Tag Archives: 福井

地域振興 原発頼らず 福井、推進から廃炉時代に 北陸30年 その先へ(4)via 日本経済新聞

[…] 山口町長は建設省勤務を経て、平成の始まる半年前の1988年7月に美浜町収入役に就任。助役を経て、99年3月に町長に初当選してからも一貫して原子力発電所の建設・運転を推進。「国のエネルギー政策に貢献している」というプライドを持ってきた。 原発関連の交付金をもとに道路などのインフラ整備を進めた。福井県などとともに国に働きかけた結果、2003年度からは原発や関連施設などが立地する自治体に支払われる電源三法交付金制度が見直され、交付金を柔軟に運用できるようになった。「ハコモノ以外の整備も進めることができた」という。 04年8月、関西電力美浜発電所3号機で蒸気が噴出し、協力会社の作業員5人が死亡し、6人が負傷した事故が発生したときは現場に急行。原発の”怖さ”も十分に知っている。 その後も原発推進を掲げて当選を続けてたが、19年3月の町長選には出馬しないことを表明。今は「原子力は依然として重要だが、水産業や農業、観光業も並行して発展させなければならない」とも話す。 […] ■福島事故後に一変 北陸には合わせて17基の原子炉があった。関西電力が美浜、高浜、大飯の3カ所の原発で計11基。日本原子力発電の敦賀原発に2つ、北陸電力の志賀原発に2つ。そして高速増殖原型炉「もんじゅ」と新型炉「ふげん」だ。 ところが、現在、地元同意も含め運転が認められているのはわずか4基。関電の高浜3、4号機と大飯3、4号機だけだ。 関電の美浜1、2号機と大飯1、2号機、日本原電の敦賀1号機、そして「もんじゅ」「ふげん」は廃炉が決まっている。「ふげん」を除けば廃炉が決定したのは2015年以降。東日本大震災後、原子力を取り巻く状況が変わる中、一気に進んだ。 廃炉についてはマイナス面もある一方、「ビジネスチャンス」という側面もある。今後、世界中で廃炉が進む見通しで、今のうちに廃炉技術を確立できれば、こうした需要を請け負うこともできるからだ。 一方、美浜3号機と高浜1、2号機は運転期間を40年から60年に延長することが原子力規制委員会から認められ、現在、補強工事を進めている。工事終了後、地元の同意を得られれば、再稼働できる。 中ぶらりんの状態なのが、日本原電の敦賀2号機と北陸電の2つ。いずれも「運転再開を検討している」とするが、時期などはめどが立っていない。北陸電の原発は福島第1原発と同じ「沸騰水型」の原子炉で、このタイプで再稼働している原発はいまのところ1つもないのが現状だ。   全文

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 2 Comments

原発事故時の防災道なぜ工事中断 日本原電の寄付なく財源めど立たず via 福井新聞

原発事故時の防災道路などの位置付けで計画された福井県敦賀市の敦賀半島東側の「市道西浦1、2号線」の整備が中断してから約2年がたった。日本原電の全額寄付で工事が進められてきたが、厳しい経営環境の影響で寄付は止まったまま。敦賀市と県、原電は3者協議を行っているが、財源問題は解決の糸口が見えず、整備再開は五里霧中だ。 […] 県と市、原電は昨年11月から、整備再開を探る事務レベルの3者協議を始めた。だが原電の原発や経営をめぐる状況は変わらず、財源問題に解決のめどは立っていないという。 西浦地区区長会の坂本勉会長は「現道は急勾配や急カーブ、狭い区間が多く、津波などの災害時も通行不能になる恐れがあり不安。県は原子力災害制圧道路を整備しているが、西浦1、2号線が完成しなければ道半ばで、住民の安心につながらない」と訴える。市に対しても早期の整備再開に向け県などに働き掛けるよう、求めている。   もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

