Monthly Archives: January 2017

Tepco finds possible nuclear fuel debris below Fukushima reactor: Report via StraitsTimes

TOKYO (REUTERS) – Tokyo Electric Power (Tepco), the operator of Japan’s wrecked Fukushima nuclear plant, has found possible nuclear fuel debris below the damaged No. 2 reactor, one of three that had meltdowns in the 2011 disaster, public broadcaster NHK … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

Thousands Who Left Fukushima Face Hardship via Voice of America

[…] Matsumoto is among nearly 27,000 people who left areas that the government did not identify as required evacuationzones. Now, the Fukushima local government is preparing to cut unconditional housing assistance at the end of March. Many people will face … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

Why Mikhail Gorbachev is worrying about US-Russia nuclear war via Christian Science Monitor

JANUARY 28, 2017 —The threat of nuclear war is a familiar one to Mikhail Gorbachev. And in today’s world, he sees many of the same challenges that confronted the US and the Soviet Union during the cold war. In an … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

Only 13% of evacuees in 5 Fukushima municipalities have returned home as of Jan. via The Mainichi

FUKUSHIMA (Kyodo) — Only 13 percent of the evacuees from the 2011 Fukushima nuclear disaster in five municipalities in Fukushima Prefecture have returned home after evacuation orders were lifted, local authorities said Saturday. Some residents who used to live in … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | Leave a comment

福島第1原発事故 浪江町が懇談会 ひたちなか避難住民から意見 町長「それぞれの意思尊重し支援」 /茨城via 毎日新聞

福島第1原発事故の影響で全町避難が続く福島県浪江町と政府は27日、ひたちなか市で町民を対象にした住民懇談会を開いた。政府は3月末に一部区域の避難指示を解除する意向を示している。これを受け、住民の意見を聞こうと東京や大阪を含む10カ所で2月10日まで開催している。 […] 水戸市に避難している女性(68)は「震災直後は帰りたかったが、約6年がたち、水戸に家を購入した。家族のなかでも帰りたい人と残りたい人が分かれている。二重生活になった場合の補償をしてほしい」と語った。  それに先立ち、政府は除染の進捗(しんちょく)情報や効果について説明。上下水道が全ての地域で復旧済みであることや、3月に診療所が開設され、デマンドタクシーの運行が開始されることなど、インフラ整備の現状を報告した。  馬場有町長は「町おこしではなく『町残し』をやらないといけない。戻る人、戻らない人、迷っている人、それぞれを最大限尊重してサポートしたい」と述べた。【山下智恵】   全文を読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

Troops Who Cleaned Up Radioactive Islands Can’t Get Medical Care via The New York Times

RICHLAND, Wash. — When Tim Snider arrived on Enewetak Atoll in the middle of the Pacific Ocean to clean up the fallout from dozens of nuclear tests on the ring of coral islands, Army officers immediately ordered him to put … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

吉永小百合と坂本龍一が初対談 「女性が世界を変えていく」via 女性自身

(抜粋) 吉永「ただ、子どもだけではなく、世界的な登山家で、昨年の10月に亡くなった田部井淳子さん(享年77)からうかがったのは、田部井さんが『私は福島県の出身です』と言ったら、聞いていた人が後ずさりした、と。『それが、ものすごくショックでした』と話してくださいましたけれど、こうした偏見は東日本大震災から6年になろうとしているいまも、いろいろなところで続いていると思うんですね」 坂本「広島や長崎でもそうでした。被爆した人たちは結婚も、就職も難しかったという話を何度も耳にしましたけれど、こうした偏見というか、非寛容。これは、いまや世界的に広がっています。ヨーロッパの難民問題にしても非寛容が問題です。この非寛容のエネルギーが戦前はナチスを生みました。だから、いまはとても危険な時代になっていると思います。 吉永「そうした悪い流れを断ち切るには、私たちはどうすればいいんでしょうか……」 坂本「『手を取り合って助け合う』という寛容さを、僕ら一人ひとりが示していくことだと思います」 吉永「そういうことですね。小さな行動でも、小さな声でも出し続けることしかないでしょうね」 坂本「そうですね。デモにしても、昔ながらの大声を出して、こぶしを振り上げるような形ではなく、『脱原発』をアピールするなら、いちばん何かを訴えたいのは福島のおじいちゃんやおばあちゃんたちです。この方たちが参加できるようなデモにしないといけないし、してほしいですね。それと、脱原発=原発をなくしていく手だてとしては、核発電をしている会社とは契約しない。いまは電力を選べるようになったし、インターネットなどで調べれば、核発電か、そうでないか簡単にわかりますから」 吉永「私たち消費者には選ぶ権利がありますからね」 坂本「だから、電力だけでなく、僕らが少し知恵を働かせるだけで、いろいろなことが変わるんです。たとえば、環境にいい取り組みをしている企業の商品を買うことは、その企業を応援することになります。また、商品を選ぶ場合も、自分が住んでいるところに、より近いところで作られたものを買うようにする。それだけでも輸送による二酸化炭素の排出を減らすことができます。だから『ものを買う』ということは、日々選挙の投票をしているのと同じなんです」 吉永「選挙の1票と同じで、それも『つながっていく』ということですね」 坂本「とくに女性の消費者はすごいパワーを持っていますから。このことを自覚してものを買っていただく。そうすれば、日本のみならず世界は確実に変わると思います」 全文は吉永小百合と坂本龍一が初対談 「女性が世界を変えていく」

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

マンガで他国を批判したら新聞社への情報が遮断!? 【しりあがり寿】が激白!4コマ描写の禁忌と未来 via サイゾー

――誰もが読んだことがあるだろう新聞や週刊誌の4コママンガ。実は僕らが知らないだけで、そこには規則やタブーが隠れているのでは……?そんな疑問を解消すべく、現在も朝日新聞夕刊に掲載中の4コママンガ『地球防衛家のヒトビト』を手がける巨匠・しりあがり寿にインタビューを敢行。 (略) 視覚的に読者に訴えるマンガにおける“漫符” 取材を進める中で、普段あまり聞き慣れないワードを耳にした。それは“漫符”。マンガやアニメにおいて、感情や状態を視覚化した符号のことだ。顔にタテの線が入っていると、「このキャラクターは青ざめている」、頭上に光る電球がつけば、「何かひらめいたんだな」ということが一目でわかる、誰もが目にしたことのあるものだ。じゃあ、“放射能”ってどう表す……? しりあがり先生は3・11後、この問題に直面したと話す。なぜなら、放射能を表す漫符は、それまでに描かれることはほとんどなく、そもそも我々は、震災が起こるまで放射能とは無縁の生活を送ってきたからだ。そこで、しりあがり先生は、子どもから大人まで、100人以上の一般の方に、それぞれが思う“放射能漫符”を描いてもらうことにした。 核種(原子核の組成)がキャラになっているものがあれば、原子力マークを進化させたものもあったり、セシウムやヨウ素を記号化しようとするものもあったり。決して収束したとは言えないが、当時と比較すると穏やかになった原発問題も相まってか、「今のところ、放射能漫符は描かずに済んでいます」と胸をなで下ろしたという。 「集まった放射能の漫符は、波としての性格と、粒子としての性格に分かれるんです。その違いを超えて、なかなかひとつの漫符に落とし込めない。震災以降は、放射能の漫符が必要になると思っていました。何十年も付き合っていかないといけないと言われていましたから」 放射能の漫符を描く以外にも、しりあがり先生は実験的な試みを繰り返してきた。3コマまで描いてオチが浮かばないと、4コマ目は空白のまま――。振り返って、「最初は新しいことをしたと自慢げだったけど、途中からは後ろめたくなった」と笑う。また、手法は違えど、震災後の『地球防衛家のヒトビト』では、4コマすべて瓦礫という“サイレント4コマ”を描いた。まさに被災地の「言葉にならない」状況を静画で伝えたのだ。 全文はマンガで他国を批判したら新聞社への情報が遮断!? 【しりあがり寿】が激白!4コマ描写の禁忌と未来

Posted in *日本語 | Tagged , | Leave a comment

原発事故から間もなく6年 「子ども守る、母親たちに共感」via 東京新聞

2011年3月11日に起きた東日本大震災から間もなく6年。原発事故の被ばくから子どもたちを守ろうとする母親たちの姿を描いたドキュメンタリー映画「小さき声のカノン-選択する人々」の上映会が2月5日、横浜市内で開かれる。主催は、川崎や横浜市、都内在住の母親たちでつくるグループ。上映に先立ち、メンバーらは映画を監督した鎌仲ひとみさんを横浜市内で囲み、東京電力福島第一原発事故について思うことを語り合った。 (山本哲正) ◆川崎・横浜のお母さんの会 鎌仲監督囲み語り合う  鎌仲 福島第一原発事故で、避難区域外から自主避難した人への住宅の無償提供が打ち切られようとしています。心配です。  先月、この問題の集会が都内で開かれました。避難した人は「自分は逃げ出した」、また、福島に残った人は「子どものためになる避難をしなかった」と、それぞれが罪悪感を感じていました。  大住みささん(小学生と未就学の女児二人の母親) 事故当時に住んでいた港北ニュータウン(横浜市都筑区)では、ママ友の多くが避難しました。私も避難を考えましたが、踏み切れず、オーストラリアの友人から「なぜ? 子どものことを思うなら避難しなさい」と言われました。  林佐登子さん(未就学女児、男児の母親) 自分の子どもの健康を心配しても、周りに話せる人がいませんでした。福島の人たちに比べたら私の不安はささいで、誰にも相談できないのかなって。  鎌仲 「(被災地で)もっとひどい目に遭っている人たちがいるから、被害の少ない私たちは何も言えない」と考えるのも一つの罪悪感だと思います。でも、何も言わないと被害がないことにされてしまう。  政府のやることには「福島は大丈夫。避難している人は不安に思っているだけ」というスタンスを感じます。  林燈子さん(ダンス講師) 人を敵と思わせる、分断させる思惑を感じます。  杉山敦子さん(大学生男子の母親) 原発は必要と考える友達と話し合ったとき、「これ以上、この話を続けたら友達でいられなくなっちゃう」と言われました。  林(佐) 上映会のPRなど情報発信をしていて先日、同窓会で話した友達が「えらいよね」と言ってくれました。うれしかったのですが、友達は「そんな巨大なものに立ち向かっても無駄だと、最初から思っちゃう」とも言っていました。  鎌仲 「でも、できることはあるよ」と「小さき声のカノン」で描いています。味方になってくれる仲間ができていく姿を。 (略)  この母親たちのグループは、小田急線、田園都市線、ブルーライン(横浜市営地下鉄)、南武線の沿線に暮らす人がメンバー。鉄道の頭文字を取って「おでぶな会」という。政治の問題などを気軽に話し合おうと一昨年、発足した。メンバーは、会員とみなしている承認制フェイスブックの参加者も含めて約五十人。問い合わせはメールで、おでぶな会=odebuna9-kai@yahoo.co.jp=へ。       ◇  「小さき声のカノン-選択する人々」の上映会 2月5日午前10時・午後1時半、横浜市青葉区あざみ野1の17の3、アートフォーラムあざみ野。シンガー・ソングライターNUUさんのミニライブや、鎌仲ひとみ監督のトークを予定。大人1000円、中学・高校・大学生500円、小学生以下無料。詳細は、おでぶな会=電090(9840)4181=へ。 全文は原発事故から間もなく6年 「子ども守る、母親たちに共感」

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

UK’s Brexit Plans Call for Leaving EU Nuclear Agency via Scientific American

The exit would deal a heavy blow to multibillion-dollar nuclear-fusion experiments Scientists are shocked and angry at the UK government’s sudden confirmation on January 26 that it wants to pull out of  the European Union’s nuclear agency Euratom, as part … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment