「美味しんぼ」原発問題に挑戦? 事故に揺れる福島県の食事情を描いて波紋 via J-CASTニュース

人気漫画「美味しんぼ」がビッグコミックスピリッツ(小学館)での連載を再開し、原発事故に揺れる福島県の食事情を描いて話題になっている。

爆発で焼けただれた原子炉建屋の様子が大きく描かれ、その前でライバル関係の親子が対峙する。美味しんぼの「福島の真実」編は、こんな巻頭ページでスタートしている。

美味しんぼは、連載がスタートして2013年で30周年を迎えた。1月28日発売号で始まった新シリーズでは、「究極のメニュー」を担当してきた新聞記者の山岡士郎が、原発事故が起きた福島の真実を確かめるため、上司に取材の相談をする。

[…]

異例の重いテーマになっているのは、原作者の雁屋哲さんの思い入れにあるようだ。

そのブログによると、雁屋さんは新シリーズのために、11年11月からの1年間で福島県を3回も訪れて自ら取材した。若いころに人情や食文化に触れて福島を愛するようになったことから、原発事故で問題意識を持ったというのだ。

今回の連載では、取材で出会ったアイガモ農法の農家も紹介している。この農家は、放射線量が比較的低いとする会津若松市で米作りをしているが、風評被害に苦しんでいると山岡士郎らに告白する。

山岡らも、放射性セシウムなどが不検出なのを知って、販売に協力を約束する。そして、家庭でその米を味わう山岡に、「こんな美味しくて安全なものを消費者が買わないというのも、福島の真実が伝わっていないからだよ」と語らせている。

雁屋哲さんはブログで、ガイガーカウンターを持って取材した様子を生々しく語り、2012年9月6日には、福島の真実編を「人生で一番厳しい マンガ」と明かしていた。原発政策を批判して物議を醸したこともあるだけに、ネット上では、こんな事態を生んだ政治のあり方などを批判するストーリーにな るのではとの憶測も出ている。

続きは 「美味しんぼ」原発問題に挑戦? 事故に揺れる福島県の食事情を描いて波紋

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , , , , , . Bookmark the permalink.

2 Responses to 「美味しんぼ」原発問題に挑戦? 事故に揺れる福島県の食事情を描いて波紋 via J-CASTニュース

  1. kojimaaiko says:

    これまで単なる美食礼賛におわらず、食の安全問題、自由貿易、食の運動、生産者問題などに力を入れてきた雁屋氏ですし、チェルノブイリのときにも食品の放射能汚染についてその危険性を指摘していることからも、「美味しんぼ」が福島をどう扱うのかというのは大変興味深いです。

    震災後雁屋氏が東北にかなり綿密な取材に行ったことは本人のブログなどで明らかになっていましたが、その後出た108巻では主に津波と地震によって物理的な打撃をうけた生産地の再建の努力、109巻では逆に西日本に飛びTPP問題を取り上げました。108巻でも随所随所に放射能汚染が問題だという台詞はありますが、ついにこの問題を正面から取り上げるということで、何故これほど時間がかかったのか、TPP問題を一旦はさんだ意図(もちろん3・11以後、放射能問題とTPPは密接に関わっていますが)、など注目していきたいと思います。

Leave a Reply