南相馬:小中生8割、1ミリシーベルト以下…総被ばく線量 via 毎日新聞

 東京電力福島第1原発事故で、2012年4月から1年間に、原発から10〜40キロの福島県南相馬市内の小中学生が、体の内部・外部の両方で被ば くした総放射線量は年平均0.7ミリシーベルトで、約8割の小中学生が国の基準値(年1ミリシーベルト)以下だったと、東京大などのチームが米科学誌プロ スワンに発表した。事故後の比較的早い時期を対象に1人ずつ内部・外部合わせた被ばく量を評価したのは初めて。

チーム代表の坪倉正治・東大医科学研究所特任研究員は、最も高い3.49ミリシーベルトだった人も含め、「小中学生が受けた被ばく線量は低く抑えられており、健康影響は心配しなくていい」と指摘する。

南相馬市では11年秋以降、市民を対象に内部被ばくと外部被ばくの両方を定期的に検査している。チームは12年4月から1年間に検査を受けた 881人の小中学生(6〜15歳)のデータを解析した。外部被ばくが線量全体の9割を占め、内部被ばくは99.7%の小中学生が測定器の検出限界を下回っ ていた。

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply