Monthly Archives: August 2016

Anti-nuclear governor in Japan asks Kyushu Electric to suspend nuke plant via Reuters

A local Japanese governor on Friday asked Kyushu Electric Power to temporarily suspend the Sendai nuclear plant, one of two operating in the nation, further clouding efforts by the government and utilities to restart more idled reactors. Anti-nuclear advocate Satoshi … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

原発再稼働に不透明感=検査後の停止、長期化も-川内原発 via jiji.com

鹿児島県の三反園訓知事が九州電力に川内原発の一時停止を要請した。九電は直ちに停止する考えはないものの、同原発は10月以降に定期検査のため一時停止 する。県側の同意がないまま検査後に再稼働を強行するのは難しいとみられる。政府の原発再稼働政策にも不透明感が強まっている。 九電は2016年3月期決算で5期ぶりに黒字転換した。川内原発は2基で月100億円の収支改善効果があるが、定期検査のため1号機は10月6日、2号機は12月16日からそれぞれ2カ月余り停止する予定だ。 (略) 知事に原発を止める法的権限はない。しかし、地元知事の反対を押し切って原発を再稼働した前例はない。このため、九電は安全性に関して丁寧に説明して県の理解を得たい考えで、関係者からは「定期検査(による停止)をもって要請に応えた形にしたい」との声も出ている。 川内原発が検査後に再稼働できない事態に陥れば、首長がストップをかける同様の動きが全国に広がる可能性も否定できない。世耕弘成経済産業相は「原子力規 制委員会が安全と判断したものは再稼働していく方針に変わりない」と強調してきた。だが、原発再稼働を目指す他の電力会社の間では「再稼働できても、首長 が代わるたびに止まる恐れが生じかねない」(大手電力幹部)との懸念が既に広がっている。 全文は原発再稼働に不透明感=検査後の停止、長期化も-川内原発 関連記事: 川内原発の停止要請 鹿児島知事「再検証を」via 日本経済新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

Various Artists Atomic Bomb Compilation Vol. 4 via PitchFork

A juke-filled, global set of songs compiled in Japan reflects the fear and uncertainty of the atomic age, recontextualizing the joy of footwork into ominous, often unsettling compositions. […] Anger over Fukushima even drew out a group that isn’t always eager to … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | 1 Comment

米核廃棄物隔離試験施設放射能漏れ事故、除染費用は20億ドル(2000億円)となる見通し via BusinessNewsline

2014年に米核廃棄物隔離試験施設(Waste Isolation Pilot Plant)の地下処分場で生じた放射性廃棄物を納めた容器が暴露し、放射能が外部に流出した事故に関連して、流出した放射能の除染費用は20億ドル (2000億円)超の費用がかかる見通しとなっていることが22日、LA Timesの報道により明らかとなった。 20億ドルという費用は、1979年に発生したスリーマイル原発事故での復旧費用とほぼ同じ金額ともなる。 WIPPは、第二次世界大戦以降の核兵器製造開発工程で生じて核廃棄物などを保管するための最終処分場のパイロッ トプラントして建設が進められてきたもので、地下600メートルの安定した岩塩層をくり抜くことで、数万年に渡って核廃棄物を長期保存することが可能な核 廃棄物の最終処分場として機能することが計画されていた。 運用が開始となったのは1999年3月で、数万年もつはずの施設なのにも関わらず運用開始から15年に重大事故が発生したこととなる。 2014年に発生した放射能漏れ事故は、核廃棄物を納めたコンテナの密閉状態が破られ、内部の核廃棄物が外部に暴 露したというものとなる。このコンテナへの核廃棄物の収納は米核兵器研究開発の拠点となるロスアラモス国立研究所で行われたものとなるが、ロスアラモス研 の作業ミスにより、本来は同じコンテナ内にいっしょに収めてはならない核廃棄物を同じコンテナに収めてしまったため、内部で複雑な化学反応が生じ、内圧に よってコンテナが粉砕してしまったことが判っていた。 粉砕し内部の核廃棄物が流出したドラム缶は、約1ダースに限定されていたが、ドラム缶内の核廃棄物が暴露したことにより、周囲には甚大な汚染が広がってしまっていた。 (略) 一方、2011年3月に発生した福島第一原発事故の廃炉費用に関して日本政府は2兆円(200億ドル)と見積もっている。 今回、明らかとなったWIPP事故の除染費用は、高レベルの放射能漏れ事故の復旧作業がいかに困難で多額の費用を要するものになるかを示唆したものとなっている。 全文は米核廃棄物隔離試験施設放射能漏れ事故、除染費用は20億ドル(2000億円)となる見通し 当サイト既出関連記事: Nuclear accident in New Mexico ranks among the costliest in U.S. history via Los Angeles Times 関連記事: Nuclear waste … Continue reading

