Daily Archives: 2014/05/07

バタビアからアイヌの地へ 鎖国時代の蘭艦隊調査 作家・津島佑子さん via じゃかるた新聞

新作小説取材で来イ (2013年10月01日) 17世紀以降、アジア広域で交易を展開したオランダの東インド会社(VOC)の測量船がバタビア(ジャカルタ)を出発し、日本の北方でアイヌ人と交流して いた―。史実に基づき、壮大なスケールで描く小説の取材に、作家の津島佑子さん(66)がこのほど初めてインドネシアを訪問、オランダ植民地時代の面影が 残る旧市街コタ周辺などを巡り、VOCの痕跡をたどった。原発事故を経て日本の枠組みを再考するうちに、鎖国時代に日本を探索したVOCと日本の先住民族 であるアイヌの出会いに着目したという。滞在中、インドネシア大学で開いた講演会では、震災以降、日本の作家が直面する困難な状況や、早死にした文豪太宰 治の次女として、母子家庭で育った女性の家族観などについて語った。 […] ■声なき人々のために 4日間の滞在中、津島さんは、西ジャワ州デポックのインドネシア大大学院日本地域研究科で、同大と国際交流基金ジャカルタ日本文化センター共催の講演会で、「3.11後」の日本の作家が置かれた状況について説明した。 何十年も続く放射能の危険性を伝えたり、脱原発を訴えたりすることで、出版社からも「あの人に原稿を頼んだら何を書かれるか分からない」とにらまれかね ない現状があると指摘。原発事故を起こした国が原発の安全性を宣伝することに対し、異議を主張する少数派の人々のためにこそ作家は書かなければならないと 強調した。 特に原爆の被爆地である長崎で、米国は被爆者の女性の身体検査を実施し、生理の変化などを調べていたことを重視し、「今の日本が当時の米国と同じやり方 で、福島の人々の健康への影響を調べる一方で、福島は安全と宣伝している」と指摘。被爆者について書かれた作品を挙げ、「立体的にその場で経験したように 読者に感じてもらうことが文学の力だ」と説明した。 父である太宰治の作品について「言論統制が厳しかった戦争中に書かれ、人気を得たもの。現在まで読み継がれていると言われるが、マジョリティが喜び、仲間意識を持たせるだけの作品であり、声を出せない人々のために書く自分とは異なる」と話した。 全文は バタビアからアイヌの地へ 鎖国時代の蘭艦隊調査 作家・津島佑子さん

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | 1 Comment

Nuclear energy, at-risk populations part of unique study by doctoral grad via asu news

Who will suffer most if things go wrong with nuclear power? Dean Kyne answers the question with a first-of-its-kind dissertation on nuclear risks from an environmental justice perspective. Kyne graduates this May with a doctorate in environmental social science from … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 1 Comment

Senators oppose changes to nuclear plant emergency regulations via greenbaypressgazette.com

CARLTON — Dominion Resources Inc., owner of Kewaunee Power Station, wants to reduce the level of emergency response at the closed nuclear plant, such as the Nuclear Regulatory Commission approved at other reactors being decommissioned. But five U.S. senators are … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

At Chernobyl, Hints of Nature’s Adaptation via The New York Times

In dozens of papers over the years Dr. Mousseau, his longtime collaborator, Anders Pape Moller of the National Center for Scientific Research in France, and colleagues have reported evidence of radiation’s toll: higher frequencies of tumors and physical abnormalities like … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

チェルノブイリ事故28年、変わらぬ原発・ロシア依存 via 日本経済新聞

ウクライナで、花房良祐 ウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所。事故から28年経過した現在も、放射性物質の拡散を防ぐための工事が進められている。 ■ウクライナは発電量の5割が原発 事故があったのはソ連時代の1986年4月26日。4号機の試験運転中に作業員がミスをしたことが原因とされる。86~87年だけで35万人以上が除染作業に携わった。 4号機から約3キロメートルの場所にあるプリピャチ市。事故当時、原発作業員と家族ら約5万人が住んでいた。住民は事故の翌日、身の回り品だけを持って退 避するよう突然指示された。原発から30キロ圏内は今も立ち入りが規制されているが、指定の業者を通じて申し込めば見学は可能。見学者は年間2万人前後が 訪れるという。 (略) 事故があった4号機。放射性物質の飛散を防ぐために建物を覆うコンクリートの「石棺」は老朽化し、隣ではフランス企業などが新たなシェルターを建設中だ。数千人が働いている。2015年秋の完成に向けて作業を進めているが、17年にずれ込む可能性もある。 ウクライナでは原発は今もエネルギー政策の重要な柱となっている。国内4カ所で15基の原発が稼働しており、国内の発電量の5割を占める。電力需要の増大に合わせて増設を続け、30年まで5割の水準を保つ計画だ。 西部クメルメニツキーでは2基の増設工事を進めている。増設する3号機は75%、4号機は30%の工事が完了した。稼働開始は19~20年となる見通し。別の場所でも原発建設の構想がある。 日本のように「反原発」の機運が盛り上がらない背景には、事故がソ連時代に発生し、言論統制で情報が行き渡らなかったこともある。四半世紀が経過し、若い人は原発事故を経験していない。放射能に対する恐怖心もなく関心は総じて低い。 (略) 東芝傘下の米ウエスチングハウス(WH)は4月、ウクライナ国営企業に核燃料を供給する契約を20年まで延長したと発表した。WHによると2基分の核燃料を供給する。ウクライナの原発燃料の全需要の15%に相当し、20年までに20~25%への拡大を目指す。 WHはすでに08年から核燃料の供給で合意している。ただ、ロシア製の原発にWHからの核燃料を対応させるための技術的な問題は解消されていない。一部の 原発で試験運用したが、ロシアは「安全上問題がある」と繰り返し警告。「ロシア離れ」を図るウクライナをけん制している。 全文は チェルノブイリ事故28年、変わらぬ原発・ロシア依存

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

原発事故直後の作業で被ばく 東電などを提訴 via NHK News Web

東京電力福島第一原子力発電所で事故直後に働いた元作業員が「放射線量が高いことを伝えられないまま、作業をさせられて被ばくした」と主張し、東京電力や下請けの企業などに1100万円の賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、福島県いわき市に住む48歳の元作業員の男性で、訴えによりますと、男性は下請け企業の作業員として事故直後の平成23年3月24日に、福島第一原発3号機のタービン建屋で地下に電源ケーブルを接続する作業に当たったということです。 地下には放射性物質に汚染された水たまりがあり、空間の放射線量は1時間当たり400ミリシーベルトが計測されましたが、作業を続けたため、およそ1時間半の間に20ミリシーベルトを超える被ばくをしたと主張しています。 続きは原発事故直後の作業で被ばく 東電などを提訴

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

Ex-PMs Koizumi, Hosokawa launch antinuclear body via Global Post

Former prime ministers Junichiro Koizumi and Morihiro Hosokawa continued their antinuclear campaign Wednesday with the launch of an entity to promote renewable energy. The founders of the Japan Assembly for Nuclear Free Renewable Energy also include prominent figures in various … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

小泉・細川両元首相が法人設立 「脱原発」で世論喚起 via 日本経済新聞

細川護熙、小泉純一郎両元首相は7日、都内で再生可能エネルギー普及を研究する一般社団法人「自然エネルギー推進会議」の設立総会を開いた。安倍政 権の原発政策に異議を唱えて「原発ゼロ」に向けた世論を呼び起こす狙い。秋の福島県知事選や来春の統一地方選では、原発ゼロを訴える候補を支援する。脱原 発を軸とした野党の再編にも期待をかける。 代表理事に就いた細川氏は総会で、原発再稼働について「国民の6割が反対している中で許される ことではない」などと強調。小泉氏は「都知事選の敗北にもくじけないのが細川さんや私のいいところだ」と述べ、細川氏と共闘して敗れた2月の東京都知事選 の雪辱を期す考えを表明した。 推進会議の発起人には哲学者の梅原猛氏や作家の瀬戸内寂聴氏、音楽プロデューサーの小林武史氏ら各界の有名人が名前を連ねた。一般社団法人という組織形態には、政治色を薄める意図がある。 原発立地県で対話集会を開くなど自然エネルギー普及に向けた世論づくりを進めながら、まずは11月に現職の任期が満了する福島県知事選に照準を絞る。 続きは小泉・細川両元首相が法人設立 「脱原発」で世論喚起 ◇細川・小泉元首相が脱原発法人=再稼働阻止狙うvia 時事ドットコムにはこうもある。 代表理事に就任した細川氏はあいさつで、安倍政権が原発を「重要なベースロード電源」と位置付けた新エネルギー基本計画を閣議決定したことに関し、「事故に対する反省も教訓もなしに、再稼働の方針を打ち出したのはとんでもないことだ」と厳しく批判。海外輸出についても「道義を重んじるわが国の姿勢として容認できない」と強調した。 これに続き、小泉氏も「原発は安全ではないし、金食い虫だ。強引に(再稼働を)進めようとする気が知れない」と指摘。「(知事選の)敗北にくじけないところが細川氏と私のいいところだ。死ぬまで頑張らなければならない」と気勢を上げた。 ◇脱原発:細川、小泉両元首相の主な発言内容(詳報)via 毎日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

台湾の反原発 via youtube

IKEA台湾、反原発を表明。テレビCM(日本語字幕付き) 台湾の反原発CMがすごい! 台湾女優リン・チーリンさんの反原発宣言。 台湾の有名人たちが歌う反原発ソングが感動的! (日本語字幕付き) 菅直人元首相が台湾で「脱原発」講演。 続けて見る:台湾の反原発 関連記事: 台湾の原発、民意が揺らす–政争の道具、日本の「鏡」 – 石井孝明 via BLOGOS 【社説】原発捨てた台湾が背負う重い課題 via The Wall Street Journal

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment