Daily Archives: 2011/04/18

『原子力政策:首相「白紙から再検討」…参院予算委』 via 毎日jp

 菅直人首相は18日の東日本大震災に関する参院予算委員会の集中審議で、福島第1原発事故を受けた今後の原子力政策について「一度白紙から検証して再検討する必要がある。安全性を確認することを抜きに、これまでの計画をそのまま進めていくことにはならない」と述べ、計画見直しを検討する考えを表明した。 続きは『原子力政策:首相「白紙から再検討」…参院予算委』から。

Posted in *日本語 | Tagged , | Leave a comment

『【放射能漏れ】燃料ペレット溶融  保安院、炉心状況を安全委に初報告』 via MSN産経ニュース

 原子力安全・保安院は18日、東京電力福島第1原子力発電所1~3号機の炉心状況について、原子力安全委員会に初めて報告した。 続きは『【放射能漏れ】燃料ペレット溶融  保安院、炉心状況を安全委に初報告』から。

Posted in *日本語 | Tagged | 5 Comments

『原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態 電力会社幹部は3年間で5600万円を自民党政治団体に献金、「味方作り」を推し進めてきた』 via 現代ビジネス

 4月1日付のフランスのル・モンド紙に、こんな記事が掲載された。 〈福島原発事故発生以降、国民の警戒心を煽るのを恐れ、事故の状況に関して十分な報道をしていなかった日本の大メディア(全国新聞・テレビ局)は、ようやく菅(直人)首相率いる政府と東電の対応に批判的になり始めた〉  ル・モンド紙は問いかける。なぜ、日本のメディアは国と東京電力の責任を徹底的に把握・分析・追及しないのか—。同紙は3月26日の特集記事で〈日本人は原子力災害を意識し始めているものの、未だ事故の重大性には気づいていないようだ〉と呼び掛け、特派員の発言をこう記している。 〈この一連の悲劇の背景に、「原子力業界のロビー活動」が見え隠れしている〉 続きは『原子力ロビー「電気事業連合会」の力と実態 電力会社幹部は3年間で5600万円を自民党政治団体に献金、「味方作り」を推し進めてきた』から。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 4 Comments

『想定外という言葉——東日本大震災から1か月』 on 平和憲法のメッセージ

国道45号線。「三陸道」と呼ばれる仙台と青森を結ぶ一般国道で、東北の太平洋沿岸を走る。日本三景・松島などの観光で私も通ったことがある。その時、この「津波浸水想定区域」の標識には気づかなかった。写真は、水島ゼミ8期生のM君(某テレビ局勤務)が今月上旬に岩手県釜石市や宮古市に入り、メールで送信してくれたものである。 標識には行政の判断で「ここまで」と書いてあるが、津波はその「想定」をはるかに超える高さ、大きさ、深さで迫ってきた。東大地震研究所の調査によると、宮古市田老地区では37.9mまで駆け上がったという(『読売新聞』4月4日付)。宮古市全体で、死者250人、行方不明者1700人を出している。 東日本大震災から1カ月が経過した。重苦しい気分の長い日々だった。死者は1万2915人、行方不明者は1万4921人という途方もない数になっている(9日、警察庁まとめ)。『朝日新聞』4月10日付は、「半数高齢者」と一面見出しを付けた(65歳以上が55.4%)。『読売新聞』10日付は、21面から26面まで6頁も使って、身元が判明した8580人の名前と年齢をすべて並べている。あまりの多さに息をのむ。年齢と合わせて見ていくと、その家族が浮かび上がってくる。字(あざ)ごとに一家全滅が並んだ沖縄戦の「平和の礎」を思い出す。避難者数は15万3680人(同)にのぼるが、1カ月が経過するも、救援の手は十分に届いていない。その原因は、東京電力福島第一原発の事故である。これが被災地への救援を鈍らせ、遅らせている。 昨年2月11日、福島市で講演したおりに知り合った降矢通敦さんは、地震直後から毎日欠かさず長文メールを発信されている。避難地域の双葉町の友人など、さまざまな人の声も紹介している。「聞いてほしい」という叫びのようなメールである。きちんと返事ができずに申し訳なく思っていたところへ、送信文をまとめたものが送られてきた。タイトルは、『決して燃やしてはならない「消せない火」を私たちは燃やしてしまった——私の「いわき福島原発災害の記録」メール送信文から』である。 続きは『想定外という言葉——東日本大震災から1か月』から。

Posted in *日本語 | Tagged , , | 6 Comments

DVD「福島原発で何が起こっているのか」販売 via レイバーネット

DVD「福島原発で何が起こっているのか」 小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)  60分1,000円 製作・著作 森の映画社・影山事務所 監督:藤本幸久  インタビュアー:影山あさ子 撮影:栗原良介 詳細情報、申込みは DVD「福島原発で何が起こっているのか」販売へ

Posted in *日本語 | Tagged | 5 Comments

Carbon-Free and Nuclear-Free: A Roadmap for U.S. Energy Policy by Arjun Makhijani, Ph.D.

It’s a free download of a book by Arjun Makhijani, a PhD in nuclear engineering from Berkeley and president for the institute for energy and environmental research. Download from here.  Carbon-Free and Nuclear-Free: A Roadmap for U.S. Energy Policy

Posted in *English | Tagged , | 5 Comments

Japanese Energy Options After Fukushima via Japan Focus

On April 11, the Nautilus Institute for Security and Sustainability published a report entitled The Path from Fukushima: Short and Medium-term Impacts of the Reactor Damage Caused by the Japan Earthquake and Tsunami on Japan’s Electricity System (Executive Summary). The document, … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 7 Comments

Fukushima Residents Seek Answers Amid Mixed Signals From Media, TEPCO and Government. Report from the Radiation Exclusion Zone by Makiko SEGAWA via the Japan Focus

Mistrust of the media has surged among the people of Fukushima Prefecture. In part this is due to reports filed by mainstream journalists who are unwilling to visit the area near the crippled Fukushima Daiichi nuclear power plant. But above … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 5 Comments

The unnatural state of Japan’s self-restraint via The Japan Times

Immediately after the earthquake and tsunami of March 11, Japanese television started covering the disaster full-time. As things returned to some sort of version of normal, the spaces where commercials were supposed to run were first filled with public service … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 5 Comments

Miyagi industrial goods to be checked via The Japan Times

SENDAI — Miyagi Prefecture will start offering free radiation tests Monday for locally assembled industrial goods to combat rumors related to the ongoing nuclear crisis in neighboring Fukushima Prefecture, prefectural officials said Saturday. The products eligible to be tested will … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment