Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- LANL plans to release highly radioactive tritium to prevent explosions. Will it just release danger in the air? via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- US Spent $98,000 Per Minute on Nuclear Weapons in 2023, New Report Says via Truthout 2024/06/17
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/06/12
Japan’s nuclear mishap underlines industry malaise via DW
Japan’s nuclear energy sector is riven by poor management, is overly bureaucratic and staffed by people who no longer have any pride in their jobs. So accidents are inevitable, say critics. Julian Ryall reports. The Japan Atomic Energy Agency (JAEA) … Continue reading
Even Republican Mayors Are Rejecting Trump’s Energy Policies via The Nation
Greg Lemons is the staunchly Republican mayor of Abita Springs, a bite-size town in rural Louisiana that both draws its water and gets its name from the famous and pristine aquifer that flows beneath its soil. A chatty and cheerful … Continue reading
衝撃的被曝で「ずさん」続々 核物質26年放置 除染不十分 汚染室内に3時間… via 産経ニュース
日本原子力研究開発機構「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)の被曝(ひばく)事故で、数々の「ずさん」が露呈している。当初発表された「2万2000ベクレルの体内被曝」という衝撃的な数値は、体表面の放射性物質も検出していた可能性があり、信用性が消失。事故想定の甘さから、作業員を退出させる準備に手間取ったことも分かった。高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉などに続き、機構への信頼が揺らぐ事態が続いている。(社会部編集委員 鵜野光博) (略) 規制委によると、改善指示後、同センターでは貯蔵施設外に置かれた核燃料物質が新たに見つかった。燃料研究棟にはすでに上限の80個の貯蔵容器がある。機構は貯蔵施設のスペースを空けるため、2月から80個の容器の中身の確認を始めた。これが点検の目的だ。すでに31個の点検を終え、より雑多な核物質が入っている容器を今回初めて開封したところ、事故に至ったという。 袋が破裂した容器は平成3年に封印され、以来26年間、開封されていなかった。中身について機構は「どういう物がどういう形態で入っていたのか、古いので特定できていない」としている。 汚染された部屋に3時間とどまる 作業員は同11時37分、自分たちの手足が放射性物質で汚染されていることを確認。報告を受けた機構は正午、現地対策本部を設置した。その後、部屋から5人の退出が始まったのは午後2時半だった。作業員は放射性物質で汚染された部屋に3時間以上、とどまっていたことになる。 (略) 機構は事故当日の6日午後6時52分、「全員の除染が完了」とし、5人は別の施設に移動。そこで50代作業員から2万2000ベクレルが検出された。ところが、7日に5人を受け入れた放医研は「4人に体表面汚染が確認された」と公表。機構の除染が不十分だった可能性が高く、機構が十分な除染をせずに作業員を施設外に出してしまったことも明らかになった。 ただ、5人のうち3人は機構の鼻腔内検査で最大24ベクレルのアルファ線が検出されており、内部被曝の恐れは依然残っている。放医研によるプルトニウム以外の核種の検出についても、機構は「把握していない」としている。内部被曝については、放医研が排泄(はいせつ)物の検査なども含めて慎重に評価を行っている。 (略) 機構は19日までに規制委に対し、今回の事故の状況と処置を報告することが法令で義務づけられている。袋はなぜ破裂したのか。今回の貯蔵容器と同種のものとされる容器は、同センター内にあと20個あるという。その点検をどうするのか。汚染された108号室への対処は、そして5人を今後どのように遇するのか。さらなる失点は許されない状況にある。 全文は衝撃的被曝で「ずさん」続々 核物質26年放置 除染不十分 汚染室内に3時間…
France to close some nuclear reactors, says ecology minister Hulot via Reuters
French environment and energy minister Nicolas Hulot said on Monday that the government plans to close some nuclear reactors of state-controlled utility EDF to reduce nuclear’s share of the country’s power mix. He gave no indication of timing. Hulot told … Continue reading
停止の原発2基がフル稼働へ 夏の電力需要増大に備え/台湾 via フォーカス台湾
(台北 12日 中央社)電力需要が高まる7月に向け、行政院(内閣)原子能委員会は9日、定期検査を終えた第2原発(新北市)1号機の発送電に同意、12日には第3原発(屏東県)2号機の再稼働に同意した。早ければ16日までに両基がフル稼働の状態になる見通しで、電力需給逼迫の緩和を図る。 台湾では6基の原発が運用されているが、今月初旬の時点で正常に稼働していたのは第3原発1号機の1基のみ。9日には第2原発1号機の発電と送電が再開されたが、出力が100%に引き上げられ、フル稼働の状態になるのは13日の見込み。台湾電力によれば、第3原発2号機については、14日に発電と送電を申請し、早ければ16日にもフル稼働になるとみられている。 最高気温が各地で30度を超えた12日、電力使用量は午後1時43分に今年最大の3458万9000キロワットを記録。供給予備率は3.52%と厳しい状況になった。 続きは停止の原発2基がフル稼働へ 夏の電力需要増大に備え/台湾
