Daily Archives: 2020/08/24

原発事故時の避難先 ガイドマップで周知 日立市、全世帯に配布 via 東京新聞

東海村の日本原子力発電東海第二原発から三十キロ圏に入る日立市は、原発事故時の避難先や避難経路を周知するためのガイドマップ八万四千部を作製し、市内の全世帯に配布した。市は避難計画を策定中だが、避難先が分からない市民が多くいるとみられることから、「ガイドマップで課題を解消したい」としている。 日立市の広域避難計画の素案では、地区ごとに福島県の十七市町村に避難することになっている。 昨年十一月に、東海第二原発での事故を想定した避難訓練を実施した際、参加者にアンケートをした。回答した約百人のうち半数近くが、避難計画素案について「聞いたことがない」と答えた。 […] 市原子力安全対策室は「事故時に逃げる先を住民に知ってほしい」と話している。また、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、避難所での感染症対策も検討するとしている。(松村真一郎) 関連キーワード 全文

Posted in *日本語 | Tagged , , | 4 Comments

福島県産米「サンプル検査」に移行へ 原発周辺12市町村は除く via NHK News Web

東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと福島県産のすべてのコメを対象に行われていた放射性物質の検査が、ことし生産されたコメから原発周辺で生産されたものを除いてサンプル検査に移行することになり、24日から検体の受け入れが始まりました。 福島県産のコメの放射性物質の検査は、原発事故の翌年に生産されたコメから去年生産されたものまで、すべてを対象にした「全袋検査」が行われてきましたが、平成27年産から5年続けて基準値を超えるものが出ていません。 このため、ことし生産されたコメから、原発周辺の12市町村を除いて、一部を調べる「サンプル検査」に移行することになり、24日から郡山市の県農業総合センターで検体の受け入れが始まりました。 サンプル検査は、昭和25年当時の旧市町村の区域に応じて県内の357の地区で行われ、24日は二本松市、大玉村、それに会津坂下町から「早期出荷米」と呼ばれる収穫時期が早い品種のコメが運び込まれて放射能を検出する機器にかけられました。 地区ごとに3つのサンプルを検査して、すべてが基準を下回れば出荷が認められます。 「早期出荷米」は生産者が少ないため生産者ごとに1つのサンプルを検査します。 […] 全文

Posted in *日本語 | Tagged , | 4 Comments

A call for antiracist action and accountability in the US nuclear community via The Bulletin of Atomic Scientists

By Katlyn M. Turner, Lauren J. Borja, Denia Djokić, Madicken Munk, Aditi Verma, August 24, 2020 Authors’ note: This piece was reviewed and edited by Professor Gabrielle Hecht (Stanford University), Professor Susan Silbey (MIT), and several contributors who prefer to remain anonymous, to whom the authors are deeply grateful. … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 4 Comments

Frank Barnaby obituary via The Guardian

Radiation physicist at Aldermaston who went on to warn of the dangers posed by the civil and military uses of nuclear energy […] In the early years of Margaret Thatcher’s government in Britain, and Ronald Reagan’s in the US, global investment in … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 4 Comments