原発寄付が中断、市道の建設止まる 一部は完成 敦賀 via 朝日新聞

 原発停止で経営が悪化した日本原子力発電(東京)は、敦賀原発のある福井県敦賀市に対し、2009年度から続けてきた寄付を15年度以降中断すると通告した。市への取材で分かった。市は同社の寄付金で市道建設を進めてきたが、市費で穴埋めすることもかなわず、市道は当初計画の3分の1程度しか完成しないまま宙に浮くことになる。原発マネーを活用してきた街が岐路に立っている。 […] 県道は曲がりくねっており、原発関連車両も通るため、特に朝晩に渋滞しやすい。勾配も急で、冬季は凍結することもある。バイパスやトンネルは半島先端部付近で暮らす人々の長年の悲願だ。そこに敦賀原発3、4号機の増設計画が持ち上がり、曲折の末、市は02年に同意した。  一方で、市道路河川課によるとこの頃、市が日本原電に依頼し、全額同社負担による西浦1、2号線の整備に両者が合意。地元県議は「3、4号機受け入れの見返りだった」と明かす。  同課によると、全額負担の合意文書は作らなかった。担当者は「お互いの信頼関係で、年ごとに工事費を協議する決まりだった」と言う。総事業費は60億円規模を見込んでいた。  ところが、11年3月の東京電力福島第一原発事故が状況を変えた。所有する原発全3基が止まった日本原電は発電できなくなり、経営が悪化。市に寄付を続けることに批判も出た。 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

原発再考へ再演 水上勉さん「地の乳房」via 東京新聞

故・水上勉さんが故郷の福井県若狭(わかさ)地方を舞台に書いた自伝的小説「地の乳房」を、東京・渋谷の劇団青年座が24日から、東京で30年ぶりに再演する。前回公演で、水上さんは「原発立地」に揺れる故郷を原作に書き加えて脚本を仕上げた。そこで描かれた原発への不安が現実化したのが、東京電力福島第一原発事故だった。劇団員たちは、若狭の今を取り上げた本紙連載「犠牲の灯(あか)り第4部 若狭の滴」を読みながら、稽古を重ねている。 (五十住和樹)  「いのちの田んぼが放射能にまみれる時代がきてんのや」  劇の最終場。貧しい山村で戦前戦後の苦しい時代を生きてきた女性と五人の息子たちが、父の葬儀で故郷に戻って食事を共にする場面。田を売るかどうかの話題で、末の息子が、原発立地の補償金で金銭的に豊かになった故郷を痛烈に批判する言葉を重ねる。  「どかあーんと一つ原子炉に裂け目ができて、放射能がこぼれてみよ。たちまち地獄やぞ」  末息子のせりふは、二〇一一年、福島での大量の放射能漏れで現実になった。  小説にはなかったこの部分を、水上さんは青年座の戯曲のため書き加えた。当時、執筆依頼のため各地で講演する水上さんを追い掛けた青年座社長水谷内(みずやち)助義さん(73)は、「昼間から電気をこんなにつけて。どこから電気が来ているか知っているのか」と熱弁を振るう水上さんを覚えている。  「昔から地場産業がなくて、よそに遅れた高度成長を取り返したいと、議員さんらが(原発誘致を)思いなさってるからやろ」「原発のことはお上の人らに任せといたら損はないで」  原発批判を続ける末息子を、周囲がなだめるように言う場面だ。演出を担当する宮田慶子さん(57)はあらためて脚本を読み直し、三十年前のせりふに衝撃を受けたという。「演じた自分たちも原発の安全神話に生きてきた。三十年間、何をしてきたんだ、と」 ◇ 「犠牲の灯(あか)り第4部 若狭の滴」 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

「原発銀座」福井県敦賀市のタクシー、脱原発の議員は乗車拒否 via 楽天Social News

脱原発を主張している自民党の秋本真利衆院議員(千葉9区)が、高速増殖炉もんじゅや日本原子力発電敦賀原発がある「原発銀座」の福井県敦賀市で、原発の視察のため同市のタクシー会社に配車を予約しようとしたところ「脱原発の人は乗せられない」と断わられたそうです。 全文は「原発銀座」福井県敦賀市のタクシー、脱原発の議員は乗車拒否 Twitter / akimoto_chiba9: 同僚議員達と某県の原発へ視察へ行くためタクシーを予約しようと …

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

県民会議「若狭湾の原発は廃炉に」 福井、総会で活動方針決定 via 福井新聞

原発反対県民会議は23日、福井市の県教育センターで第37回総会を開いた。「活断層が集中する若狭湾の原発は廃炉に追い込む」などの2013年の活動方針を決め、市民に開放した学習会、講演会を通じて組織の枠にとどまらない運動を展開していくとした。 (略) 原発敷地内の活断層の問題については「特に敦賀半島を走る活断層の危険性を訴えている地震の専門家もいる。若狭湾の原発を運転再開させることなく廃炉に追い込む取り組みをしたい」とした。 このほか▽老朽原発の運転延長をやめさせる▽実用化の困難なもんじゅは廃炉に追い込む―などを方針に盛り込んだ。 関西電力が21日に発表した、フランスから高浜原発3号機へのプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料の海上輸送に反対し、同社に訴えていくことも決めた。 総会には会員ら約70人が出席。冒頭に昨年6月に亡くなった小木曽美和子事務局長に黙とうをささげた。後任の事務局長に水上賢市事務局次長が就く人事を承認した。 全文は県民会議「若狭湾の原発は廃炉に」 福井、総会で活動方針決定

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

原発との取引企業7割が売り上げ減 県調査、作業員向け宿は減少幅7割 via 福井新聞

原発の長期運転停止が嶺南の経済に与える影響を探るため、福井県が1月に原発と取引のある事業所を 対象に聞き取り調査をした結果、約7割の事業所が本年度の売り上げが減少する見込みと回答していることが5日明らかになった。減少幅は平均約20%で、特 に原発の作業員向けの民宿は70%近く減る深刻な事態となっている。 定例県議会一般質問で田中宏典議員(自民党県政会)に対して答えた。 県の調査は、原発と取引のある嶺南の事業所約1600社のうち約150社を抽出して行った。前年度比で売り上げの減少幅の大きい業種は、作業員向けの民宿 が68・8%減、建設業は33・1%減。いずれも原発で定期検査などの維持・補修工事がなくなったのが主な要因とみている。 観光やビジネス向け旅館・ホテルは、風評被害などにより13・4%減。その他の業種も14・9%減り、中でもタクシー、作業員向けの弁当店、飲食店などが影響を受けているという。 続きは 原発との取引企業7割が売り上げ減 県調査、作業員向け宿は減少幅7割

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

「原発にはね、地震のリスクと戦争のリスクがあるんだ」岩上安身氏11/11福井Walk in PEACE(内容書き出し) via kiikochan

今起こっているような311の問題であるとか、 大変物騒な問題がまだまだ無かった時ですけれどもね、 「日本の経済は冷え込み、人口は収縮し、いったいどうなっていくんだろう?」というようなお話をしました。 本当はそういう構造的な問題をゆっくり解決していく中で、 何かしら今回のようなアクシデントが起きたんだというなら、まだしも救いがあるんですけれどね、日本は。 大変ですね、 弱弱しい状態のまま、構造的な弱点はそのまま、そして、311が起こってしまった。 大変残念な状態にあるんですね。 で、今日のイベント。 僕はブッキングされたスタッフから、 「福井では原発の話は、あまりストレートの話すとみなさんがちょっとビックリされる」 いたるところで原発について話すと制約がかかるんだそうです。 たとえば、 ラジオの番組を持っていたパーソナリティーがラジオを降ろされたり、テレビで話せなくなったり、 ま、おそらくそうでしょう。 地元の新聞・テレビ・ラジオというものがですね、原発についてどういうふうに報じているかは、 皆さんがよくご存じだと思いますけれども、 大手であろうが、地方であろうが、 どこも遠慮気味にリアルな情報ではないものをお届けしていると思います。 全文は「原発にはね、地震のリスクと戦争のリスクがあるんだ」岩上安身氏11/11福井Walk in PEACE

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

原発再稼働が影響? 猛暑なのに福井の海水浴客が減少 via 朝日デジタル

猛暑日が続いた今夏、関西や中部地方からの客で例年はにぎわう福井県若狭地方の海水浴場は振るわなかった。一方で、関西や中部地方の海水浴場は客足が伸びており、地元からは、原発再稼働によるイメージダウンを懸念する声が上がっている。  高速増殖原型炉「もんじゅ」や敦賀原発がある敦賀市。敦賀観光協会によると、白砂青松の名勝・気比の松原にある松原海水浴場は、昨夏は15万3千人の人出があったが、今夏は12万9千人と16%減った。同協会は「昨年ぐらいから、登山など他のレジャーに人気が移っている」と話すが、現場の受け止め方は少し違っている。 続きは原発再稼働が影響? 猛暑なのに福井の海水浴客が減少

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

反原発:「自由」な運動 年齢・表現、さまざまに レゲエ歌手も参加、「福井、行動の最前線」 /福井 via 毎日新聞

首相官邸周辺で行われている原発再稼働の抗議行動に同調し、県庁前でも毎週金曜日に反原発行動が実施されている。政党や組合などが主催する従来のデモや集会と違い、さまざまな人たちが自由に声を上げているのが特徴だ。【佐藤慶】今月上旬に毎日新聞が調べたところ、少なくとも27都道府県で市民による金曜日の抗議行動が実施されていた。福井県庁では、午後4時から「反原発福井コラボレーション」の主催で集会とデモ行進、午後6時からは主催団体なしで、脱原発のアピール行動が行われている。 続きは反原発:「自由」な運動 年齢・表現、さまざまに レゲエ歌手も参加、「福井、行動の最前線」 /福井

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment