(天野弘幹)
故郷喪失の苦悩
季刊雑誌「NO NUKES voice(ノー・ニュークス・ボイス)」21号(鹿砦社)の巻頭リポートで、精神科医で作家の野田正彰さん(高知市出身)が、福島第1原発事故後に自死した男女3人について書いた精神鑑定書を全文公表し反響を呼んでいる。故郷を奪われ、苦悩を語ることもできず、自ら亡くなっていった人々。3人の内面を通し、精神を抑圧し、孤独や絶望へ追いやっていったこの社会が見えてくる。
鑑定書は、東京電力の責任を問う裁判で、原告弁護士の依頼を受けた野田さんが書き、2014~17年に提出、証拠採用された。(略)
「NO NUKES」で野田さんは3鑑定書全文に合わせ、亡くなった人の精神を鑑定する意味について書いている。
13年夏に、鑑定の依頼者である保田行雄弁護士と、相馬市の丘陵を歩いた回想を交えながら〈亡くなった人からその心境を聴き取ることができない以上、その人が生きていた世界に少しでも身を置き、その人のまなざしになって周りの世界を眺めてみるしかない〉と記す。
自宅を訪ね、自死の場所に立ち、遺族や友人、近隣の人に会って、故人が生きた道のりを知り、亡き声を聴き取る。そうやってまとめた鑑定書に、野田さんの文章は自然と思いがこもる。
あえて今、法廷外で公表する理由は何か。それは〈福島市の被災地に生きる人びとの故郷喪失の苦悩、悲哀を分かってもらうために。彼や彼女が最後に見た景観を、あなたの眼で見てもらうために〉。■ ■
あぶり出されているのは被災者に寄り添わない国、精神医療界の姿だ。震災直後、厚労省は災害関連死の認定について「自殺は精神疾患に基づくものであり、精神科医により診断されていること」という基準を出している。これは認定数を減らすための抑圧で、〈誰が死ぬ前に、精神科を前もって受診し、精神疾患であるという診断を取っておいて死ぬか〉と野田さん。
Featured Topics / 特集
Latest Posts / 最新記事
- 「乗組員はスパイとも思える」「損害が誇張されている」終戦9年目、日本人水爆実験被害者にアメリカから向けられた言葉 via 文春オンライン 2021/02/28
- 「西から太陽が昇った」太平洋に降った死の灰 歯ぐきの出血に脱毛…日本人が核の恐怖を最も感じた日 via 文春オンライン 2021/02/28
- 原子炉建屋 壁の傷痕は何を語る? 福島第一原発を歩く via 朝日新聞digital 2021/02/27
- Fukushima Group Looks to US Town for Clues to Revival via NHK World 2021/02/27
- Why Japan still plugs into nuclear via The Christian Science Monitor 2021/02/27
Discussion / 最新の議論
- jasa tukang kitchenset bandung on Lawsuit Filed over Fukushima-Linked Power Bill Surcharges via Nippon.com
- furniture murah on Lawsuit Filed over Fukushima-Linked Power Bill Surcharges via Nippon.com
- cvv dump sites on Japan to resume accepting nuclear waste from UK via NHK World
- cc dumps forum on 笠井信輔アナが悪性リンパ腫に 療養中の大塚範一アナと「3.11」という共通点via日刊ゲンダイ(Yahoo!ニュースJapan)
- cvv dump sites on 子ども達が遊べる自然を守りたい。寿都の核ゴミ受入に関する調査の受入を考え直してください!via Change.org
Archives / 月別アーカイブ
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
anti-nuclear
Atomic Age
Capitalism
East Japan Earthquake + Fukushima
energy policy
EU
Hanford
health
Hiroshima/Nagasaki
Inequality
labor
Nuclear power
nuclear waste
Nuclear Weapons
Radiation exposure
Russia/Ukraine/Chernobyl
Safety
TEPCO
U.S.
UK
エネルギー政策
メディア
ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
健康
公正・共生
兵器
再稼働
労働における公正・平等
原子力規制委員会
原発推進
反原発運動
大飯原発
安全
広島・長崎
廃炉
東京電力
東日本大震災・福島原発
汚染水
米国
脱原発
被ばく
資本主義
避難
除染
食の安全
0 Responses
Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.