Daily Archives: 2011/03/30

『福島第1原発1~4号機は廃炉…東電会長初めて明言』 via スポーツ報知

 東日本大震災による東京電力福島第1原発の事故で、東電の勝俣恒久会長(71)が30日、“謝罪会見”を行い、深刻な状態にある同原発1~4号機について「廃炉にせざるを得ない」と東電首脳として初めて明言した。だが、沈静化については「安定は数週間では難しいのではないか」と、長期化するとの厳しい見通しを明らかにした。各号機のタービン建屋にたまった高放射線量の水の除去作業は、1号機で一時中断するなど依然、難航。また、東電の清水正孝社長(66)は29日夜、再び体調不良でダウンし緊急入院した。

Posted in *日本語 | Tagged | Leave a comment

[動画]『チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染』

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8 http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE

Posted in *日本語 | Tagged | Leave a comment

『特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか』 via Reuters

 布施 太郎    [東京 30日 ロイター] 巨大地震と大津波で被災した東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)・福島第1原子力発電所から深刻な放射能汚染が広がっている。「想定外だった」と政府・東電が繰り返す未曽有の大惨事。  ロイターが入手した資料によると、事故の直接の原因となった大津波の可能性について、実は東電内部で数年前に調査が行われていた。なぜ福島原発は制御不能の状態に陥ったのか。その背後には、最悪のシナリオを避け、「安全神話」を演出してきた政府と電力会社の姿が浮かび上がってくる。   底知れない広がりを見せる福島第1原発からの放射能汚染。敷地内で原子炉から外部に漏れたと思われるプルトニウムが検出される一方、1、2号機のタービン建屋の外に放射性物質が流出していることも明らかになった。核物質を封じ込めるために備えた安全策は機能不全に陥っている。経済産業省原子力安全・保安院の担当者は29日未明の会見で「非常に憂える事態だ」と危機感をあらわにした。    <埋もれた4年前のリポート、福島原発モデルに巨大津波を分析> 続きは『特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか』から。

Posted in *日本語 | Tagged | Leave a comment

『第一原発南側の海水、放射性ヨウ素基準の3355倍』 via asahi.com

 東京電力は30日、福島第一原子力発電所1~4号機の放水口から南に約330メートルの海岸沿いで、29日午後に採取した海水から、原子炉等規制法が定める基準の3355倍にあたる濃度の放射性ヨウ素131を検出した、と発表した。5、6号機の放水口から約30メートル北の地点でも、同日午後の海水から1263倍のヨウ素131を検出した。  海水中のヨウ素131の濃度については、南側で25日に基準の1251倍を検出。26日には1851倍に上昇していたが、28日には28倍にまで低下していた。北側では27日に1150倍を検出したが、28日には666倍にまで下がっていた。29日に入って南北いずれでも濃度が急上昇した。ヨウ素131の放射能が半分になる半減期は、8日と短い。 続きは『第一原発南側の海水、放射性ヨウ素基準の3355倍』から。

Posted in *日本語 | Tagged | Leave a comment

“How I learned to stop worrying and love nuclear power” via mndaily.com (the University of Minnesota)

It’s not every day that the humanitarian aftermath of an earthquake measuring 8.9 on the Richter scale becomes overshadowed by other aspects of the tragedy. Yet, that is exactly what’s happening. In fact, one of the most devastating natural disasters … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | Leave a comment