Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/05/26
Nuclear energy in Japan in post-Fukushima era via WBEZ91.5
This week, the Tokyo Electric Power Company admitted that three reactors at the Fukushima nuclear power plant suffered meltdowns shortly after the earthquake and tsunami hit Japan in March. From the somber legacy of World War II to this latest … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, Ashes to Honey, Atomic Age, East Japan Earthquake + Fukushima, Kaminoseki
4 Comments
周南市会、上関中止求め決議 via 中国新聞
山口県上関町への中国電力の原発建設計画をめぐり、周南市議会は25日の会派代表者会議で、「現状では安全性の確保が困難」として中電に中止を申し入れるよう二井関成知事に求める方針を全会一致で決めた。二井知事への意見書案を議長選のため開く27日の市議会臨時会に提出する。意見書案は可決される見通し。 県や市議会事務局によると、上関原発計画の中止を求める意見書案が可決されれば、県と県内19市町の議会で初となる。周南市は上関町の建設予定地の北西に位置し、市域の一部が30キロ圏内に入っている。 意見書案は、上関原発で万一の事故が起きた場合、風向きによっては市内全域が影響を受け、「避難区域となった場合、農業や漁業だけでなく、コンビナートの工場群が全面停止する事態となる」と指摘。中電に建設中止を申し入れるよう求めている。 さらに国に対し、既設の原発の安全審査や事故時の対処法を確立する▽原発の新設や増設を凍結する▽原発に代わる新エネルギービジョンを早急に策定する―ことを求めるよう二井知事に要請する。 周南市会、上関中止求め決議
浜岡原発5号機から微量の放射性物質 中部電「人体影響なし」 via 日本経済新聞
中部電力は26日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機の排気筒のフィルターからごく微量の放射性物質「コバルト58」を検出したと発表した。中部電は「人が自然界で1年間に受ける放射線量の330億分の1程度。人体への影響はない」と説明している。 排気筒は原子炉建屋内の排ガスや空調の排気を放出する設備。5号機では14日の運転停止作業の際に原子炉内に海水が流入するトラブルが生じており、原子炉水の浄化作業が増えてコバルト58の発生量が増えたことが原因とみられる。 浜岡原発5号機から微量の放射性物質 中部電「人体影響なし」
The Nuclear Industry’s Fake Equity Concerns for People of Color via COLORLINES
It was about a year ago, in July 2010, that I settled into a pleasantly sunny conference room inside the Indian Point Energy Center to hear about how nuclear power represents the safe, clean future of electricity. Fukushima was not … Continue reading
Angry Parents in Japan Confront Government Over Radiation Levels via The New York Times
FUKUSHIMA CITY, Japan — The accusations flew on Wednesday at the local school board meeting, packed with parents worried and angry about radiation levels in this city at the heart of Japan’s nuclear crisis.A protester joined a human chain around the … Continue reading
連合:「原発推進」方針見直しへ via 毎日jp
福島第1原発事故を受け、連合は26日開いた中央執行委員会で、地域住民の理解や合意を確保しにくいとして、原発の新増設を推進するとした従来方針を見直し、当面の間、凍結することを決めた。6月2日に開く中央委員会で正式決定する。 民主党の最大支持母体である連合の決定は、政権のエネルギー政策に大きな影響を与えそうだ。 記者会見した古賀伸明会長は「事故を受けて凍結する。その先のことは収束に向けた道筋や検証の進捗(しんちょく)状況を鑑みて議論したい」と述べた。 連合:「原発推進」方針見直しへ
福島第1原発:「日本の原発は安全」HPから削除 via 毎日jp
原発関連のメーカーや電力会社、研究機関などでつくる社団法人「日本原子力産業協会」(原産協会、今井敬会長)は25日、海外向けにホームページ(HP)で公開していた「日本の原発は安全で高品質」とPRする内容の冊子をHPから削除した。理由は「指示した者が不在で答えられない」としている。 冊子は「日本原子力購入ガイド2011」。東日本大震災後の4月19日に原産協会の英語版HPに掲載された。東京電力福島第1原発事故で安全性への懸念が高まる中、事故に触れずに「日本の原発は7000時間当たりの緊急停止割合が世界一低く、最高水準の安全性を実証している」などと原発輸出の宣伝を続ける姿勢に、海外から批判も出ていた。 福島第1原発:「日本の原発は安全」HPから削除
福島第1原発:班目氏「私は何だったのか」 海水注水問題 via 毎日jp
東京電力福島第1原発1号機への海水注水問題で、東電が一転して中断を否定したことについて、内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は26日、会見し「私の頭の中ははてなマークだらけで相当混乱している。一体何がどうなっているのか教えてくださいというのが正直な気持ち。中断がなかったのなら、一体私は何だったのでしょう」と苦笑いした。 班目委員長は東日本大震災の翌日の3月12日、菅直人首相らと協議した際に、再び核反応が連続する「再臨界」の危険性を指摘したとされ、政府・東電統合対策室の会見資料にも記載された。班目委員長の発言が注入中断の判断につながったとされているが、班目委員長は反発。対策室は「再臨界の可能性はゼロではない」と修正した。【奥山智己】 福島第1原発:班目氏「私は何だったのか」 海水注水問題
お茶の放射性物質規制「生茶葉の方向で」 農水副大臣 via asahi.com
お茶の放射性物質の規制値を巡る問題で、農林水産省の筒井信隆副大臣は26日の会見で、生茶葉の状態で検査する方向で検討していることを明らかにした。 今月上旬、神奈川県産の生茶葉から国の基準値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。その後、食品衛生法を所管する厚生労働省が、生茶葉を乾燥加工した後の荒茶でも検査を指示。荒茶は水分が飛んで濃縮され、セシウムの濃度が5倍程度に上がる。荒茶では基準を超すケースが続出しかねないとして、産地が反発していた。 農水省もお湯で抽出して飲むときには大幅に濃度が薄まるため、生茶葉での検査を主張し、厚労省との間で調整が続いている。 この日の会見で、筒井副大臣は農水省の方針でまとまりつつあるのかと質問され、「基本的にその方向」と答えた。基準を超す荒茶が市場に出回る可能性については、「荒茶では食べない。健康を害するおそれはない」と述べた。 お茶の放射性物質規制「生茶葉の方向で」 農水副大臣
「原発学ぼう」市民団体続々 講演や映画会企画 via Yomiuri Online
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、原発の安全性やエネルギー政策に対する関心が高まっている。福井、大野両市で、脱原発などをテーマにした講演、映画会を企画する市民グループが相次いで発足。原発関連の書籍の売れ行きもよく、福井市内の書店では専用コーナーが設けられている。(青木さやか) 「事故が起きて、自分が何も原発のことを分かっていないことを痛感した」 小中学生らを対象にした環境教育などに取り組むNPO法人「エコプランふくい」(福井市)会員の主婦加藤米子さん(53)らが事故後、知人に「原発の基礎的なことを知ろう」と勉強会の開催を持ちかけ、会員3人らを中心に4月中旬、市民グループ「ただ人(びと)の会」(同市)を設立した。建設会社社員や市職員、寺住職など、20~60歳代の男女が次々と集まり、メンバーは計21人に増えたという。 同グループは31日午後6時30分からアオッサ(同市手寄)で、自然エネルギーに詳しいNPO「未来バンク事業組合」代表の田中優氏を招いた講演会を開催。来場者に同グループへの参加を募り、今後の活動内容を一緒に話し合う予定。加藤さんは「賛成、反対を打ち出すのではなく、無関心だった人にも集まってもらい、普通の生活者の目線で考えられる場になれば」と期待を込める。 続きは「原発学ぼう」市民団体続々 講演や映画会企画