Daily Archives: 2011/03/16

文部科学省 都道府県別環境放射能水準調査結果

都道府県別環境放射能水準調査結果を文部科学省でとりまとめ、随時情報提供しています。 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm アクセスの集中を防ぐため、文部科学省ホームページほか、下記にも情報を掲載しておりますので、ご覧ください。 http://eq.yahoo.co.jp/ http://eq.sakura.ne.jp/ http://eq.wide.ad.jp/ (文部科学省 原子力災害対策支援本部)

Posted in *日本語 | Tagged | Leave a comment

“Most Vulnerable U.S. Nuclear Plants” via The Daily Beast

With the nuclear crisis in Japan growing hourly, The Daily Beast rates the vulnerability of all 65 U.S. nuclear facilities based on safety records, potential disasters, and nearby populations. Plus, full coverage of Japan’s nuclear crisis. As the crisis at … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment

東日本大震災、救援から取り残される「周辺化された人びと」 大野更紗 via Synodos Journal

東日本大震災の発生から6日が経過した。いまなお、未曾有の被害が、現在進行形で生まれ続けている。 わたしは難病患者の1人でもある。その一当事者の視点からみて、被災地、避難所における、難治性疾患患者、慢性疾患患者、障害を持つ人びとに対する具体的な配慮、対処法について、公的機関やマスメディアでのアナウンスが非常に少ないことを、心から憂慮している。 時間の経過とともに、あらゆる被災者は疲弊し、追い詰められてゆく。これまで特に疾患に罹患せず健康に生活してきた人でさえ、そうなのだ。常に生命の危機に瀕するリスクを負っている難病患者や障害者については、言うに及ばないだろう。そこで、彼らが抱えているリスクについて、最低限の「現実」を共有しておきたい。 続きは東日本大震災、救援から取り残される「周辺化された人びと」

Posted in *日本語 | Tagged , | 5 Comments

“Inside Looking Out: A Perspective on the Japanese Earthquake” via AAA blog

Looking for a first-person account from an anthropologist in Japan? Guest blogger Pamela Runestad, a PhD candidate in medical anthropology at the University of Hawaii, Manoa, shares her experiences during and after Friday’s earthquake in a piece called “Inside Looking … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment

タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」

【タイ】タイのステープ副首相は16日、同国の原子力発電所導入計画に関する記者団の質問に対し、「断念した。国民を危険にさらしたくない」と明言した。また、福島第1原子力発電所の事故でタイに放射性物質が飛来する可能性はきわめて低いとして、国民に冷静な対応を求めた。日本からの輸入食品については安全確保に向け対策をとる考えを示した。  タイは2021―2022年に出力1000メガワットの原発2基を稼働をする計画で、中国の国営原子力発電会社である中国広東核電集団(CGNPC)、日本原子力発電などと技術協力協定を結び、事業化調査を進めていた。しかし、福島第1の事故を受け、アピシット首相が推進に消極的な姿勢を示し、原発建設候補地では住民による反対運動が起きていた。 タイ副首相、原発導入断念を明言 「国民を危険にさらしたくない」

Posted in *日本語 | Tagged , | 10 Comments

政府には勇気を、マスメディアには冷静さを 八代嘉美 via Synodos Journal

13日の夕刻、筆者の携帯メールに、幼なじみからこんなメールが届いた。「原発大丈夫なのか?東京まで放射能こんか?」 彼は愛知県に住んでおり、震災当初の本震以外はテレビモニターを通じて情報を得ていることと思われる。予測される余震ではなく、筆者の居住地から200km以上離れた福島第一原子力発電所の事故を心配しているというのは、いかに原発に関するニュースが流布していて、国民の関心を呼んでいるかを如実に示すものと言えるだろう。 今回の震災ではtwitterやfacebookのようなネット媒体が情報伝達に大きな役割を果たしている。原発事故に関しては東京大学の早野龍五教授が冷静かつ科学的に正確なツイートをしていたし(twitter id:hayano)、一般財団法人・サイエンスメディアセンター(http://smc-japan.sakura.ne.jp/)がQ&Aをまとめるなどの情報提供を行っていた。さらに日本原子力学会などプレスリリースを発表して(http://www.aesj.or.jp/info/pressrelease/com_fukushima01_20110316R.pdf)、ベクレルやシーベルトなど専門的な単位を説明するなど、さまざまな情報発信を行い、政府が指示した避難範囲の外側では、人体に対する健康被害が生じない程度のものであることを報じている。 続きは政府には勇気を、マスメディアには冷静さを

Posted in *日本語 | Tagged | 7 Comments

福島原発から避難させられた人の記名日記全文

福島原発から避難させられた人の記名日記全文

Posted in *日本語 | Tagged | 1 Comment

”Japan’s Long Nuclear Disaster Film” via The New York Times Opinionator

By PETER WYNN KIRBY OXFORD, England — Peering at the post-tsunami devastation in Japan on miniature YouTube windows or video-streaming displays from Japanese news outlets provokes not only great empathy and concern, but an unmistakable feeling of déjà vu. As … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment

“Second chances: Containment of a reactor meltdown” via Bulletin of the Atomic Scientists

Article Highlights The hydrogen explosions at the Fukushima Nuclear Power Plants are a startling reminder of the unlearned lessons since similar events at Three Mile Island in 1979. The problem of containment over-pressurization and the potential need to vent is … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment

“Germany Closes 7 Aging Nuclear Plants as EU Calls for Nuclear Plant Stress Tests” via care2

Germany has temporarily shut down seven nuclear power plants that began operating before 1980, and the government has promised to study ways to speed up the adoption of renewable energy in the wake of the catastrophic events in Japan’s Fukushima … Continue reading

Posted in *English | Tagged | Leave a comment