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | 2 Comments

「甲状腺がん検査の継続・拡充を」家族会が県に申し入れ via 朝日新聞

 東京電力福島第一原発事故後の県民健康調査で甲状腺がんと診断された子どもたちの保護者らでつくる「311甲状腺がん家族の会」は23日、福島県に「甲状腺検査の拡充」を求める要望書を提出した。同会は、県民健康調査の検討委員会に「甲状腺検査の縮小に向けた見直しの動きがある」として、「会員は検査でがんを早期に見つけ、治療ができた」とそのメリットを訴えた。 家族会の代表である河合弘之弁護士や牛山元美・さがみ生協病院内科部長(神奈川県) らが同日、県庁で小林弘幸・県民健康調査課長と会談し、内堀雅雄知事あての要望書を提出。「広く検査することこそ住民の安心につながる」と強調した。県側 は「(将来的に症状が出ないような潜在がんを検診で見つけてしまう)過剰診断のデメリットを指摘する専門家がいる」と話した。 同検討委では今年3月末までに173人にがんの疑いがあると診断されたことを受け、「現時点では被曝(ひばく)の影響とは考えにくい」と評価しているが、県小児科医会は先月、「一般的発生頻度を大幅に上回る(がんの)多数報告」で県民の間に「健康不安が生じている」とし、「一部見直しを含む再検討が必要」とする総会声明を採択した。 こうした動きに対し、家族会は会見で「会員の中には手術待ちや手術後の1年程度の短期間に腫瘍(しゅよう)が進行したり、再発・転移したりする子がいる」と説明。 続きは「甲状腺がん検査の継続・拡充を」家族会が県に申し入れ  関連記事: 甲状腺検査縮小も検討を 福島県小児科医会が要望 via 中日新聞  小児科医会は、これまでの検査で多数の甲状腺がんが発見されたことにより、検査を受けた子どもや保護者、一般の県民にも健康への不安が生じていると指摘。検査やその後の治療の進め方を巡り「一部見直しを含む再検討が必要」とし、関係機関に対応を求めた。

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

Iraqi Children Pay High Health Cost of War-Induced Air Pollution, Study Finds via The Guardian UK (Reader Supported News)

ir pollution caused by war may be a major factor in the numbers of birth defects and cancers being reported in Iraq and other war zones, a study has suggested. Human exposure to heavy metals and neurotoxicants from the explosion … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | 4 Comments

The Toxic Legacy of Racism and Nuclear Waste Is Very Much Still With Us in Los Alamos via Alternet

By Taryn Fivek NEW MEXICO—The air is crisp, cool and fresh. The sun is warm, but not too much. Residents picnic at a pond complete with cruising swans and ducks. The vistas of the Jemez Mountains and the mesas of … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | Leave a comment

伊方原発3号機の再稼働、NHKの海外向け放送が国内と違う!中央構造線の危険性などを特集!via 情報速報ドットコム

愛媛県の伊方原発3号機 フル稼働の状態に http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k10010646681000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_007 今月12日に再稼働した愛媛県にある伊方原子力発電所3号機は、22日午前、原子炉の出力が100%のフル稼働の状態になりました。四国電力はこのあと国の最終的な検査で問題がなければ、来月7日から営業運転に入る計画です。 ↓海外向けのNHK放送 中央構造線の危険性などを特集 NHK ワールド放送 伊方原発 http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20160812155321510/ (略) NHKは国内用と海外用の二種類があり、福島原発事故の時から原発問題は顕著に違いがありました。 伊方原子力発電所の再稼働についても福島原発事故と同じで、海外向けに限定する形で伊方原発の近くに巨大な断層があることを指摘しています。 中央構造線の予想CGなども公開されており、日本国内とは全く違う印象になる放送だと言えるでしょう。 全文は伊方原発3号機の再稼働、NHKの海外向け放送が国内と違う!中央構造線の危険性などを特集!

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 2 Comments

Film focuses on ‘irradiated’ cattle kept alive in Fukushima via The Asahi Shimbun

OSAKA–For some cattle farmers in Fukushima Prefecture, the thought of destroying their herds is too painful to bear even if they are contaminated with radioactive fallout. A new documentary to be shown here this week records the plight of these … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

「無限責任」撤廃、結論出ず 原発事故賠償 via 日本経済新聞

原子力発電所事故の賠償制度の見直しを進める内閣府の専門部会は23日、中間報告をまとめた。これまで1200億円を上限としてきた政府補償の増額 を検討する方針を盛り込んだ。一方、事故を起こした電力会社に金額の制限なく賠償を負わせる「無限責任制」をやめるかどうかは結論が出なかった。国と電力 会社で責任をどう分担するかは曖昧なままだ。 原子力損害賠償法は原発を持つ電力会社が事故を起こしたときに、1200億円の賠償原資を確保できるよう政府補償と民間保険の契約締結を義務づけている。中間報告では1200億円の義務づけ額に関し「引き上げていくことを検討する」と明記した。 政府は1962年に原賠法を施行した当初に50億円としていた義務付け額を段階的に引き上げ、2010年に1200億円とした。 しかし、11年の東京電力福島第1原発の事故では、想定していなかった規模で放射能汚染が広がり、賠償額は6兆円超に膨らんでいる。東京電力(現東京電力ホールディングス)が事故直後に受け取った1200億円では、賠償に必要な費用をほとんど賄えなかった。 (略) 中間報告はこのほか、福島事故で緊急措置として実施した国による賠償の立て替え払いをより迅速に発動するため、あらかじめ一般法を制定しておく必要性も明記した。賠償が時効にならないようにする制度の整備も盛り込んだ。 一方、事故を起こした電力会社の責任を現行どおり無限とするか、金額制限を設けて有限とするかは委員の間で意見が割れたままだった。 これまでの議論ではある委員が「賠償負担を5兆円までに制限すべきだ」と訴え、別の委員が「有限責任にすると安全投資を怠る」と反論する場面があった。 政府補償の上限を仮に2千億~3千億円まで引き上げても、福島第1と同じ規模の事故が起これば焼け石に水だ。専門部会は最終報告のとりまとめに向けて今後 も議論を続けるが、国や電力会社、その株主と金融機関を含めたステークホルダー(利害関係者)の責任をどこまで明確にできるかは不透明だ。 全文は「無限責任」撤廃、結論出ず 原発事故賠償 

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 4 Comments