関西電力の高浜原発1、2号機(福井県高浜町)が、原子力規制委員会の新規制基準に事実上合格した。
1号機は営業運転開始から41年余、2号機は40年余となる。40年超の原発が「合格」したのは初めてだ。7月までに運転延長審査などを通過すれば、再稼働の道が開く。
原子炉等規制法は東京電力福島第1原発事故後の改正で、原発の運転期間を原則40年に制限し、安全面から“寿命”を規定した。規制委が認めれば最長20年の延長はできる。ただし、政府は延長を「例外」としていたはずだ。
なぜ高浜1、2号機を安全上の「例外」と認めるのか。理由は示されていない。
関電は昨年3月に1、2号機の運転延長を申請した一方、同じように老朽化した美浜原発1、2号機の廃炉を決めている。出力が大きい高浜1、2号機は再稼働すると月に90億円程度の収益改善が期待できる。巨額投資をしても回収できると判断したにすぎない。
古い原発には安全面の課題が残されている。代表的な問題はケーブルの防火性能だ。
1980(昭和55)年に原発の火災防護に関する指針を決めた際、それ以前の原発に対策を義務付けなかった。1、2号機も性能が劣るケーブルが使われている。
関電は全長約1300キロメートルの6割を燃えにくい素材に交換し、4割を防火シートで包むなどの対策を提示した。規制委は了承したものの、80年以降の原発と防火性能が同等か疑問が残る。
原子炉格納容器の強度や耐浸水の問題もある。追加安全対策に約2千億円かかる。これで安全性は確保されるのか、納得できる説明はされていない。
(略)
関電は運転開始から39年になる美浜原発3号機(福井県美浜町)の運転延長も申請している。「40年ルール」の例外を既成事実化することは許されない。
Featured Topics / 特集
Latest Posts / 最新記事
- Global nuclear weapons ban begins – without the world’s nuclear powers via The Guardian 2021/01/22
- <デジタル発>東日本大震災 「人災としての原発事故」は伝えられているか 記録・伝承施設を訪ねる via 北海道新聞 2021/01/22
- 群馬の原発避難者 賠償求める裁判2審 国の責任認めず 東京高裁 via NHK Newsweb 2021/01/22
- High court denies government responsibility for Fukushima nuclear crisis via The Japan Times 2021/01/22
- 福島第一原発 原子炉を納めている格納容器の圧力が一時低下 via NHK News Web 2021/01/22
Discussion / 最新の議論
- لیزر موهای زائد on 福島市HPが公開した“ズッコケ放射能対策”の一部始終 via アサ芸プラス
- kameralı sohbet on NYC Considers Divesting From Nuclear Weapon Manufacturers via Gothamist
- chatki on High court denies government responsibility for Fukushima nuclear crisis via The Japan Times
- funyo on High court denies government responsibility for Fukushima nuclear crisis via The Japan Times
- chatki on Global nuclear weapons ban begins – without the world’s nuclear powers via The Guardian
Archives / 月別アーカイブ
- January 2021 (68)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
anti-nuclear
Atomic Age
Capitalism
East Japan Earthquake + Fukushima
energy policy
EU
Hanford
health
Hiroshima/Nagasaki
Inequality
labor
Nuclear power
nuclear waste
Nuclear Weapons
Radiation exposure
Russia/Ukraine/Chernobyl
Safety
TEPCO
U.S.
UK
エネルギー政策
メディア
ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
健康
公正・共生
兵器
再稼働
労働における公正・平等
原子力規制委員会
原発推進
反原発運動
大飯原発
安全
広島・長崎
廃炉
東京電力
東日本大震災・福島原発
汚染水
米国
脱原発
被ばく
資本主義
避難
除染
食の安全
0 Responses
Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.