【横浜】小学校の被ばく給食問題―母たちの抵抗運動
633号で報告した東京の脱被ばくデモで、横浜の小学校の校庭に置かれた原発放射性廃棄物を、市に一部回収させることに成功した中井美和子さんが発言した。数少ない成功例だ。 3.11後に死活問題となった子どもたちの被ばく阻止は、全国の母親が莫大な努力で先頭に立ってきたが、それが表で報道されることは少ない。今後ますます必要になる活動だ。中井さんにその原点である小学校の汚染給食阻止の闘いを報告していただいた。(編集部)
ピースムーブ・ヨコスカ/神奈川・子どもを守りたい 中井美和子
東電福島原発事故の翌月、私の子は小学校に入学した。数か月後、横須賀市では、被ばく防護対策を考える保護者グループが立ち上がる。メンバーのほとんどが母親。熱心に活動に加わる父親もいた。これは各地域で起こり、インターネットを通して自治体を超える交流が生まれた。
親に注意喚起 学校、教職委に抗議
水道水、給食食材の安全性。授業での水泳、肌を露出する体育、落ち葉拾い、草むしり、植物を使用する授業。遠足、社会科見学、林間学校、修学旅行の行先や立ち寄るルートまで。学校には畑があり、食材を栽培、収穫して食べる授業まである。
(略)
母たちは、日常会話やSNSで、放射能を「ホ」と表すようになった。放射能を気にする自分たちのことは「ホママ」と称した。
2012年横須賀市では、1キログラム当たり6.51ベクレルの放射性セシウムに汚染された神奈川県産冷凍みかんを、給食で使用する事件が起きた。原発事故前の1日の放射性セシウムの摂取量は0・02ベクレル程度であり、それと比較すれば非常に多い摂取になる。教育委員会に「どの子どもにも、追加被ばくをさせたくない」と、内部被ばくの解説資料を作り、要請書を提出して使用を反対した母たちがいた。
私も、教育委員会、すべての学校、教職員組合の分会宛、栄養職員、栄養教諭に要請、訪問をしたが、使用は決定した。後は、当日をどう迎えるかが問題だ。一人でも食べない子が増えるようにと祈る気持ちで、他の保護者と、自分の名前、子どもの学校名、連絡先を記載したチラシを撒いた。ママ友に「食べないで」とメールを出し続けた母たちもいた。
しかし、教育委員会はさらに酷い方針を打ち出した。「冷凍みかんは安全だが、不安を持つ場合は食べても食べなくても良い。食べない場合は学校に連絡をするように。代替品持参は不許可」と保護者に手紙を出したのだ。学校教育が子どもたちの安全を放棄して、親に自己責任で選択させるとは。
これに「選択の自由が持てた」と喜ぶ保護者もいたが、この手紙は、悲惨な結果をもたらした。
当日、自分の子だけが食べないのは可哀想だという不安から、学校に手紙を書かず、本人に給食の時間に判断させる、または「食べない」と意思表示をさせた親がいた。担任によって、保護者から連絡がなくても食べないことを許可した先生、食べることを命じた先生に対応が分かれてしまった。これは予想外のことで、それに対応しきれなかった自分を悔やんだ。
汚染された冷凍ミカンをなぜ無理矢理食べさせるのか
そして、2年生の子に対して、「おうちから連絡がきていない」ことを理由に、「放射能が入っているから食べたくない」と泣いて嫌がったのに、休み時間まで延長して、担任が皮まで剥き無理やり食べさせた例が起きたことを知った。情報源の女の子は、自分の他にも食べないと意思表示した子がクラスにいる事が嬉しくて、その友達をずっと見続けていたのだという。
(略)
校長や教員に不都合が出ないようにと、事前に私が教育委員会と内容をすり合せた書面だった。配布した手紙を受け取ったが、しばらくすると走って来て「受け取れないの。ごめんね」と言う先生の姿、私を見ると逃げる若い先生もいた。他学校では「お替りはさせません」と即答し、先生方にメモを配布した校長。お替りをしない約束をしてくれた校長もいた。「自分の子が残した冷凍みかんを他の子のお替りに使わないでほしい」と学校に手紙を出した母もいた。
教職員と保護者が分断されない闘いを
川崎市では、9.1ベクレルの冷凍みかんが使用された。市長は会見で「危険な中で生活していることを子どもたちが知ることが大事だ」「道路では車にぶつかる危険性もあり、すれ違ったあかの他人に刺されることもある。だから人とすれ違うな、と教育しますか」と発言。その後も、放射性セシウムが検出したみかん、りんご缶詰をフルーツポンチにして提供した。
横浜市は、「川崎市、横須賀市の給食食材放射性検査において一定の数値が検出されている」として、冷凍みかん使用を取りやめた。鎌倉市は、8.1ベクレルの冷凍みかん使用を決定後、「基準値内であっても放射能の測定数値が出ている食材を繰り返し提供することに対する児童への影響は考慮すべき」として使用を取りやめた。逗子市は、7.51ベクレルの冷凍みかんを提供。給食使用された冷凍みかんを独自測定すると11.9ベクレル検出した。冷凍みかんは4回使用されたが、反対チラシを撒いたことで、食べない子どもたちが増え続けた。
(略)
それは今もこれからも続く。関東の汚染は明らかで、学校には大量の放射能汚染土がいまだに埋設されている。放置させてはならない問題だ。学校が安全であり、命を守る場であるために、教職員と保護者が分断されないたたかいを作りたい。
Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語