難ゴウゴウ。 「これだけ人を集めておいて失礼だ」 「おかしいんじゃないの」 「都合の悪いことはしゃべらないのか」 怒りの声が次々に飛んだ。 JOCの担当者によると、質疑応答を拒否して“トンズラ作戦”を取ることを決定したのは、今日15日午前2時ごろ。 「慎重に検討した結果、現在お伝えできることを口頭でお伝えするのみということが適切な判断と至った。よって、本日の質疑応答は差し控えさせていただいた」という。 ただ、口頭で文書を読み上げるだけなら、JOCのホームページなどで発表すればいいだけのこと。それがなぜ、竹田会長がわざわざ文書を読み上げる形式にしたのか。これについてJOCの担当者は「いま、調査中なのでそこに触れると誤解を招くといけない」と説明。事前に説明がなかったことについては、「会見をご案内させていただいた時は質疑応答について検討していたが、その後に検討した結果、質疑応答はなくしました」(同)と話した。 杓子定規の説明に、記者からは「これは記者会見じゃなくて、アピールでしょ」といった嘆きの声も。また、会場にはロイターなど海外メディアの記者も参加していた。日産自動車のカルロス・ゴーン前会長の逮捕を巡る騒動で、東京地検特捜部が逮捕容疑についてちゃんとした説明をしないことから世界中で日本の司法制度に批判の目が集まっているなか、またもや「不思議な国・ニッポン」を印象付けた形になった。 […]   全文

Posted in *English | Tagged | 1 Comment

Japan’s Olympics Chief Faces Corruption Charges in France via the New York Times

LONDON — The president of Japan’s Olympic Committee has been indicted on corruption charges in France after an investigation into the bidding process that led to Tokyo’s being awarded the Summer Games it is preparing to host next year. […] … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment

Takeda corruption probe sullies 2020 Tokyo Olympics and IOC via the Washington Post

TOKYO — Tsunekazu Takeda, the president of the Japanese Olympic Committee and a powerful IOC member, again denied corruption allegations against him, suggesting on Tuesday that any guilt was with others at the Japanese body. Takeda read a seven-minute prepared … Continue reading

Posted in *English | Tagged | 1 Comment

Gov’t concerned about French probe into 2020 Olympic bid; link with Ghosn case suspected via The Mainichi

[…] The French investigation targets Japanese Olympic Committee head Tsunekazu Takeda, who earlier chaired Tokyo’s Olympic bid committee. “They have been doing the investigation into Takeda for two years, and the reason they chose to open (criminal procedures against him) … Continue reading

Posted in *English | Tagged | 1 Comment

原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否 via 朝日新聞

飯沼優仁 東京電力福島第一原発事故の損害賠償を巡り、昨年以降、住民の集団申し立てを受けた原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)の和解案を東電が拒否し、センターが手続きを打ち切り始めている。少なくとも昨年19件、今年は10日に1件あり、打ち切られた住民は1万7千人に上る。住民側は時間や費用がかかる裁判に訴えるしかなく、反発を強めている。 東電の和解案拒否による打ち切りは2013年から17年まで72件あったが、申し立ては全て東電の身内の同社社員やその家族だった。東電は個人レベルでは多くの和解に応じているが、昨年以降の打ち切りは主に100人以上の住民による申し立てで、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償指針を上回る和解案が示されたケースだ。 最も規模が大きいのは、全町避難となった福島県浪江町の町民約1万6千人の申し立て。センターは14年3月、指針の精神的賠償(月額10万~12万円)に一律5万円、75歳以上にはさらに3万円を上乗せする和解案を示したが、東電は拒否。昨年4月に和解手続きが打ち切られ、住民の一部は福島地裁への提訴に踏み切った。 (略) 東電は経営再建策をまとめた事業計画で「和解仲介案の尊重」を掲げるが、大阪市立大の除本理史教授(環境政策論)は「指針を上回る賠償を認めると、別の地域でも賠償の増額を求められる恐れがあり、東電は和解案を受け入れることが出来ないのだろう」と指摘。相馬市玉野地区弁護団の平岡路子弁護士は「本来は被災者が和解案を受け入れるか判断する立場なのに、東電が和解手続きを左右している。原発事故から8年近くになり、世間の関心が薄れ、東電が拒否しやすい環境も生まれている」と批判する。 全文は原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否

Posted in *日本語 | Tagged , | 1 Comment

How to Make an ‘Atomic Lake’ (Nuclear Bomb Required) via RealClear

By Lee Ferran On this day 54 years ago, the Soviet Union took drastic measures to make artificial body of water. […] It’s a video, which surfaced a few years ago, of the “Chagan” blast in Kazakhstan near a nuclear … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 1 Comment

「原発再稼働どんどんやるべき」 福島事故後停止で経団連会長 via 福井新聞

 経団連の中西宏明会長は15日の会見で、東京電力福島第1原発事故後に停止している原発について「再稼働をどんどんやるべきだ」と述べた。原発の新設や増設も認めるべきだとの認識を示し、エネルギー政策の在り方を巡り国民的な議論を呼び掛けた。 経団連は以前から再稼働を推進する立場を貫いている。ただ、原発への反対論は根強いだけに中西氏の発言が反発を招く可能性がある。 中西氏は「安全について十分議論し尽くしている原発も多い。(立地、周辺)自治体が(再稼働に)イエスと言わない。これで動かせない」と強調。 続きは「原発再稼働どんどんやるべき」 福島事故後停止で経団連会長 

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

心のケア確立目指す 15日まで国際シンポ 福島県民健康調査 via 福島民報

福島医大放射線医学県民健康管理センター主催の東京電力福島第一原発事故に伴う県民健康調査に関する国際シンポジウムは十四日、福島市のザ・セレクトン福島で開幕した。国内外の専門家が甲状腺検査や精神面のケアを柱に調査の現状や課題を発信し、被災地での公衆衛生学の役割やリスクコミュニケーションの在り方を考えた。十五日まで。 「よりよい復興~世界から福島へ、福島から世界へ~」のテーマで、約二百二十人が聴講した。センター長を務める神谷研二副学長が県民健康調査の概要を紹介。神谷副学長は、一巡目(先行検査)で見つかった子どもの甲状腺がんについて「事故による放射線の影響とは考えにくい」とした県民健康調査検討委員会の評価などを説明した。志村浩己教授は甲状腺検査の詳細について報告した。 前田正治教授は県民のメンタルヘルスの取り組みについて報告した。「放射線に対する不安は抱いて当然」とした上で、相談窓口の充実など県民に寄り添った医療体制の確立を進めていく考えを示した。 長谷川有史教授や相馬中央病院の坪倉正治医師、木幡浩福島市長、飯舘村の菅野クニ保健師らも登壇し、災害への備えや被災地で心身の健康を保つ上での役割を語った。 (略) 最終日は同大の後藤あや教授が妊産婦調査を通して見た県内における妊娠・育児の現状、村上道夫准教授が事故後の時間の経過に伴う放射線不安の変遷などについて話す。韓国の建国大学病院のリー・ヨンシク氏が同国の甲状腺超音波検査の実態を報告する。 全文は心のケア確立目指す 15日まで国際シンポ 福島県民健康調査

Posted in *日本語 | Tagged , | 1 Comment