放射線量の高い地域の小・中学生対象に「沖縄保養プログラム」実施へ via 那覇経済新聞

ドルトムント独日協会が主導する「Hilfe fuer Japan義援金」と沖縄県ユースホステル協会は、「Hilfe fuer Japan補助事業・青少年支援プロジェクト」として、福島県・宮城県などの放射線量の高い地域の小学生・中学生を対象に「沖縄保養プログラム」を実施す る。

ドイツのドルトムント独日協会などの義援金が活用されている

春休み(3月23日~4月6日=14泊15日)と夏休み(7月30日~8月21日=22泊23日)に、放射能の心配のない沖縄の屋外で子どもらしい活動 を楽しみながら、放射能への対応力向上と、精神的ストレスの緩和を目的にする同プロジェクト。ドイツのドルトムント独日協会を中心にして、ボランティアや 子どもたちがバザーなどで集める義援金が資金となっている。沖縄県・豊見城市・奥武山公園管理事務所・日本ユースホステル協会が協力する。

プログラムは、青少年育成活動として行ってきた野外活動長期自然体験村などのノウハウを生かし、同活動に参加しているスタッフ、カウンセラー、地元教育 委員会、ボランティアの協力を得て行う。自然の中にゆったりと流れる「沖縄時間」に身を任せる生活の中で、スポーツ、散策、共同生活、沖縄県民との交流な どを予定する。

続きは放射線量の高い地域の小・中学生対象に「沖縄保養プログラム」実施へ

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply