Daily Archives: 2012/08/17

民主・平氏が離党届=原発再稼働に抗議 via 時事ドットコム

民主党の平智之衆院議員(京都1区)は18日付の自らのブログで、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に抗議し、執行部に離党届を提出 したことを明らかにした。当面は無所属で活動するとしている。 (中略) 平氏は2009年の衆院選で初当選し、鳩山由紀夫元首相のグループに所属。平氏はブログで「16日に政 府で再稼働の決定がなされた時点で離党を決意」したと説明するとともに、再稼働について「新しい文明の転換点に対峙(たいじ)する国民の行動権を剥奪する 愚行」と批判している。 全文は民主・平氏が離党届=原発再稼働に抗議

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Comments Off on 民主・平氏が離党届=原発再稼働に抗議 via 時事ドットコム

米側「放射性物質で懸念」牛肉輸出再開が延期 via Yomiuri online

農林水産省は17日、家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」発生を受けて2010年から停止中だった米国向けの国産牛肉の輸出再開が延期されることになったと発表した。 同省は当初、18日の食肉処理分から再開する方針を示していたが、再開直前の16日になって、米側から「東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性物質に関して確認したいことがあるので、再開を延期したい」などと連絡があったという。再開の時期は未定。 続きは米側「放射性物質で懸念」牛肉輸出再開が延期

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Comments Off on 米側「放射性物質で懸念」牛肉輸出再開が延期 via Yomiuri online

Thousands of cracks found in Belgian nuclear power plant via euobserver.com

… The cracks, which possibly date back to the reactor’s construction some 40 years ago, were discovered using ultra-sound during inspections in June and July. Belgium’s nuclear regulator, the federal agency for nuclear control (FANC), said the reactor is in … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , , , , | Comments Off on Thousands of cracks found in Belgian nuclear power plant via euobserver.com

Fed regulators slap troubled San Onofre plant for security violation via Southern California Public Radio

Federal regulators have slapped the troubled San Onofre nuclear power plant with a violation for a lapse in plant security. The Nuclear Regulatory Commission said plant operator Southern California Edison failed to develop procedures to monitor electronic devices related to … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | Comments Off on Fed regulators slap troubled San Onofre plant for security violation via Southern California Public Radio

「新電力」参入4割増 競争で値下げ期待 via 東京新聞

企業や自治体などの大口向けに電力を販売する特定規模電気事業者(新電力)の届け出件数が六十四社(撤退を除 く)に達したことが十五日、分かった。昨年九月の四十六社から一年弱で約四割増え、電力事業の自由化拡大をにらんだ新規参入が加速していることを裏付け た。料金の安さが武器の新電力と電力各社の競争が本格化すれば、料金低下も期待できそうだ。 ただ、ことし五月時点で実際に企業などへ電力を供給しているのは二十七社と全体の半数に満たず、供給力の拡大が課題だ。各社が電力会社に支払う送配電網の使用料引き下げなど、事業環境の整備も求められている。 大口向けの電力販売は二〇〇〇年から段階的に自由化が進んだ。東京電力の値上げで電気料金への関心が高まり、新電力各社は事業拡大のチャンスとみている。 続きは「新電力」参入4割増 競争で値下げ期待

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Comments Off on 「新電力」参入4割増 競争で値下げ期待 via 東京新聞

原発事故で西日本へ移住 ネットで情報発信 via 大分合同新聞社

(抜粋) 5日には、インターネットで知り合った編集者の神原将さん(38)=広島県呉市=と一緒に、県内に住む避難者6人が豊後高田市に集まり、思いを語り合う場を設けた。避難者間のネットワークづくりにも役立てたいと、その様子をネット(http://www.ustream.tv/channel/iwj-oita1)で流している。 神原さん自身、東京から呉市に家族で移住した避難者の一人。経緯を『原発引っ越し』という本にまとめ自費出版した。「避難者は安全な場所として選んで住み始めたものの、頼る人がなく、多くの困難を解決できないでいる場合が多い。地元の人は温かく迎えてほしい」と訴える。 新納さんが知っているだけで、放射能汚染から逃れるため(大分県)佐伯市に移住した人は5人。「県内の他の地域にも、原発事故がきっかけで避難した人が相当数いるのではないか。互いに連絡が取れると心強いはず。そのような機会を積極的に作っていきたい」と話している。 全文は原発事故で西日本へ移住 ネットで情報発信

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Comments Off on 原発事故で西日本へ移住 ネットで情報発信 via 大分合同新聞社

Emirates Nuclear Energy awards six service contracts for UAE plants via Future Power Technology

Emirates Nuclear Energy Corporation (ENEC) has awarded nuclear-service contracts valued at $3bn to six foreign companies. Under the ENEC fuel supply programme, US-based ConverDyn will provide conversion services; Canada’s Uranium One will provide natural uranium; and URENCO, headquartered in the … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , | 1 Comment