Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/07/16
シャープ会長「国内生産不可能に」 電力不足懸念で via Sankei Biz
シャープの町田勝彦会長(大阪商工会議所副会頭)は15日、大商の記者会見で、停止中の原発の再稼働が遅れ電力不足が懸念されている問題に関連し「日本でモノを作ることは不可能になっていくのは間違いない」と述べ、製造業の海外移転が進むとの見方を示した。町田会長は「為替や法人税、環境・労働規制など問題を数え上げればきりがない。日本で製造業をする合理性はないという状況で、原発問題がとどめを刺した」と指摘。菅直人首相の「脱原発」発言については「今の経済状況を無視した安易な発言だ」と批判した。 シャープ会長「国内生産不可能に」 電力不足懸念で
‘Nuclear Village’ Protester Turns Hero Amid Atomic Backlash via Bloomberg Businessweek
July 14 (Bloomberg) — Toshinobu Hatsui’s protest against construction of a nuclear power plant split friends and families in his hometown. After the biggest atomic accident in 25 years, resentment has turned to gratitude.“Those of us who opposed the plant … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, Capitalism, East Japan Earthquake + Fukushima, TEPCO
Leave a comment
原子力委の設置、裏に偽装報告 55年 初の海外調査団 via asahi.com
政府が1955年、原発を導入するために初めて派遣した海外調査団の報告書が、原子力委員会の設置を推進する内容に偽装されていたことがわかった。作成に関与した旧通商産業省の初代原子力課長(故人)の偽装を認める証言が、文部科学省の内部文書に記録されていた。 文書は85~94年、日本の原子力行政の重鎮で、原子力局長や原子力委員を務めた故・島村武久氏が、原子力政策にかかわった政治家や官僚、学者など33人を講師として招いた「島村研究会」の録音記録。A4判620ページにわたって文書化され、文科省が製本したものを朝日新聞が入手した。 政府は54年12月、初めての原子力予算で、物理学者を団長とする15人の「原子力平和的利用海外調査団」を派遣。4班に分かれて米英仏やインド、スウェーデン、デンマークなど14カ国を巡り、原子力行政の組織体制を調べた。 続きは 原子力委の設置、裏に偽装報告 55年 初の海外調査団
土井ゆみさんコラム「鎌仲ひとみ監督も参加 シカゴ大学の核・原発問題シンポジウム」が『女性情報』誌に掲載
『女性情報』誌6月号(パド・ウィメンズ・オフィス)でのサンフランシスコ在住のライター、土井ゆみさんによる連載コラムWomen in Americaにおいて、「鎌仲ひとみ監督も参加 シカゴ大学の核・原発問題シンポジウム」という記事が掲載されています。土井さんによる紹介の文章とともに、当The Atomic Ageシンポジウムのオーガナイザーだった山口智美が、シンポジウムのレポートを寄せています。 月刊『女性情報』サイト
原発撤退・自然エネへの転換 意見書・決議 299議会 via しんぶん赤旗
原子力発電からの撤退や安全対策の確立、自然エネルギーへの転換を求めることなどを求める意見書・決議の可決が広がり、15日までの本紙の調べでは299の地方議会で可決されています(表)。 本紙は8日までに218議会で意見書・決議の可決があったことを確認し、その後の追加集計で新たに81の地方議会で意見書の可決が判明しました。 8日時点で集計できなかった青森、山形、宮城、群馬、香川、徳島の各県でも意見書が可決されていることがわかりました。埼玉、山梨、福岡の各県など、可決自治体数が大幅に増えた県もありました。 続きは原発撤退・自然エネへの転換 意見書・決議 299議会
簡単に脱原発言わないで…被災地首長ら首相批判 via Yomiuri Online
福島原発 被災自治体の首長らとの意見交換会であいさつする菅首相(左奥から2人目)(16日午後4時21分、福島県郡山市のホテルで)=坂口祐治撮影 菅首相は16日、福島県郡山市のホテルで、東京電力福島第一原子力発電所事故で被災した周辺12市町村の首長、議長らと意見交換した。 細野原発相、平野復興相も同席したが、政府の原発対策への首長らの視線は険しく、いら立ちをぶつけられる場面が目立った。 首相はこの日、福島第一原発事故対応の活動拠点となっている「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町)で作業員らを激励してから、首長らとの意見交換会に臨んだ。 首相は原発対策の工程表で、来年1月中旬までに原子炉を冷温停止状態とする「ステップ2」について、「多くの皆さんが故郷に帰れるように、(実現を)前倒しさせたい」と表明した。 これに対し、首相が表明した将来的な「脱原発」方針について「簡単にそういう話はしないでほしい」と批判が出たほか、「もっと我々と密に連絡を取ってほしい」などと、情報不足への強い不満の声も上がった。 (2011年7月16日22時10分 読売新聞) 簡単に脱原発言わないで…被災地首長ら首相批判 首相、冷温停止の前倒し強調 福島で周辺首長と意見交換 via Asahi.com 菅直人首相は16日、福島県郡山市内のホテルで東京電力福島第一原発周辺の12市町村の首長や議長らと意見交換した。来年1月までに冷温停止をめざす事故収束に向けた工程表の「ステップ2」について、「多くの皆さんがふるさとに帰れるように、ステップ2を前倒しで実現できるように頑張りたい」と語った。 市町村側は避難住民の早期帰宅や放射性物質の徹底した除染などを要望。首相側は、周辺5市町村を対象に自主的避難を求める「緊急時避難準備区域」の縮小や解除を議題としなかった。細野豪志原発担当相、平野達男復興担当相も同席した。 首相が将来の「脱原発」を表明した後に「個人的な思い」と言い直したことについて、市町村側から「我々は脱原発に向かっているのに本当にがっかりした」との意見が出た。首相は直接答えなかったという。 首相、冷温停止の前倒し強調 福島で周辺首長と意見交換
山本太郎「ツイート後は涙が止まらなかった」(日刊SPA!)via livedoorニュース
俳優・山本太郎は、“脱原発ツイート騒動”後、「俳優仲間に迷惑をかける」と所属事務所を退社。フリーの身となった今だから話せるあのときの思いを、120分間語り尽くしてくれた。 このインタビューは、ツイッターでの反原発発言後、初のメディア登場となる。 ━━所属事務所を辞めて、現在「フリー」になったわけですが、生活は変わりましたか? 山本 事務所を辞めてしばらくして、ツイッターを通じてナレーションの仕事を一本いただきました。もちろん、俳優は続けていきたい。 今はマネジャーもいないし大変だけど、13年間お世話になった事務所を出て、初めて大人になった気がしてます。 (中略) ━━振り返れば、原発問題について太郎さんが初めて公に声をあげたのは、4月10日、高円寺で1万5000人を動員した反原発デモの前日のツイートでしたね。 山本 その数日前にソフトバンクの孫さんが、ツイッターで原発の賛否を問うアンケートをしてて……正直それを見て、ずっと寝つけずにいました。 続きは 山本太郎「ツイート後は涙が止まらなかった」
「発電所造る」と都知事 電力不足を受け via 東京新聞
石原慎太郎東京都知事は15日の記者会見で「最低100万キロワットの発電所を造る」と述べ、東京電力福島第1原発事故に伴う電力不足を受け、発電所の建設を検討していることを明らかにした。ただ具体的な計画については「近々発表する」と話すにとどめた。 東京都は東日本大震災後、エネルギー問題への関心を高めており、猪瀬直樹副知事が5月に川崎市にある天然ガス発電所(出力計85万キロワット)を視察した。 (共同) 「発電所造る」と都知事 電力不足を受け ◇ The article in English: ・Gov. Ishihara says new power plant to e built in Tokyo via Mainichi Daily News ◇ 関連記事: ・日本に原発必要、核兵器持つべき 石原都知事インタビュー
牛肉からも高濃度の放射性セシウム検出 放射能が身体に与える影響を考える via Diamond online
崎山比早子 元放射線医学総合研究所主任研究員・高木学校メンバー インタビュー 福島第一原子力発電所の事故から4ヵ月が経過した。当初、漏れ出た放射能による汚染は 福島原発周辺の市町村だけと伝えられていた。しかし、その後の自治体などの調査で、国が定めた避難区域以外にも一般の人の年間被ばく限度を超える可能性の ある汚染地域が存在することが明らかになり、住民は不安をつのらせている。 6月6日、筆者が共同主宰する「日本の医療を守る市民の会」では、被ばくについての正しい知識を市民に届けるために、元・放射線医学総合研究所主任研究員で医学博士の崎山比早子氏(「高木学校」メンバー)の講演会を開催した。今回は、その崎山氏に改めて放射線が身体に与える影響についてインタビューした。 被ばくに安全な「しきい値」など存在しない ――福島第一原発事故の対応策として、国はこれまで1mSv(ミリシーベルト)だった一般の人 の年間被ばく限度を、緊急時ということで20mSv(暫定基準値)まで引き上げました。福島の母親たちを中心とした運動によって、子どもの被ばく限度は 1mSv以下を目指すことになりましたが、避難地域に指定されていない伊達市や川俣町などには年間被ばく量が外部被ばくだけで20mSv以上に達する地域 が点在しています。低線量被ばくは「CT検査1回分の線量だから大丈夫」「広島の原爆被害者の調査でも100mSv以下ではがんは増えていません」という 専門家もいますが、本当に健康への影響はないのでしょうか。 続きは牛肉からも高濃度の放射性セシウム検出 放射能が身体に与える影響を考える
Ban Ki-moon welcomes new resolution of US Mayors in support of 2020 Vision via Mayors for Peace
Baltimore, June 20th 2011 – The US Conference of Mayors today unanimously adopted a resolution calling on President Obama to work with the leaders of the other nuclear weapon states to implement the United Nations Secretary-General’s 5-point plan to negotiate … Continue reading