Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 「放射線に不安」4割は前年の約3倍…福島第1原発作業員に被爆や汚染の恐れが急増、相次ぐトラブルのせいか via 東京新聞 2025/02/13
- Revealed: how a San Francisco navy lab became a hub for human radiation experiments via The Guardian 2024/11/26
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- February 2025 (1)
- November 2024 (3)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/03/13
『東海第2発電所で冷却系ポンプが停止』(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748069.html
『福島第一原発 JVJADAYSJAPAN プレスリリース 』
森住卓を初めJVJA福島原発取材班はプレスリリースを発表しました。 三月一三日午前10;20双葉町役場玄関付近で放射線を計測。 三台の機器を使用。 すべての測定器が振り切れた。(BEIGER COUNTR DZX2は1000マイクロシーベルト/時以上,VICTOREEN 209-SI10ミリレントゲン/時以上,MYRate PRD-10/19,9マイクロシーベルト/時)なりふり切れた。 10時30分頃 双葉町厚生病院玄関前でもすべての計測器が振りきれた。国道288号線を双葉町に向けって多くの人々が自宅に向かっていった。すべて の住民が双葉町の高汚染について知らなかった。我々は双葉町に向かう住民の車を止めて、長時間の滞在は危険であることを知らせた。 半径二〇キロ圏内立ち入り禁止の表示はなかった。また、検問もなかった。 続きはこちらのブログから!
Press Release from Nuclear Energy Information Service Regarding Japan’s Earthquakes
For PDF version, click Japan earthquake accident at Fukushima 3-11-11 (PDF). Nuclear Energy Information ServiceIllinois’ Nuclear Power Watchdog since 1981Office and Mail: 3411 W. Diversey Avenue, #16, Chicago, IL 60647-1245 (773)342-7650; -7655 fax; www.neis.org; neis@neis.org PRESS RELEASE
『原発がどんなものか知ってほしい』
私は原発反対運動家ではありません。二十年間、原子力発電所の現場で働いていた者です。原発については賛成だとか、危険だとか、安全だとかいろんな論争がありますが、私は「原発とはこういうものですよ」と、ほとんどの人が知らない原発の中のお話をします。そして、最後まで読んでいただくと、原発がみなさんが思っていらっしゃるようなものではなく、毎日、被曝者を生み、大変な差別をつくっているものでもあることがよく分かると思います。 続きは『原発がどんなものか知ってほしい』へ! *更新* 以下のような情報も見つかりました。 「原発がどんなものか知ってほしい」のホントとウソを検証 嘘? ホント? 問題文章「原発がどんなものか知ってほしい」について
『あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下』
17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態でした。東京電力は事実経過を明らかにしておらず、真相はまだ闇の中ですが、この事故は誠に重大です。 原子炉緊急停止後、電源喪失が長引けば、燃料の崩壊熱を冷却する冷却水が給水されず、水位がさらに低下し、むき出しの燃料棒が崩壊熱により溶け、炉心溶融=あわやメルトダウンという、スリーマイル原発型の最悪の事態に至る可能性があったのです。 続きは『あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下』という記事へ。
VIDEO:CNIC press conference at the Foreign Correspondents Club of Japan
The Citizens’ Nuclear Information Center held a press conference at the Foreign Correspondents Club of Japan. Speakers included nuclear experts associated with CNIC who is analyzing the unfolding disaster at the nuclear power plants in Fukushima. CLICK HERE TO WATCH … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima
Comments Off on VIDEO:CNIC press conference at the Foreign Correspondents Club of Japan
注目のサイト・ブログ・ツイッター・寄付先紹介
ツイッター 本ウェブサイトの公式ツイッター 本ウェブサイトのFacebookページ 鎌仲ひとみのツイッター(映画監督、『六ヶ所村ラプソディー』など。『ミツバチの羽音と地球の回転』は本シンポジウムで上映予定) 鎌仲ひとみ映画『ミツバチの羽音と地球の回転』公式ツイッター M.T. シルヴィアのツイッター(映画監督、『It’s Elementary (イッツ・エレメンタリー)』『Mary Jane’s Not a Virgin Any More (メアリー・ジェーンはもう処女ではない)』など。『アトミックマム』を本シンポジウムで上映予定) 特定非営利活動法人 原子力資料情報室のツイッター 東京大学物理学部の早野龍五さんのツイッター 歌手・宇多田ヒカルさんのツイッター 首相官邸(災害情報) NHK関係者によるツイートをまとめたパブリックリスト 津田大介氏によるパブリックリスト @popeetheclown 氏による被ばくによる健康への影響のまとめ 東京電力ツイッターアカウント 株式会社APF通信社 APF代表山路徹さんのツイッター ダニエル・カールさんのツイッター ジャーナリスト/学習院大学非常勤講師 Hiroyuki Fujisiro さんのツイッター フリーランス・ジャーナリスト岩上安身さんのツイッター フォトジャーナリズム月刊誌「DAYS JAPAN」 フォトジャーナリズム誌「DAYS JAPAN」編集長 広河隆一さんのツイッター NPOみんつな~東日本復興プロジェクト~のツイッター フィールドエディター、ジャーナリスト佐藤慧さんのツイッター 原発ニュース ドイツ・フライブルク市在住の環境ジャーナリスト、環境コンサルタント、村上敦さんのツイッター … Continue reading
Dave Kraft Speaking on Japan Quake and Nuclear Dangers
One of the participants of our symposium speaks on Japanese earthquakes and nuclear dangers at Expert: Japan Quake Highlights Nuclear Dangers. On WGN Television’s website, you can watch numerous videos reporting on the earthquakes nuclear dangers in Japan. For example: … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima
Comments Off on Dave Kraft Speaking on Japan Quake and Nuclear Dangers