政府には勇気を、マスメディアには冷静さを 八代嘉美 via Synodos Journal

13日の夕刻、筆者の携帯メールに、幼なじみからこんなメールが届いた。「原発大丈夫なのか?東京まで放射能こんか?」

彼は愛知県に住んでおり、震災当初の本震以外はテレビモニターを通じて情報を得ていることと思われる。予測される余震ではなく、筆者の居住地から200km以上離れた福島第一原子力発電所の事故を心配しているというのは、いかに原発に関するニュースが流布していて、国民の関心を呼んでいるかを如実に示すものと言えるだろう。

今回の震災ではtwitterやfacebookのようなネット媒体が情報伝達に大きな役割を果たしている。原発事故に関しては東京大学の早野龍五教授が冷静かつ科学的に正確なツイートをしていたし(twitter id:hayano)、一般財団法人・サイエンスメディアセンター(http://smc-japan.sakura.ne.jp/)がQ&Aをまとめるなどの情報提供を行っていた。さらに日本原子力学会などプレスリリースを発表して(http://www.aesj.or.jp/info/pressrelease/com_fukushima01_20110316R.pdf)、ベクレルやシーベルトなど専門的な単位を説明するなど、さまざまな情報発信を行い、政府が指示した避難範囲の外側では、人体に対する健康被害が生じない程度のものであることを報じている。

続きは政府には勇気を、マスメディアには冷静さを

This entry was posted in *日本語 and tagged . Bookmark the permalink.

Leave a Reply