Daily Archives: 2011/06/13

福島・相馬の酪農家自殺=乳牛処分し廃業、「原発なければ」 via 時事ドットコム

福島第1原発事故で原乳の出荷が一時制限された福島県相馬市で、酪農家の男性(55)が自殺していたことが14日、分かった。JAそうまの関係者が明らかにした。男性は酪農の先行きに不安を漏らしていたという。  JAそうま関係者によると、11日に同市玉野にある男性の自宅を訪ねたJAそうま職員が、隣接する堆肥舎で男性が首をつっているのを発見した。10日午後に死亡したとみられる。遺体近くの壁にチョークで「原発がなければ。こういう形になり、すいませんでした」と書かれていた。  男性は30頭ほどの乳牛を飼育していたが、出荷制限後は牛乳を搾っては廃棄する作業を続けていた。相馬市は4月21日に出荷制限が解除されたものの、男性は最終的に乳牛を全て処分、当時は廃業状態だった。(2011/06/14-11:29) 福島・相馬の酪農家自殺=乳牛処分し廃業、「原発なければ」

Posted in *日本語 | Tagged , , | 3 Comments

子ども3万4千人に線量計配布 保護者不安で福島市 via 47News

 福島第1原発の事故を受け、福島市が市内で就学している中学生までの子ども計約3万4千人に、被ばくした積算放射線量を計測する小型線量計を9月から配布する方針を決めたことが14日、同市への取材で分かった。  福島市は人口約29万人で、市中心部は第1原発の北西約60キロ。市内に放射線量が高い地域があり、一部の小中学校は子どもの校庭利用を制限、保護者の放射線に対する不安が高まっている。市は子ども一人一人の被ばく線量を測定し、健康管理に生かす。  福島市によると、線量計の配布対象は、保育園と幼稚園の園児と小中学校、特別支援学校の児童・生徒。 2011/06/14 12:08 【共同通信】 子ども3万4千人に線量計配布 保護者不安で福島市

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 3 Comments

Kan calls for reform of power industry via The Japan Times

Share | Monday, June 13, 2011 Kyodo Prime Minister Naoto Kan on Sunday called for “fundamental reform” of Japan’s electric power industry amid the nuclear crisis at the crippled Fukushima Daiichi power plant. Prime Minister Naoto Kan speaks at the … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | Leave a comment

High level of strontium found at Fukushima plant  via The Japan Times

Radioactive strontium up to 240 times the legal concentration limit has been detected in seawater samples collected near an intake at the crippled Fukushima Daiichi nuclear plant, Tokyo Electric Power Co. said Sunday. The utility said the substance was also … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

東電 被ばく限度巡る対応が問題に via NHK

東京電力は、福島第一原子力発電所で事故対応に当たった作業員6人が、新たに緊急時の限度を超えて被ばくした疑いがあることを13日、明らかにしました。限度を超えた人はさらに増える可能性もあり、東京電力の対応の甘さなどが、改めて厳しく問われることになります。 福島第一原発では、男性運転員2人の全身の被ばく量が、緊急時の限度とされる250ミリシーベルトを大きく超える600ミリシーベルト以上だったことが明らかになり、東京電力は、事故対応に当たった3726人のうち、内部被ばくの検査を受けた2367人を調べました。その結果、新たに、20代から50代の男性6人が、緊急時の限度を超えている疑いがあることがわかりました。6人の暫定の被ばく量は、497.6ミリシーベルトから264.7ミリシーベルトで、4人は保守作業を担当し、1人は原発の中央制御室の運転員、そしてもう1人は放射線の管理を担当していました。福島第一原発では事故の翌日の3月12日に中央制御室の放射線量が上がってきたことからマスクの着用が指示されましたが、停電で放射性物質の濃度を調べる装置が動かず、実際にはマスクを外して飲食をする人がいるなど、指示が徹底されていなかったということです。また放射性ヨウ素の体内への蓄積を防ぐためにヨウ素剤について、被ばくした人が服用していたかどうか確認できていないということです。今回の調査で20ミリシーベルトを超えた450人については、茨城県東海村にある専門の機関で精密な検査を受けるほか、調査が終わっていない1359人については、今月中に評価を終えるとしていて、限度超えがさらに増える可能性もあるということです。このため、当時の状況認識の甘さや、調査に長時間かかっていることなどで、東京電力の対応の甘さが、改めて厳しく問われることになります。 東電 被ばく限度巡る対応が問題に

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

Learning From Japan’s Nuclear Disaster via Japan Focus

May. 29, 2011 By Amory Lovins This article was first published at Rocky Mountain Institute on March 18, 2011. As heroic workers and soldiers strive to save stricken Japan from a new horror–radioactive fallout–some truths known for 40 years bear … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

Songs for Fukushima via Japan Focus

Jun. 02, 2011 APJ Editors Popular culture has long been an important tool used by the Japanese government and energy companies to promote nuclear power. In the two months since the 3.11 quake and the beginning of the Fukushima crisis, … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 3 Comments

Japan’s Decline as a Robotics Superpower: Lessons From Fukushima via Japan Focus

Sakai Yasuyuki Introduction Robots were a major force in the automation drive that made Japan the most competitive nation in manufacturing in the 1980s. That glory seems to have faded in recent decades, and Japanese robotics are no exception. The … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

Alternatives to the IAEA: Greenpeace and Japanese Municipalities Measure Radiation via Japan Focus

Jun. 10, 2011 APJ Editors On June 8, the Wall Street Journal reported that the International Atomic Energy Agency (IAEA), which promotes itself as “the world’s center of cooperation in the nuclear field”, has come under fire for its handling … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 3 Comments

Fukushima Burning: Anatomy of a Nuclear Disaster via Japan Focus

The May/June edition of Australian magazine Physician Life features a lengthy report on the Fukushima crisis by Melbourne-based nuclear radiologist Dr. Peter Karamoskos. In the piece, Karamoskos poses and answers key questions for understanding what has taken place at Fukushima … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment