Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/07/29
120,000 tons of ‘radioactive’ waste in storage via Daily Yomiuri Online
The Yomiuri Shimbun At least 120,000 tons of sludge and ash either confirmed or suspected to have been contaminated by radiation from the Fukushima No. 1 nuclear power plant has been put into storage at water treatment and sewage plants … Continue reading
Posted in *English
Tagged Atomic Age, East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, health, nuclear waste
4 Comments
映画「東京原発」山川監督に聞く via asahi.com
2011年07月30日 ▽ 「立ち止まって原発考えて」 都知事が「東京に原子力発電所を誘致する」と宣言して大騒ぎする映画『東京原発』(2004年)を再上映する動きが、東日本大震災後、東 北に広がっている。原発政策のあり方を問いかける作品として、山形市に本部を置く東北の独立系上映館「フォーラムネットワーク」が注目した。上山市出身の 山川元監督(54)に、今回の原発事故をどう見ているか聞いた。 映画は山川監督が広瀬隆氏の著書「東京に原発を」(1986年刊)に着想を得て、脚本から手掛けた。 山川監督は「福島第一原発が放射能をまき散らした今となってはとも思うが、ここは一度、一人ひとりが立ち止まって原発について考えて欲しい」と言う。 続きは映画「東京原発」山川監督に聞く
Chubu Says Japan Regulator Sought to Sway Public on Atomic Power via Bloomberg
By Tsuyoshi Inajima and Yuji Okada – Jul 29, 2011 5:00 AM CT Chubu Electric Power Co. said Japan’s nuclear regulator asked the utility to prepare questions favoring atomic power for a public hearing in 2007, compromising the watchdog’s code … Continue reading
【肥田美佐子のNYリポート】米原発専門家に聞く「文科省の学校土壌処理は汚染拡大招く時代錯誤」via The Wall Street Jounral日本版
「今、いちばん気がかりなのは、福島県内の学校で行われている土壌処理の方法だ。放射性物質の広がりが助長され、コントロールできなくなる恐れがある」 大震災以来、東京電力福島第1原発の問題解決に向けて奔走する、ある日本の専門家は、放射性物質を含んだ土壌をめぐる当局の方針について、そう憂慮する。 日本ではほとんど報じられていないが、現地からの情報や英メディアによると、5月後半以降、県内被災地などの学校の校庭では、放射性物質を含有した表層 土壌を掘り起こし、遮水シートでくるんで、地面に掘った穴に埋める作業が進められているという。「可及的速やかに、かつ簡便に空間線量を低下させるため に、剥離をはじめとする、放射性物質を含む土壌を地表から遠ざける方法が現実的」(日本原子力研究開発機構5月11日付報告書)との認識に基づき、文科省 が主導している模様だ。 もちろん、子どもたちの安全と健康を守るための一時的措置ではある。だが、表層土を地中の空洞(トレンチ)に保管する方法にせよ、表層土と放射性物質を 含まない下層土を入れ替える上下置換法にせよ、この2つを組み合わせた方法にせよ、放射性物質が混じった土を地中深く埋めることで汚染が拡大し、収拾がつ かない事態になりかねないと、米国人専門家も大きな懸念を示す。 続きは【肥田美佐子のNYリポート】米原発専門家に聞く「文科省の学校土壌処理は汚染拡大招く時代錯誤」
10年産「自由米」価格上昇「放射能汚染」懸念して確保急ぐ via J-Cast News
ここ数年値下がり傾向にあるコメの価格が上昇している。2010年産米で、卸業者間の取引価格は東日本大震災後から3~5割も上昇している。まもなく新米の季節を迎えるが、2011年産米は震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、米どころの福島産や宮城産のコメは作付 けが制限されている。また、野菜や牛肉、稲わらにみられる「放射能汚染」の影響を心配する向きもあり、卸業者間で10年産を確保する動きが高まっている。 新潟産コシヒカリ40%値上がり 続きは10年産「自由米」価格上昇「放射能汚染」懸念して確保急ぐ
Japanese, in Shortage, Willingly Ration Watts via The New York Times
By NORIMITSU ONISHI Published: July 28, 2011 TOKYO — With Japan suffering from electricity shortages this summer, Michio Kuniyuki has stepped up his conservation patrols of Rikkyo University. As he has done these past six summers, Mr. Kuniyuki spends his … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, health, TEPCO
18 Comments
泊原発:営業運転21年間、国の交付金など653億円 周辺4町村に支給 /北海道 via Mainichi jp
北海道電力泊原発1号機が営業運転した1989年以降の21年間で、周辺4町村に支給された国の交付金などが計約653億円に上ることが、道のまと めで分かった。泊原発が立地する泊村は8割強を占める約546億円の収入があり、一般会計の歳入総額に占める収入割合は56・8%に達している。5日に開かれた道議会予算特別委員会で、共産の真下紀子氏(旭川市)が質問し、道が答えた。 続きは泊原発:営業運転21年間、国の交付金など653億円 周辺4町村に支給 /北海道
8月9日、米国が初出席で調整 長崎原爆の日の式典 via 47 News
長崎市で8月9日の長崎原爆の日に開かれる平和祈念式典に、米国政府が代表を派遣する方向で調整していることが30日、市関係者への取材で分かった。在日大使館の公使クラスの出席を検討しているとみられ、実現すれば初めての長崎の式典への参列となる。 続きは8月9日、米国が初出席で調整 長崎原爆の日の式典
N.R.C. Lowers Estimate of How Many Would Die in Meltdown via The New York Times
By MATTHEW L. WALD Published: July 29, 2011 ROCKVILLE, Md. — The Nuclear Regulatory Commission is approaching completion of an ambitious study that concludes that a meltdown at a typical American reactor would lead to far fewer deaths than previously … Continue reading
最終処分場建設を提言=福島原発事故で危機感増す-米使用済み核燃料・大統領諮問委 via 時事ドットコム
【ワシントン時事】オバマ米大統領が設置した「米国の原子力の将来に関する有識者委員会」は29日、米国の使用済み核燃料について、地下深層に保管する最終処分場の建設の必要性を提言する中間報告書を発表した。 大統領はユッカマウンテン(ネバダ州)の核廃棄物最終処分場の建設計画を白紙撤回したが、中間報告が最終処分場の必要性を指摘したことで、改めてその政治判断が問われそうだ。 中間報告は福島第1原発事故が「かつてなかったほど、使用済み核燃料の問題に米国民の関心を向けさせた」と指摘。危険な核物質を安全かつ恒久的に管理する解決策を早急に見いだす必要性を訴えた。 続きは最終処分場建設を提言=福島原発事故で危機感増す-米使用済み核燃料・大統領諮問委 ◇ 英文記事: ・Volunteer Towns Sought to Accept U.S. Nuclear Waste by Obama Panel via Bloomberg