Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2012/01/11
New Study Ranks Countries on Security of Materials That Fuel Nuclear Arms via The New York Times
Now, for the first time publicly, experts have surveyed the precautions each country has in place and ranked the nations from best to worst. The study is full of surprises and potential embarrassments: for instance, Australia takes first place in … Continue reading
Gov’t tells TEPCO to prepare repair plan for Fukushima Daini equipment via The Mainichi Daily News
The Nuclear and Industrial Safety Agency told Tokyo Electric Power Co. on Wednesday to prepare a report by the end of January on how to repair equipment at its Fukushima Daini nuclear power plant damaged by the March 2011 earthquake … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, Radiation exposure
Leave a comment
原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査 via Reuters
[パリ 11日 ロイター] 原子力発電所の近くに住むフランスの子どもたちは、白血病の発病率が通常の2倍であることが、同国の専門家の調査結果で明らかとなった。近くがん専門誌「International Journal of Cancer」に掲載される。 フランスの国立保健医学研究所(INSERM)が、2002―07年に国内の原発19カ所の5キロ圏内に住む15歳未満の子どもを調査したところ、14人が白血病と診断された。これは他の地域と比べて2倍の発病率だった。 (中略) 一方、昨年発表された英国の35年に及ぶ調査では、原発の近くに住む子どもにおける白血病の発病率は高いとの証拠は得られていない。 全文は原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査
RWE plans €5bn renewable energy investment via Business Green
RWE plans €5bn renewable energy investment German utility to expand wind and biomass energy capacity in the UK and Poland, as well as step up North Sea offshore wind investment By BusinessGreen staff 12 Jan 2012 German energy giant RWE … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, energy policy, Germany, renewable energy, UK
Leave a comment
コオロギ5百匹からセシウム4千ベクレル検出 via Yomiuri online
東京電力福島第一原発事故で、原発から40キロ離れた計画的避難区域内に生息するコオロギから1キロ・グラム(約500匹)あたり4000ベクレル以上の放射性セシウムが検出されたことが、東京農工大の普後一(ふごはじめ)副学長(昆虫生理学)の調査でわかった。 別の場所のイナゴからも最大200ベクレルを検出した。 調査は、昨年10月、原発から約40キロほど離れた計画的避難区域の福島県飯舘村北部でコオロギ500匹、60~80キロ離れた本宮市役所付近や須賀川市北部、桑折町役場付近、猪苗代町の猪苗代湖付近の水田でイナゴ計2000匹を採集した。 続きはコオロギ5百匹からセシウム4千ベクレル検出
原発「40年規制」 見直しを「廃炉」につなげよう via 愛媛新聞社online
(抜粋) 運転から30年の原発は、10年ごとに延長を申請して運転しているのが現状だ。例えば伊方原発1号機に対して国は2007年8月、高経年化に伴う機器・構 造物の技術評価や長期保全計画をまとめた四国電力の報告書を「妥当」とした。同2号機についても昨年3月、四電は「高経年化技術評価書」を提出している。 今後国は、現行制度との違いを明確にする必要がある。 福島第1原発事故以来、原発に対する国民の視線は厳しくなっている。国の規制見直しも、事故で失った信頼回復を狙ったものだろう。 一方で、今回の見直しは、停止したままになっている原発の再稼働に向けた条件整備との指摘もある。 首相が述べたように、新規の原発建設は当面不可能だ。政府の見直しを受けて、電力会社などは、いかに40年を超えて運転するかを模索していくことが予想される。 しかし、脱原発の流れは今後も弱まることはないだろう。運転延長に力を注ぐより、原発の廃炉とともに新たなエネルギー源の開発にこそ取り組むべきである。 全文は原発「40年規制」 見直しを「廃炉」につなげよう
Bomb kills Iran nuclear scientist as crisis mounts via Reuters
By Ramin Mostafavi and Parisa Hafezi TEHRAN | Wed Jan 11, 2012 9:41pm EST (Reuters) – An Iranian nuclear scientist was blown up in his car by a motorbike hitman, prompting Tehran to blame Israeli and U.S. agents but insist … Continue reading
A French Wine Region Changes Its Name to Save Its Future via The New York Times
GRIGNAN, FRANCE — In France, where three-quarters of the electricity is nuclear, you are rarely far from a reactor. Even in the most famous French terroirs, a bulky power plant sometimes squats just across a river or over a hill. … Continue reading
再処理工場 MOX燃料工場 批判の中 再開着々 via 東京新聞
福島第一原発事故を受けた新たなエネルギー政策が決まっていないのに、使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」事業の中核的な二施設で、試験運転や建設を再開する動きが出てきた。核燃料サイクルは中止になる可能性があり、そうなれば不要な施設となる。専門家からは批判の声が出ている。 核燃料サイクルをめぐっては、本紙の調べで、四十五年間に少なくとも十兆円が投じられたことが判明。電気料金の一部が主な原資となっているが、サイクルが完成するめどは立っていない。今夏をめどに決まる新政策でも、核燃料サイクルの存廃が最大の焦点だ。 福島第一の事故を受け中断された事業が再び動きだすのは、使用済み核燃料から再利用するプルトニウムとウランを取り出す再処理工場(年内に完成予定)と、取り出したプルトニウムなどを新たな核燃料につくり直すMOX燃料工場(二〇一六年に完成予定)の二つ。両工場とも電力各社が出資する日本原燃が青森県六ケ所村で運営する。 続きは 再処理工場 MOX燃料工場 批判の中 再開着々
一時転居サポート(1月15日応募締め切り) via 東日本大震災復興支援財団
福島県にお住まいのお子さままたは妊婦がいるご家庭に対しての、一時転居に関わる費用の助成 応募資格 世帯に大学生以下のお子さままたは妊婦がいる。 2011年8月24日時点で福島県内に現実の住所および住民票上の住所の両方がある。(2011年8月24日に一時転居を実行した場合も含む。) 世帯(生計を同じくするお子さまおよび保護者)の2010年1月1日から12月31日までの所得の額面(税金や社会保険料等の控除前の額。手取り金額ではありません。)が500万円未満である。 当財団が2011年8月に募集した一時避難支援助成を受けていない。 2011年8月24日から2012年4月10日までの助成対象期間内に、一時転居のために、現実の住所を移転した、または、そうする予定がある。(一時転居前の住所と一時転居先の住所が同一市町村内である場合は、この助成の対象外になります。) 応募に関する要項や詳細は 一時転居サポート(1月15日応募締め切り)