Bay Area political events: refugees, nuclear weapons via SF Gate
[…] Saturday Nuclear weapons march: “Women’s March to Ban the Bomb,” in support of U.N. negotiations on a treaty to ban nuclear weapons. Demonstrators will meet at 11:30 a.m. at the corner of El Camino Real and Embarcadero Road in Palo … Continue reading
‘Switzerland wanted its own atomic bomb’ via SwissInfo
[…] Rotzetter’s installation will be on show at Kunstmusem Luzernexternal link through August 20. The museum describes his work as “figurative, direct, rough, forceful. One thing they are not is beautiful. In the tradition of Bad Painting, the artist cultivates a shrill to gloomy … Continue reading
“事故から6年”福島原発80メートル手前に立つと、屋根が吹き飛んだ1号機が via The Hankyoreh
事故から6年、福島原発を行く 「原発敷地95%全身保護服着用せずに出入り可能 汚染水生成量も1日150トン規模に縮小」 しかし、汚染水最終処理、廃燃料抽出など難題山積 東京電力「最終廃炉まで30~40年予想」 9日、福島県大熊町と双葉町にまたがる福島第1原発原子炉1号機から80メートル離れた断崖まで近付くと、水素爆発で屋根が吹き飛んだ1号機の姿があらわれた。2号機と3号機は銃砲弾に撃たれたように壁面の所々が割れていた。 2011年3月11日の東日本大震災による福島原発放射能漏出事故から6年を超えたが、福島原発の廃炉作業は依然不可能な任務として残っている。最近、韓国でも初の原発である古里(コリ)原子力発電所1号機の廃炉が決定されたが、福島原発の廃虚は原発が大災害に対してどれほど脆弱か、そして事故がおきた原発を廃炉する確実な方法はまだ存在しないという真実を証言しているようだった。 日本フォーリンプレスセンター(FPCJ)と外務省が進めたプレスツアーに参加して、見てきた福島第1原発は、見た目には以前より大幅に安定を取り戻した様子だった。かつて取材陣が原発内に入るために着なければならなかった全身保護服の代わりに、今はふだん着の上に安全チョッキを重ねて着て、マスクと保護メガネ、鉛の入った安全靴を着用することになった。福島原発の運営会社である東京電力パブリックコミュニケーションチームの広瀬大輔課長は「(汚染除去作業が大幅に進み)福島第1原発の敷地350万平方メートルのうち95%が軽い保護装具で作業可能なグリーンゾーンになった」と説明した。 だが、福島第1原発の奥深いところに入ると、放射線量はまだ高かった。1~3号機から80メートル手前の断崖で測定した線量は、時間当り20マイクロシーベルト程度だった。 シーベルトは、放射線が人体に影響を及ぼす程度を測定する単位で、ソウルの平均放射線量は時間当り0.1マイクロシーベルト程度だ。福島第1原発でも最も放射線量が多い原子炉2号機と3号機の間を取材陣を乗せたバスが通過したとき、バス車内の線量が時間当り275マイクロシーベルトまで急騰した。 ここで毎日増え続ける大量の汚染水問題は相変らず深刻だ。敷地のあちこちには高さ約15メートルの巨大な水タンクが立ち並んでいる。地下水が原子力発電所の内部に流れ込み出てくる汚染水を保管するためだ。東京電力は汚染水を減らすため、地下水を吸い上げる井戸を設置して、汚染水の生成量を1日400トンから150トンに減らしたと説明したが、汚染水の生成を完全に防ぐことはできない。汚染水は容量1000~2000トンのタンク900本あまりに貯蔵され、先月末基準で99万トンが保管されている。東京電力は汚染水が海に流れ込まないよう、陸地部分には土地を凍らせて汚染水の流出を遮断する凍土壁を作っていて、海と接する部分にはコンクリートなどで遮水壁を作った。ただし、原子力発電所の内部と外部の水位差によって、一気に汚染水が外部に流出する憂慮のために凍土壁はまだ完全稼動できずにいる。汚染水の最終処理方法についても結論が出ていない。東京電力広報室の岡村祐一部長は「技術的には保管中の汚染水を浄化した後に蒸発させる方法、海に流す方法などがあるが、まだ結論を出せずにいる」として「福島原子力発電所が直面した地下水汚染問題は、チェルノブイリやスリーマイル原発事故ではなかった人類が初めて直面する問題だ」と話した。 (略) 韓国語原文入力:2017-06-12 17:47 http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/798422.html 訳J.S(2191字) 全文は“事故から6年”福島原発80メートル手前に立つと、屋根が吹き飛んだ1号機が
[video] How are Nuclear Plants Decommissioned? via The Wall Street Journal
More than half of the world’s 449 nuclear power plants are nearing the end of their planned lives. The massive task of dismantling them will require years of work and tens of billions of dollars. Here’s how the process works. … Continue reading
Posted in *English
Tagged Atomic Age, energy policy, nuclear waste, Radiation exposure, Safety
Leave a comment