Daily Archives: 2018/06/14

福島の全原発廃炉へ 第2の4基も再稼働断念 via 毎日新聞

東京電力ホールディングス(HD)は14日、福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)1~4号機を廃炉にする方針を表明した。2011年3月の福島第1原発事故後、第2原発もすべて運転を停止している。既に全6基の廃炉が決まった第1原発に続き全4基が廃炉となれば、地元自治体が求めてきた県内の全原発廃炉が実現する。    東電HDの小早川智明社長が同日、福島県庁で内堀雅雄知事と面会し「福島第2原発を全号機、廃炉の方向で検討に入りたい」と述べた。東電が廃炉方針を明言したのは初めて。第1原発の廃炉作業の進捗(しんちょく)や風評対策への取り組みについて東電側が説明した後、内堀知事が「県民の強い思いだ」として、改めて県内の全原発の廃炉を求めたことに応じた。 […] 第2原発は1982年に1号機が営業運転を開始。87年から全4基体制で稼働してきたが、東日本大震災に伴う津波による被害を受け、全4基が運転を停止した。第1原発のような炉心溶融事故は免れたものの、一時、冷却機能を失うなど損傷が最も大きい1号機については既に廃炉にする方針を固めていた。比較的被害の少ない2~4号機は、原子力規制委員会の審査に合格すれば再稼働する可能性が残っていたが、地元の根強い反対を受け、断念する方向となった。  第1原発の廃炉費用は21. 5兆円に上る見込みだが、16年に基金を設立して費用を積み立てるなどの枠組みが決定した。【和田憲二、柿沼秀行】   全文

Posted in *日本語 | Tagged , | 9 Comments

「放射能汚染水飲むしかなく、赤ん坊に母乳も」福島からの避難者 via 神戸新聞Next

福島第1原発事故で大阪市内に母子避難をしている森松明希子さん(44)=兵庫県伊丹市出身=がこのほど、大阪府高槻市内で、スイス・ジュネーブの国連人権理事会本会議でスピーチした際の様子などを報告した。合わせてフランスの市民団体に招かれて講演もし、多くの市民の関心を集めたという。 東京電力や国に賠償を求める関西訴訟原告団の代表を務める森松さんは、仕事で福島県郡山市に残った夫と離れて暮らす。3月、同様に母子避難をしている車田まみさんら親子8人でスイスへ。スピーチは国際環境保護団体「グリーンピース」の発言者として行った。 森松さんは「事故後、放射能汚染は広がったが、情報は知らされず、無用な被ばくを重ねた。空気、水、土壌がひどく汚染される中、汚染した水を飲むしかなく、赤ん坊に母乳を与えてしまった」と当時の状況を説明。「日本政府は市民を守るための施策はほとんど実施してきていない。(原発事故の被災者支援継続などを求めた)国連人権理事会での勧告を直ちに受け入れ、実施してほしい」と訴えた。各国政府代表からも注目され内外で広く報道された。 市民団体に招かれた仏グルノーブルの講演では、事故当時東京にいたという女性が立ち上がり「被ばくから逃げるため、フランス政府のチャーター便で直後に離れた。日本国内で避難することもままならない子どもたちの現状を知り、苦しい」と話したという 続きは「放射能汚染水飲むしかなく、赤ん坊に母乳も」福島からの避難者

Posted in *日本語 | Tagged , | Leave a comment

Hiroshima survivor urges University of Waterloo grads to find a cause to make their own via The Record

Nobel Peace Prize winner Setsuko Thurlow urges grads to find a cause to make their own WATERLOO — Hiroshima bombing survivor and activist Setsuko Thurlow recounted the horrors she witnessed, and urged University of Waterloo students to take up the … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

Japanese utility eyes scrapping 2nd Fukushima nuclear plant via Washington Post

TOKYO — The operator of a nuclear power plant in northeast Japan that suffered meltdowns seven years ago said Thursday for the first time publicly that it will start making concrete plans to decommission another plant in Fukushima that narrowly … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 1 Comment

福島第二原発「廃炉の方向で具体的に検討」 東電社長 via 朝日新聞

東京電力の小早川智明社長は14日、福島県庁で内堀雅雄知事と面会し、福島県楢葉町と富岡町にまたがる福島第二原発について、「廃炉の方向で具体的な検討に入りたい」と述べた。東電が第二原発廃炉の方針を明言するのは初めて。福島県では第一原発の原子炉6基すべての廃炉が決まっており、第二原発の4基が廃炉となれば県内から原発がなくなることになる。 (略) 第二原発は東日本大震災で自動停止して以降、動いていない。現在は使用済み燃料プールに約1万体の核燃料が保管されている。 県や地元自治体は、原発事故の被害や住民感情を踏まえ、第二原発の「全基廃炉」を求めていたが、東電はこれまで、再稼働するか、廃炉にするかの判断を示していなかった。 第二原発は1号機が1982年に運転を開始。最も新しい4号機が87年で、出力はいずれも110万キロワット。すべてが運転開始から30年を超え、原則の運転期限である40年に近づいていた。原発を動かせる状態に戻すだけで1400億円程度かかる見通しで、再稼働に向けて新規制基準に対応するには、数千億円規模の追加投資が必要だった。(石塚広志) 全文は福島第二原発「廃炉の方向で具体的に検討」 東電社長 関連記事:福島第2原発廃炉、全4基を検討 東電、県内全10基に高い壁 via 47 News

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

原発の危険訴え 「はんげんぱつ新聞」創刊40年 via 毎日新聞

原発に反対する各地の活動や、原発に絡むさまざまなデータを伝える「はんげんぱつ新聞」が今月、創刊から40年を迎えた。B4判4ページの小さな月刊紙だが、30年にわたって編集長を務める西尾漠さん(71)は「原発に反対する人にとって、情報交換や必要な知識を得る場になってきた」と振り返る。【安高晋】  創刊は1978年5月。その4年前、原発をつくる自治体に国が交付金を出す制度ができた。「国が原発推進の前面に出るようになった。各地で別々に反対の声を上げていた住民から、仲間が必要という声が上がった」ときっかけを語る。 西尾さんはもともと広告制作会社で勤務していたが「大手の広告会社が原発反対運動に関わる住民の人脈図を…     原文

Posted in *日本語 | Tagged , , | 6 Comments

Radiation monitors in Fukushima broken, malfunction 4,000 times via The Mainichi

TOKYO (Kyodo) — Some 3,000 radiation monitoring devices installed in Fukushima Prefecture after the 2011 nuclear accident have been hit by glitches and other problems nearly 4,000 times, sources familiar with the matter said Sunday. TOKYO (Kyodo) — Some 3,000 … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 2 Comments

‘Anti-nuclear plant newspaper’ reflects on efforts to warn society on its 40th anniversary via The Mainichi

TOKYO — The editor of the “Han Genpatsu Shimbun” (“Anti-Nuclear Power Plant Newspaper”), which marked its 40th anniversary in May, recalls that the paper promoted exchanges between those involved in the anti-nuclear power movement in a bid to warn society. … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 2 Comments