Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2016/07/12
Fukushima ghost towns pictured five years after nuclear disaster via Metro
It has been five years since reactor four went in to meltdown at the Fukushima Nuclear Power plant, triggered by a huge tsunami and earthquake that devastated Japan. The nuclear disaster led to the imposition of a 20 mile evacuation … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, exclusion zone, Keow Wee Long
Leave a comment
New Yorkers express fears of Indian Point Nuclear Power Plant at documentary screening via Crain’s New York Business
The start of a two-week-long Lincoln Center film screening of Indian Point, a documentary about the controversial nuclear power plant in Buchanan, N.Y., gave New Yorkers an opportunity to share their concerns about their safety five years after the Fukushima … Continue reading
House bill would compensate Zion for storage of ‘stranded’ nuclear waste via The Chicago Tribune
US Rep. Bob Dold, R-Ill., has introduced a bill that would compensate Zion and other communities that have served as storage facilities for nuclear waste. Exelon’s Zion Nuclear Power Station has housed about 1,020 metric tons of used nuclear fuel … Continue reading
Posted in *English
Tagged nuclear waste, Stranded Nuclear Waste Accountability Act, tax rate, Yucca, Zion
Leave a comment
【社説】 原発と新知事 日本中が見守っている via 東京新聞
今国内で唯一原発が稼働する鹿児島県で、脱原発を掲げる新知事が誕生する。三反園訓さん(58)。「原発のない社会をつくる」という言葉の通り、鹿児島を“脱原発立県”のお手本にしてほしい。 「安全性が確保されていない原発は動かせない」。初当選した三反園氏の主張は明快だ。 告示前、反原発団体との間で候補者を一本化する際に交わした政策合意にも「熊本地震の影響を考慮し、川内原発を停止し、再調査、再検証を行うことを九州電力に強く申し入れる」などとある。 現職の伊藤祐一郎氏は福島原発事故のあと、全国に先駆けて、川内原発1、2号機の再稼働に同意した。国内で稼働中の原発は、今のところこの二基だけだ。 告示前の記者会見でも「1、2号機は、あと三十年動かし、その後は別のエネルギー体系に」と、すでに運転開始後三十年を過ぎた両機の“六十年運転”の必要性を示唆していた。 […] 三反園氏は「ドイツを参考に、鹿児島を自然エネルギー県に変身させ、雇用を生み出す」と語っている。脱原発による雇用喪失の不安を抱える立地地域とよく話し合い、情報を広く共有しながら、具体化を進めてもらいたい。 日本で唯一原発が稼働中の鹿児島県を、日本で初めて脱原発へとスムーズに移行したモデル県にしてほしい。 三反園氏の言うとおり、知事に稼働中の原発を止める法的な力はない。しかし、停止した原発を再稼働させるには、地元首長の同意を取り付けるのが慣例だ。 川内1号機はことし十月、2号機は十二月、それぞれ定期検査に入って停止する。 検査が終わって再稼働という段階で、新知事はどのような判断を下すのか。他の原発立地地域のみならず日本中が見守っている。 全文は 【社説】 原発と新知事 日本中が見守っている
福島第1原発 オフサイトセンター、南相馬に完成 via 毎日新聞
廃炉作業中の東京電力福島第1原発で、重大事故が起きた際の対応拠点となるオフサイトセンターが福島県南相馬市に完成し、12日に開所式があった。2011年3月の事故時、第1原発から西約5キロの大熊町内にあったセンターは放射線量の上昇などで使えなくなり、福島市への移転を余儀なくされた。これを教訓に今回は北に約24キロ離れた場所に新設した。 オフサイトセンターは電力会社のほか、国や地元自治体、自衛隊、警察などが集まって情報を共有するほか、住民の安全を確保する機能もある。 南相馬市に完成したのは「県南相馬原子力災害対策センター」。鉄筋コンクリート2階(地下1階)建てで免震構造になっている。放射線防護対策として壁は約25センチと分厚く、窓が少ない。空調には放射性物質を除去するフィルターを備える。 […] 原発事故後、国は全国のオフサイトセンターの設置要件を20キロ圏内から5〜30キロ圏内に変更し、原発近くにあるセンターの移転を進めている。【曽根田和久】 もっと読む。
日本原燃、青森・おいらせで女性向け放射線講座 via 電気新聞
◆自ら計算、知って納得 日本原燃はこのほど、青森県おいらせ町で、女性のための放射線講座を開催した。食べ物と放射線の関わりなどについて、講師役の原燃社員が分かりやすく解説した。参加者は、食事による被ばく線量を実際に計算するなどして放射線に関する理解を深めた様子。「正しい知識を得たので、今後は過度に怖がらずに食事を考えたり、ニュースを見たりしたい」といった感想が聞かれた。 […] もっと読む。
Lithuanian conservatives collect almost 65,000 signatures against Astravyets N-plant via The Baltic Times
The conservative Homeland Union-Lithuanian Christian Democrats claims to have collected nearly 65,000 signatures of the nation’s citizens supporting an initiative against the Belarusian nuclear power plant in Astravyets. The conservatives’ bill, which aims to prohibit the sale of electricity generated … Continue reading
報道とアートの境目、原発事故の現実写す 銀座で展覧会 via 朝日新聞
東京電力福島第一原発の事故で、容易に人が近づけなくなった地域を撮影した外国人写真家2人の作品約90点を紹介する展覧会「Retrace our Steps」が、東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開催中だ(24日まで)。 (略) 彼らの作品は単純な「記録写真」ではない。ギョームは「ジャーナリズムとアートの境目にあるもの」という。例えば、野ざらしになっている車を透明 なセロハンで覆ったり、元住民にかつての仕事場で震災前のように振る舞ってもらったり=写真はシリーズ「回顧」(2014年)から。 被災地の現実の風景にささやかに手を加え、平穏な町の暮らしを破壊した放射線の恐怖や、故郷を離れざるを得なくなっている人々の複雑な心情をあざやかに伝える。(丸山ひかり) 全文は報道とアートの境目、原発事故の現実写す 銀座で展覧会
Court again nixes appeal to restart 2 Takahama nuclear reactors via The Mainichi
OTSU, Japan (Kyodo) — A Japanese court again disallowed the operation of two nuclear reactors Tuesday, rejecting their operator’s request to suspend an injunction the same court had issued over the once-reactivated units at the Takahama power plant in Fukui … Continue reading
関電の異議認めず=高浜原発差し止め維持-大津地裁 via Jiji.com
関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転差し止めを命じた大津地裁の仮処分決定について、同地裁は12日、関電の異議を退ける決定を出した。山 本善彦裁判長は「新規制基準に従って許可を受けたことで、安全性が確保されたとみることはできない」と判断した。関電は大阪高裁に保全抗告する方針。仮処 分決定が取り消されない限り、関電は再稼働できない。 決定で山本裁判長は「立地を含めた安全性だけでなく、対策の見落としで過酷事故が生じる可能性を前提に、致命的な状態を避ける対策を講じることが必要だ」と指摘。「関電の説明の程度では、新規制基準が対策として十分とは言えない」と結論付けた。 山本裁判長は3月、「安全性の説明が不十分」と判断して住民らの申し立てを認め、運転差し止めを命じる仮処分決定を出した。稼働中の原発に停止を命じる初の司法判断で、関電は異議と同時に執行停止を申し立てたが、山本裁判長は6月17日に却下していた。 続きは関電の異議認めず=高浜原発差し止め維持-大津地裁