Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/11/18
Faulty Areva fuel rods sent to nuclear reactors, Swiss plant closed via Reuters
PARIS/ZURICH, Nov 17 (Reuters) – French nuclear group Areva delivered defective fuel rods for nuclear reactors but said on Friday that there was no safety risk. Swiss media, however, reported that a Swiss nuclear plant was closed due to problems … Continue reading
New finding: nuke blast crippled Chernobyl via Cosmos
The Chernobyl 4 reactor was destroyed by a nuclear explosion, not a steam one, according to research published in the journal Nuclear Technology. The reactor, 130 kilometres of Kiev, Ukraine, exploded in on April 25, 1986, killing 30 people, and inducing acute … Continue reading
/上 タンクぎっしり830基 第1原発、増え続ける汚染水処理水 via 毎日新聞
福島第1原発(福島県)の敷地内には汚染水の処理水が入ったタンク約830基が所狭しと並んでいた。同原発は約350万平方メートルと全国有数の広さだが、東京電力の担当者は「あと3、4年で敷地がいっぱいになる」と説明する。事故から6年半以上経過したが、抜本的な解決策が見つかっていない課題は多い。10月下旬に原発立地自治体の毎日新聞記者らが対象の視察に参加した。福島の現状を報告する。【根岸愛実】 福島第1原発の廃炉作業には30~40年間必要とされる。特に事故で溶け落ちた核燃料「燃料デブリ」の取り扱いを巡ってはこれまでスケジュールが先延ばしされるなどしている。 敷地内には、原発建屋に流入した地下水からセシウムなどの放射性物質を除去する処理装置が置かれ、東電によると、処理量は1日約360トン。規制基準上は希釈して海に流せる数値の範囲内だが風評被害を懸念し、敷地内に保管している。 東電は地下水流入を抑える凍土壁を作るなどしているが汚染水は増え続けている。9月21日現在で約81万トンの処理済の汚染水がタンクに保管されている。 原子炉建屋周辺は今も放射線量が高く、数人の作業員が防護服を着て作業する姿が見えた。東電によると、なるべく放射線を浴びないよう少人数が交代で作業しているという。 福島第1原発から南に約12キロの沿岸には福島第2原発が立地する。東日本大震災では四つの外部電源のうち三つが津波で浸水したが、一つが残ったため、復旧させた海水ポンプを動かすなどして重大事故を免れた。 […] 東電の担当者は、福島第1原発の廃炉について「先も見えない作業」と話す。住民の帰還ができるようになった周辺自治体もあるが、第1原発が立地する双葉町や大熊町などは「帰還困難区域」のままだ。原発事故の影響はいまだ続いている。=次回は19日掲載 全文
「原発ゼロ都市宣言を」市民団体 さようなら原発熱海の会 via 伊豆新聞
■961人分署名添え市、議会に提出 熱海市に「原発ゼロ都市宣言」を求めて署名活動に取り組む市民団体「さようなら原発熱海の会」(遠山碧代表)は15日、新たに集めた961人分の署名を添えて同市に陳情書を提出した。市議会にも「原発のない日本を願う請願」を行った。 陳情は3回目で、今追加分を含めた署名は計7830人分となった。陳情書では「東海地震などが発生すれば、震源域の真上に位置する浜岡原発が大災害をもたらすことは明らか。熱海の農林水産資源も大打撃を受け、観光産業は成り立たなくなる。再稼働は認められない」と主張。市には熱海を原発の脅威から守るために「原発ゼロ都市宣言」を行うよう求めた。遠山代表ら会員5人が市役所に森本要副市長を訪ね、陳情書を手渡した。 […] 全文
Nuclear safety board warns of trouble ahead at Hanford, but could lose role under Trump via The Seattle Times
Nuclear safety board report finds serious problems persist with a massive facility to help treat Hanford’s chemical and radioactive wastes. The report comes as the Trump administration considers a proposal to downsize or do away with the independent oversight board. … Continue reading
Posted in *English
Tagged energy policy, Hiroshima/Nagasaki, nuclear waste, Nuclear Weapons, Radiation exposure, Safety, U.S.
4 Comments
自民 石破元幹事長 核兵器製造技術は抑止力に via NHK News Web
自民党の石破元幹事長は東京都内で講演し、「日本は核兵器を造るつもりは全くない」と述べる一方で、核兵器を製造できる技術を持つことは抑止力につながるという考えを示しました。 この中で、石破元幹事長は、原子力政策について、「原発は限りなく縮小すべきだが、無くすべきだとは思っていない。 (略) そのうえで、石破氏は「日本は核兵器を造るつもりは全くないが、いざとなったら造れるということがどれだけ抑止力になっているか、よく認識したほうがよい」と述べ、核兵器を製造できる技術を持つことは抑止力につながるという考えを示しました。 一方、石破氏は、広島と長崎への原爆投下について、「『本土決戦になる事態は絶対に避けなければならず、そのためには原爆を落とすしかなかった』というのがアメリカの公式な説明で、今でもそうだ。間違ってはいないが、原爆を落とした理由はそれだけではないと思う。ソ連が参戦する前に日本を降伏させなければという理由もあるだろうし、『原爆を持っているアメリカに逆らうな』と見せる必要があったと思う」と述べました。 全文は自民 石破元幹事長 核兵器製造技術は抑止力に
浜岡原発建屋内で発煙…放射能漏れ・けが人なし via Yomiuri Online
18日午前10時頃、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機のタービン建屋内で、金属粉を集める「集じん機」のフィルターから煙が出ているのを協力会社の作業員が発見した。 作業員が消火活動を行い、約1時間10分後に消防が鎮火を確認した。放射能漏れはなく、けが人もなかった。 中部電力によると、建屋内で使用済み核燃料を入れる金属製のかごを切断する作業を行っていた。 続きは浜岡原発建屋内で発煙…放射能漏れ・けが人なし
「通園・通学」24%どまり 福島・川俣町の山木屋地区 教委調査 via 日本経済新聞
東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う避難指示が3月に解除された福島県川俣町山木屋地区について、同町の教育委員会は同地区で2018年4月に開校する小中一貫校と幼稚園の通学意向調査をまとめた。回答した57人のうち「通園・通学する」と答えたのは24.6%にとどまった。 (略)。 57人のうち、14人が「通園・通学する」と回答。「通園・通学しない」は37人(64.9%)、「まだ決めていない」は6人(10.5%)だった。「通園・通学する」と答えた14人の内訳は現在の中学2年が7人、中学1年が2人、小学5年が5人。小学6年と4年生以下はいなかった。 山木屋地区の小中学校は現在、同町内の避難指示が出なかった地域の小中学校に間借りし、計30人が通っている。 全文は「通園・通学」24%どまり 福島・川俣町の山木屋地区 教委調査
熊本)水俣を知り福島を考える 会津の高校生が水俣訪問 via 朝日新聞
福島県立会津高校の生徒たちが17日、研修で熊本県水俣市の水俣病資料館などを訪れた。原発事故後の福島を訪れた語り部の講話に聴き入り、「福島と水俣とのつながり」に思いを巡らせた。 研修は東日本大震災と福島第一原発事故後の地域課題に向き合う人材を育成する福島県の事業の一環で、同校の2年生13人が参加。水俣病資料館では、日々多くの薬を飲んで苦しみに耐える患者の現状などについて説明を受けた後、語り部の会会長の緒方正実さん(59)の講話を聴いた。 (略) 「水俣と福島の問題はつながっている。豊かな暮らしを求めようとするなかで起こされた、どちらも失敗」「目を背けず事実と向き合い、正直に生きることを忘れないで」と生徒たちに語りかけた。 全文は熊本)水俣を知り福島を考える 会津の高校生が水俣訪問
GE faces federal lawsuit over Fukushima nuclear disaster via Boston Business Journal
General Electric Co., the Boston-based conglomerate, is facing a federal lawsuit over its role in the Fukushima nuclear disaster in Japan in 2011. The class-action lawsuit against GE was filed Friday in federal court in Boston by a group that … Continue reading