風力と地熱は、原発や火力と同じくらい安くなりうる via 日経ビジネスオンライン 

◇全文には無料会員登録が必要となります。

(抜粋)

前回の 解説でも触れたとおり、コスト等検証委員会では、2010年、2020年、2030年に新たに運転を開始するモデルプラントを想定し、それらの稼働年数に わたって発生する(1)資本費、(2)燃料費、(3)運転管理費、(4)社会的費用(環境対策費+事故リスク対応費用+政策経費)の合計額を、稼働年数期 間中に想定される発電電力量で割るという計算式に基づき、発電単価(円/キロワット時)を試算した。

再生可能エネルギーの試算に当たっては、(2)燃料費がバイオマス発電など一部を除き、かからないこと、(4)社会的費用については、温室効果ガスを排 出しないこと、事故リスク対応費用を上乗せする必要がないこと、技術開発予算などの政策経費を直近のわずかな電力量で割った値をコストに上乗せするのは適 当でないこと、などの理由から、基本的には、(1)資本費と(3)運転管理費を発電電力量で割るという計算式を用いることとした。

その上で、割引率、稼働年数、建設費(補助金実績や事業者ヒアリングなどを踏まえ、上限値と下限値を幅で設定)、将来の価格見通しのシナリオのパターン に応じて、複数の試算を行った。この結果、例えば2010年の新設プラントの発電単価を見ると、住宅用太陽光で48パターン、地熱では120パターンと なった。その全てをここで紹介することはできないが、概観を紹介すると次のページの通りである。

全文は風力と地熱は、原発や火力と同じくらい安くなりうる



This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply